*

契約残数表 (4703)

公開日: : coffee

明日から9月になりますが、日中の気温は盛夏かと思わすような、天気予報の予想最高気温の数字がずらりと並んでいます。
先ほど、ちょっとお店の外を歩いてみましたが、暑いですけどちょっとマシかな、と思ったり。

 

やっぱり秋に少しずつ近づいているんですね。
出来ればはやく30℃を切ってもらいたいところです。

 

大阪・高槻の気候はこんな感じですが、皆さんのお住いの気候はどうでしょうか?
まぁしかし、高槻は梅雨が明けてからは、いきなり最高気温が35℃以上のオンパレード。

 

日中の人通りは閑散としておりまして、8月の日中のお店はというと閑古鳥でした。
明日から9月、まだ暑さ残りますが8月よりかは幾分ましになりますので、仕切り直していきたいと思います。

 

 

コーヒー豆相場の下落

 

コーヒー豆の相場が一気に下落してですね、以前と同じ水準よりもちょっと高いところではありますが、相場は落ち着きを見せています。

 

コーヒー豆の世界の相場に影響を与える、今期のブラジルの生産量に一定の目星がついたのだと考えています。
先ほど商社さんの社長さんに電話していろいろ聞いて、そしてネットでコーヒー豆の相場を確認。

 

円安の影響があるので、仕入値はそれなりにしますが、今回使用しているもの(銘柄にもよりますが)よりかは、仕入価格は下落するのことが期待されます。

 

相場に連動しないコーヒー豆もあるのですが、島珈琲では相場に連動しているコーヒー豆の銘柄もけっこう多く使用しておりますので、この相場の下落は影響あると考えています。

 

来年からぼちぼちと

 

去年に契約をしているコーヒー豆を現在使用しているのですが、相場も高く、円安の影響も受けているものですので、仕入値は高値となっていまして、まだその在庫も結構あります。

 

商社さんが作ってくれた契約残数表を見ながら、それぞれの銘柄を残り何本かを常に見て、あとどれくらいの期間でなくなるか、次の契約の時は何本にするかを考えてます。

 

切り替わるのは、入港していればの話ですが、たぶん早ければ今年の12月からの銘柄もあるでしょうし、来年の1月くらいからかなぁと思ったりしてます。

 

これで、そこまで踏ん張れば状況はちょっと変わる、というまずは1つの出口が見えたので、頑張れそうです。

 

まぁとりあえず今年いっぱいは大変だけど、それを乗りきったら、相場が下落したものに順次チェンジしていけると思うので、少しはホッとできるはず、だから値上げに関しては考えずになんとか踏ん張っていこうと思ってます。

 

後はドル円の動向ですね。

 

希望が見えると俄然やる気が出てきます。
踏ん張ります!

 

それでは、今回はこのへんで。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

回帰して、そしてまた巡る

先日、島珈琲のホームページをスマホ対応のフレキシブルなんとかにする相談を、もう10年以上のお付き合い

記事を読む

暑い時はコーヒーシロップ加糖が動きます!

連日、うだるような暑さ。 皆さん熱中症対策には万全にされていますか?   僕自身も一度、熱

記事を読む

コーヒーに入れるミルク(フレッシュ) 乳脂が高いほど美味しいと思うのはなぜか、考えた

スジャータの製品に、コーヒーフレッシュと書かれたコーヒーに入れる、ポーションミルクの商品があるので、

記事を読む

マンデリンが新しいロットになりました!

今週は焙煎機メンテナンス週間です。 昨晩から始めました。   高槻店の業務終了後、後片付け

記事を読む

あの芸能人の、あのコーヒーが再販決定しました!

あっというまのことで、息をつく間がなかったというか、再販するかどうかのツィートを一昨日のお昼前くらい

記事を読む

香る!ドリップでアイスコーヒーを美味しくする「ちょっとしたコツ」

プロローグ 今日はバタバタしていまして、いつものようなしっかりとしたブログを書けそうにないのですが

記事を読む

コーヒー豆がミルによって粉になる仕組みのおはなし

プロローグ 今日は島珈琲にあるコーヒーミルはどんな仕組みになっていて、どんなメカニズムで粉になるの

記事を読む

改めて店舗紹介 なぜならあまり知られてないから 笑

プロローグ 昨日はお休みを頂き 梅田までセミナーを受講してきました マーケティングのセミナーでし

記事を読む

どんどんコーヒーシロップ

コーヒーシロップの人気がどんどんあがってきました! 今日もわざわざお店を探して来店して頂き ご購入し

記事を読む

13日の金曜日じゃないですか!

 そうか なるほど だから今日は特にクレームの電話が多かったんだ 今日は平日通う仕事場で

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
島珈琲のコーヒーが飲めるお店、増えるかも?(4724)

本日9月21日(木)はカミさん体調不良でお休み、僕のワンオペでの高槻店

目指すのは雑味のないコーヒー (4723)

島珈琲高槻店の1日は、というと早朝より焙煎からスタート。 早い時は6時

心は成長し続ける (4722)

昨日は月曜日でお休みでしたが、娘の体調がよろしくなく1日のほほーんと過

良い流れを自分からつくる (4721)

本日9月18日は祝日の月曜日ですが、岡町本店も高槻店も定休日でお休みで

岡町本店は小さなお店です(4720)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にて本日は営業に

→もっと見る

PAGE TOP ↑