*

水出しアーティスト

公開日: : coffee

今日の大阪は雨の一日となりそうです
冬の雨 どうぞ皆様お風邪などお召しにならないよう
お気をつけ下さいませ
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です

以前にもお知らせしましたが
水出しコーヒーパック 
水出しコーヒー用のコーヒーの粉がパックに
80g入ったモノを 1.3リッター入った水にちゃぽんとつけて
一晩冷蔵庫で寝かせれば 簡単にめちゃめちゃ美味しい
アイスコーヒーができる島珈琲オリジナルお手軽コーヒー

パッケージのデザインができましたので
いよいよ近日中に販売を開始したいと思います

ホームページには4月の消費税改訂のため
マイナーチェンジする際に新たにラインナップします

浸けて置くだけで 簡単にアイスコーヒーができるところがみそで
難しいことは一切ありません
ただ1点注意するところがあるとしたら
出し殻になったパックの出し入れが容易な
口の大きい容器を選んでください

パックは水を含むと膨張し 口が小さいと
入れるときには入っても 出すとき取り出せないことがあります

わからないことは 何でも僕に聞いてください!

いよいよ販売の時 またお知らせしまーす

皆様にとって よい一日でありますように

※お知らせ 1月25日は 中学時代の友人の結婚式出席のため
高槻店はお休みを頂きます ご迷惑をおかけしますが
よろしくお願い致します

写真 こんな感じのふたが取りはずせる容器に浸けて
頂ければなおグッドです!

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

質問!いつもドリップするとふわっと膨らむのですが、しみる感じで膨らみません。淹れ方がよくないの?

今回は兵庫県美方郡で但馬牛の繁殖をされている、島珈琲のお客さんの田中一馬さんからのご質問におこたえし

記事を読む

どう使う?ドリップした後のコーヒーの粉

プロローグ 日本ではドリップした後のコーヒーの粉の二次利用について、結構興味を持たれている方、知り

記事を読む

名門コーヒードリッパー、沢山入荷しました

今月の黒板ができました。     僕が一番大好きなキャッチコピー、12

記事を読む

どうなる?マンデリンの行方

コーヒーが栽培される所謂、コーヒー生産国は赤道を中心に北回帰線と南回帰線の間にあり、その一帯をコーヒ

記事を読む

味わいの決め手 (4613)

高槻では明日は大雨になる予報。 皆さんどうぞお気をつけてお過ごしくださいませ。   台風の

記事を読む

コーヒーのハナ茶って ご存じですか?

昨日は東京へ行きまして、あの芸能人こと短パン社長 奥ノ谷圭祐さんプロデュース TANPAN COFF

記事を読む

13日の金曜日じゃないですか!

 そうか なるほど だから今日は特にクレームの電話が多かったんだ 今日は平日通う仕事場で

記事を読む

ハワイ島で過ごしたコーヒー農園を思ふ

時に香りと一緒に記憶を呼び起こすことってありますよね。 あ、この香り あの時の香りだ、記憶の一部分

記事を読む

島珈琲の粉は基本、中細挽きです

月曜日は僕自身のお休みです。   高槻店の定休日は日曜日・月曜日。 岡町本店は営業は日曜日

記事を読む

コーヒー豆の挽き方で一体何が変わるのか

ブログを書くときに僕なりに大切にしていることは、誰に目掛けて書いているか、ということです。 コーヒー

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
こつこつと買い揃えたマシンたち (5248)

島珈琲はこの3月29日で23周年に。   岡町本店をオープン

霧は少しずつ晴れていく (5247)

昨日はお休みではありましたが、光回線の工事で午後から工事の方に来て頂く

自分のコーヒーの好きなところ (5246)

本日3月16日(日)は、いつも通りに日曜日だけが営業日のお店、豊中市に

業務用卸(BtoB)のご相談も喜んで (5245)

次の月曜日のお休みは、たぶんですね最後です。   何が最後か

変化に対応して (5244)

昨日から新しいパソコンへのデータ移行をしております。   思

→もっと見る

PAGE TOP ↑