ミルクを入れるとガラッと変わるコーヒーも
昨晩は高槻店が終了後、一度家に帰って車に乗り換え、高槻店でコーヒー生豆を積み岡町本店へ。
高槻店の焙煎機が故障したため、夜な夜な移動して焙煎です。
眠たくなる目をこすりながら、なんとか終了しそしてそれをまた車に積んで高槻店へ戻ってきました、夜中の1時近くでした。
いつも焙煎は朝するのですが、今日は昨日が遅かった分、朝はゆっくりと寝て体力回復。
12月の1日、月初めはバタバタなので寝ぼけてなんていられませんからね。
高槻店と岡町本店の焙煎機は仕様がちょっと異なっており、出来上がる味わいに少し違いがあるのですが、焙煎している人ブレンドしている人が僕で同じなので、言われないとわからない程度の差ですが、一応声をおかけするようにしております。
これはこれでいつもと似て非なる味わいなので、お楽しみくださいね。
さて、今回はコーヒーに入れるミルクのお話を。

ミルクはこれを使ってます
テイクアウトドリンクのドリップコーヒーやアメリカーノなどに、ミルクをご要望する方にはこちらのミルクを少し入れてお渡ししております。
動物性純乳脂肪のミルク、いつも業務スーパーで購入してくるのですが、乳脂肪分は40%です。
このミルクですと少量入れるだけで、かなりミルク感が出でます。
なのでコーヒーの味わいをミルクが支配することなく、ミルクとコーヒーの両方を楽しめるというわけで、僕はいつもこのミルクをチョイスしてます。
そして割りに長持ちするんですね。
純乳脂肪のミルクは大抵足がはやいのですが、これは賞味期限も長くお店でも重宝しております。
それでも途中でミルクが分離してはきますので、見た目ラーメンに入る背油みたいな感じでですね細かになるので、そこでここまでと判断して新しいものへと移ります。
フタを開けて1か月弱くらいでしょうか。
なかなかに使いやすく、そして美味しいミルクです。
ブラックで見せる顔とまた違う
さっきですね、その分離が起きたのでお客さんには新しいコーヒーをお出しして、そのミルクを入れて分離したコーヒーを飲んだですが、ブラックで飲む時よりもより深い味わいを感じました。
ドリップコーヒーマシンで淹れたビターのコーヒーですが、砂糖も入れてとっても美味しかったです。
こんな表情を見せるんだぁなぁと、普段はブラックで味見が多い僕ですが、ミルク砂糖入りを飲んで改めて美味しさを発見しました。
ブラック派の方も疲れた時には、砂糖ミルク入りのコーヒーは力が出てきていいですよ。
また違う味わいも感じますので、たまには試してみてくださいね。
その時はこのミルクを使ってみてください。
余るようでしたら、ホイップして生クリームとしても使えますし、カルボナーラに使うのもいいですよね。
今回はコーヒーに入れるミルクのお話でした。
それでは。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。
島珈琲・岡町本店、高槻店の年末年始の営業日のお知らせはこちらです。
https://www.shima-coffee.com/information/

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- そぎ落として (5327) - 2025年6月19日
- コーヒーシロップ無糖NEWロットは明日入荷です (5326) - 2025年6月18日
- 父の日ギフトの次は (5325) - 2025年6月17日
関連記事
-
-
オリジナルブレンドのカスタムオーダーもお受けしてます!
プロローグ 昨日、お客様から相談というか、雑談というのかわかりませんが、こういうお話をしていました
-
-
どうして僕がグァテマラコーヒーにこだわるのか?
プロローグ 島珈琲のメニューなどに「僕が最もこだわるコーヒー」とグァテマラのコメント欄に書いており
-
-
コーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎の日 (4979)
今日は月曜日で岡町本店も高槻店も定休日ですが、岡町本店に来ましてコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎を行
-
-
お店で粉にしてもらうのと、家でするのと、どっちが美味しく挽けるの?
プロローグ コーヒーの味わいはコーヒーチェリーの精製から輸送、焙煎、保存、ミル、抽出方法などなど、
-
-
コーヒー豆は保存食品じゃない!だから保存法が大事なんです!
プロローグ 定期的にリライト、書き直しですね、している記事です。 というのもコーヒー豆は保存食品
-
-
夏のコーヒー豆は脂のまわりが早い
夜、いつも娘が、一緒に寝ようと言います。 僕はビールを食らいながら、ご飯を
-
-
ぷちギフト、作りました
日曜日は日曜日だけのお店、岡町本店へ行きますので、土曜日の晩、高槻店の業務が終了すると岡町本店に持っ
-
-
また焙煎機メンテナンスウィークがやってきました (4842)
昨晩、娘が横に座ってきて、欲しいキャラクターグッズがあると話しかけてきました。 You
- PREV
- 焙煎機が止まってしまいました
- NEXT
- 先がまったく見えません