*

「美味しい」と感じるメカニズムを考える

公開日: : coffee ,

「美味しい」を作る側の人間ですので、「美味しい」を感じる力を鍛え続けることが大事です。

 

だって美味しいものを知らないのに、美味しいものを作れないし、美味しいかどうかよくわかんないなぁって、作っている人の料理より、美味しいと自信を持って作ってくれる料理の方を、皆さんは食べたいですよね。

 

僕もです。

 

なので、日々美味しい力を鍛えるために、美味しいものに対して、なんで美味しいと思うのかなぁって考えて食べたり飲んだりしています。

 

まぁ、理屈抜きに、うまいもんはうまい、でいいのですけどね。
職業病かな。笑

 

こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。

 

 

 

コーヒーの味覚に関しての関心度

 

ある本を読んでいて書いていたことです。
コーヒーの味わいにあまり関心のない人 2割
特に関心が強い人 2割
普通 6割

 

コーヒーの味わいに対して関心を持っている、もしくは持っていない、いや別に普通だ、という人がこのように別れているようです。

 

もちろんいろんな条件によって変わると思いますが、僕も感覚的にそう感じかなぁと思ってます。

 

それで、このブログを読んでくれている方は、関心の強い方だと思っておりますので、関心のあるかた向けの話を続けていきますね。

 

味覚は舌の表面にある味蕾という、味の感覚器があるのですね。
この味蕾から、味の刺激が脳に伝達される仕組みになっています。

 

味蕾は20歳前後によく発達し、その数も多いのですが、年齢を加えるとともに数も減り、60歳頃になるとピークの3分の1の数になるそうです。

 

しかしです。

 

訓練をしていると逆に味蕾は増える?

 

自然に過ごしていれば、上に書いたように味蕾は少なくなっていくでしょう。

 

資料によると、訓練をしていれば40代からでも、さらに上昇していくのだそうです。

 

美味しいという感覚が更に研ぎ澄まされる、というわけですね。
美味しいものが更に深く、美味しいと感じることができるのです。

 

これって、しあわせですよね。

 

訓練っていうと、たいそうなことをイメージしてしまいますが、僕がその訓練で大事にしていることは記憶。

 

味覚はまず記憶して、蓄積されていくのですね。
美味しいお肉も、どう美味しかったのかを記憶しているから、どう美味しいか次回、また次回によりわかると思うのです。

 

まず美味しいと思ったとき、よく記憶しておくこと。

 

あとは美味しいと思った時に何が美味しいと思ったのか、を感じるといいのかなぁ。

僕もとりわけものすごい訓練をしているわけではありませんが、日常を意識して過ごしています。

 

例えばビールでも、第3のビールとビールの違いって何かなぁって飲む機会があったときに、いつも考えます。

 

だからビールって美味しいんだなぁ、とか、第3のビールはビールに限りなく味わいが近づいて、すごいなぁとか。

 

そんなことをちょっとだけ思ったり、考えたりするだけでも訓練になりますのでね。

 

年齢を重ねても、美味しいと感じる力を下げることなく、持続させて、日々の食事などを美味しいと思えるしあわせを、食べ物や飲み物と一緒に噛みしめていたいですね。

 

それでは。
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島 規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

そして安定へ

娘は工作が好きで、ハサミを持ち何かを切っている時の真剣な顔が、いい意味でとても男前で、工作している時

記事を読む

コーヒー豆が硬いってどういうこと?

昨日12月29日は1人営業で、そこまで忙しくならないだろうという僕の予想を遙かに超えた御来店があり、

記事を読む

まず自分の好みの味わいを知るために

先日、高槻店のご近所にあるカレー屋さん、ヴァスコ・ダ・ガマさんへ、カミさんと行ってきました。 本店は

記事を読む

コーヒーのアテを考える

昨晩、娘と遊んでいて肩車をして欲しいと言われました。 僕の肩を指さし、ここに乗せてーと。  

記事を読む

ペーパーはタッパーで

 ほんとは昨日書こうと思っていた記事なんですが僕はブログの記事の書きためすることはせずその

記事を読む

コーヒーを夜飲むと眠れなくなるのは、本当か

プロローグ あなたは1日コーヒーを何杯飲みますか? 僕はだいたいお店で3杯くらい、家では夜に食後

記事を読む

コーヒーのおはじき ハンドピックとは不良豆を手選別してはじくこと 

プロローグ 今回の記事は、コーヒー豆を焙煎する焙煎屋にとってすごーく地味な作業である「ハンドピック

記事を読む

ブレンドを合わせる美味しさの比率はどうやって決めるのか

プロローグ ブレンドとはそもそも何か? という所を簡単に書いてから本題に行きたいと思います。

記事を読む

no image

一緒じゃないかっっ!

 物が違うだけだけで 物理的には一緒なこと たくさんたくさんたくさん この世にはあると思う

記事を読む

香りの良いコーヒーはどれですか?

昨日、焙煎機の温度計のメンテンナスをして、とりあえずひと通りの焙煎機のメンテンナスが終了しました。

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
島のひとり言 (4942)

以前は島珈琲高槻店の近くあった、高槻市の隠れた雑貨屋ちくちくさん。 &

今期のマンデリンを決めました (4941)

いよいよゴールデンウィークに突入ですね。   前回のブログで

ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑