*

安定をお届け。グァテマラとエチオピアモカは年間キープしてます

公開日: : coffee ,

先日、お伝えしました島珈琲で使用するエチオピアモカ、こちらの来期年間使用量を、商社さんに確認して確保しました。

 

7月上旬頃に入港して、7月下旬くらいから出庫できるとのこと、でしたが今期に予約したエチオピアモカがまだ少し在庫ありますので、それを使い切ってからチェンジとなります。

 

どれだけ必要か正直わかりにくいのですが、逆にこれだけ使うぞ!とちょっと多めに予約して、自分を奮い立たせるのですね。

 

もちろん今回の様に少し年をまたいでしまうこともありますが、だからと言って味わいが落ちるわけではありませんので、ご心配なく。

 

早く使い切り、早々に来期の分の予約してエチオピアモカに移れるよう、努力いたします。 

 

島珈琲で年間使用量を予約しているのは、このエチオピアモカともう一つ、それはグァテマラです。

 

 

他のコーヒーはしてないの?

 

他のコーヒー豆、例えばインドネシアスマトラのマンデリン、ブラジル、コロンビアはしてないのかというと、していません。
なぜか、それは僕が使う各々の銘柄は、商社さんがいつも沢山持っていてくれているからです。

 

特に予約しなくても安定して持っていて下さるのですが、絶対数が必要な時、そんな時は取り置きしてもらうようにしてもらってます。

 

あとは商社さんに都度相談しながら、今、何があるかを常に聞き、そして情報を仕入れながらコーヒー豆、コーヒー生豆ですね、を選択しています。

 

グァテマラも来期分はきっちりキープします

 

グァテマラはアンティグアというグァテマラの古都で、コーヒーの名産地でもあるその場所で栽培されたものを選んでいます。

 

グァテマラアンティグア地域の優秀な小農家さんで採れた、コーヒー豆を年間使用量を予約してます。
今年は少しだけ跨ぎそうですが、入港して検査が済み、出庫できるようになれば、ほぼすぐに来期のロットへ移行できそうです。

 

またサンプルが届くと思いますので、届いた時はまたブログでレポートを書き、来期のグァテマラの味わいをご報告いたしますね。

 

いろいろやることがありますが、原料のキープは全ての源、何よりも先に動きます。
良いコーヒー、美味しいコーヒーをお届けして、沢山笑顔になってもらいたいですからね。

 

来期分も美味しいコーヒー豆、確保してますのでご期待くださいね。

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

岡町本店での焙煎 (5324)

昨日は雨にもかかわらず、土曜日の高槻店は沢山のお客さんで賑わいました。   感謝感謝です。

記事を読む

コーヒーシロップ・カフェラテ小町 加糖タイプ販売終了のお知らせ (4683)

昨晩、布団に横になると娘が、明日が待ち遠しくて寝られへんわ、と言うのです。 そうです、娘の誕生日プレ

記事を読む

教えて!グァテマラコーヒーの魅力とは

昨日は休日。 午前中で終了する娘の幼稚園の送り迎えをして、そのあとは家族で実家に行き、両親と晩ご飯

記事を読む

次の1年も素晴らしいスマトラ・マンデリンを確保しました!

ニュークロップが続々入港しているようです。   ニュークロップとはコーヒー豆の

記事を読む

カップコーヒーの売れ筋は (5290)

本日、高槻店では閉店1時間前くらいから、取材の予定が入っております。   何の取材かは今は

記事を読む

お家で淹れるコーヒーで「美味しい」に重要なことはコレ!

プロローグ 徐々に朝が涼しくなり、焙煎が楽になってきたこの頃。 岡町本店、高槻店ともに小さなお店

記事を読む

夏のコーヒー豆・粉保存方法

プロローグ お客さまからのご質問で一番多いのが、コーヒー豆・粉の保存方法。保存方法においては定期的

記事を読む

コーヒーの味わいの「フルーティ」を考える

コーヒーの味わいでフルーティと言われるとどう思う? 先日、ご近所のチーズ専門店のフロマジュリー&a

記事を読む

自宅でもできる簡単なブレンドを作る

先日あった大阪北部地震で、島珈琲高槻店があるビルの2階の窓ガラスに、しかも強化ガラスですよ、それに大

記事を読む

薄手のカップ 厚手のカップ (4789)

娘は小学5年生なんですが、小学5年生になってから急に成長の速度が変わったなぁと感じております。 &n

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
そぎ落として (5327)

ありがたいことでお中元ギフトの御注文を沢山いただいております。 &nb

コーヒーシロップ無糖NEWロットは明日入荷です (5326)

ネットでニュースを見ていて目についたのは、今日が大阪北部地震から7年と

父の日ギフトの次は (5325)

昨日はお休みでして、吹田市は五月丘にあるクリーニングISEYAさんへ行

岡町本店での焙煎 (5324)

昨日は雨にもかかわらず、土曜日の高槻店は沢山のお客さんで賑わいました。

一本箱ギフト、考え中 (5323)

本日は父の日ギフトの発送が沢山でした。   ギフトは綺麗に作

→もっと見る

PAGE TOP ↑