*

安心と安全を手に入れることで

公開日: : 営業企画部

何かをしてみると意外な発見があったりして、面白い。
やってみないとわからない、というのは、これはほんとうだな、とつくづく思うのです。

 

やってみて、こういうことはあるだろう、と予想できることと予想外の事。
もちろんそれにはプラスのこともあれば、マイナスのこともある。

 

やってみて、初めて違う角度からその物事を見ることができ、そうかこの角度から考えるとこうしたこともあるのか、というのが見える。

 

それが経験で、経験は経験したものしかわからない。
だからやりたいとか、やってみてもいいかも、と思うことは何でもやってみること、だと思う。

 

それは自分の世界が広がるから。
世界が広がれば、応用も広がり、より自分が生きやすくなると思う。

 

そんなことを思ったお話を今回は。

 

 

高槻店のセキュリティーを強化しました

 

関電SOSという、関電と東洋テックの共同会社による、ホームセキュリティーのシステムを店舗に利用したセキュリティーを契約し、この月曜日に工事が完了しました。

 

非常事態があれば、ボタンを押すと近くの待機場所から東洋テックの警備員さんが駆けつけてくれます。

 

夜間、セキュリティーのボタンを押し、セットして帰るともし何かあった場合、東洋テックの警備員が駆けつけてくれるシステムです。

 

高槻店のあるこの地域が、治安が良くないことはありません、いやむしろ良い方です。
しかし、別に取られるようなものもないけども、扉の施錠だけではちょっと心配だったので、今回セキュリティーを強化するために、関電SOSのシステムを導入しました。

 

いやぁやっぱり心強いですね。
この高槻店の近辺は夜でも明るく、交通量もあって、心配ないとは思ってますが、やっぱりね、念には念を入れて。

 

割とリーズナブルな価格なので、関西圏の店舗の方でセキュリティーのことを考えている方は、一度相談してみては、と思ってます。

 

安心が生むもの

 

やっぱりね、仕事により集中できますね。
ここが大事なところかと。

 

セキュリティーを強化しシステムを導入することで、安心度が増した。
不安に思っていたことを和らげることができた、それにより仕事の質も上がっていく、なぜなら余計なことを心配しなくていいようになるから。

 

雨漏りがしてた時もそうなんだけど、それに気を取られ、雨の日は気が気でなかったのですが、雨漏りの修理をしてからほとんどその問題に触れることがなくなり、安心を手に入れた。

 

やっぱり仕事の質が向上した。
今回も安心を手に入れることで、より仕事に集中でき、質を高めることができる。
そうか、こういうことか、というのをカミさんと話してました。

 

この安心は島珈琲ファンの皆さんのおかげ、それをお返しできるよう更に仕事の質を上げて、おいしく香るコーヒー豆をお届けいたします。

 

それでは、今週はギフトラッピング週間なので、感謝を持って頑張ります!

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

美味しいテイクアウトコーヒー強化宣言!

前々から言っていたのですが、ついに実現できそうなところまで来ました。 島珈琲高槻店にドリップコーヒー

記事を読む

ピッとタッチするだけ!クレジットカード・タッチ決済ができるんです

昨日、西宮・船坂にある古材問屋さんへ行き、高槻店の椅子4脚を引き取ってもらいました。 気に入っていた

記事を読む

(予告)そばかりんとう販売します

以前、姉妹店であるcafeBe店で在中していた時、「ありがとう祭り」というイベントを2度ほど開催しま

記事を読む

チャンスロスはやってみないと分からない

ネット通販では、2年前くらいに導入していたクレジットカード決済。 岡町本店、そして高槻店の実店舗では

記事を読む

本日の営業企画部

今日は営業企画部の会議でしたAMMの岡田先生 彩都研究所の福原さん そして特別ゲストに高槻商工会議所

記事を読む

6月上旬くらいからSmart Codeが店頭で使えるようになります

首位に立つ前から、今年の阪神タイガースのベンチはなんだか明るいなぁと思っていたら、みるみるうちに貯金

記事を読む

めんどくさいなぁ と思うことを超えると、成功の道が見えるのでは

高槻店は賃貸で、2階のテナントが最近空室となってました。 昨日、次に入居されるお店屋さんが決まり、丁

記事を読む

岡町本店では、豊中プレミアム付商品券がご使用頂けます!

昨日は高槻店、臨時休業を頂きましてありがとうございます。 娘の体育参観も無事に終了しました。 &nb

記事を読む

急遽、5月28日29日は雨漏り補修工事をしてます!でも高槻店は通常営業です!

申し遅れました! 急遽、本日5月28日木曜日と5月29日金曜日、高槻店の店先の雨漏り補修工事をするこ

記事を読む

売り切れました!そばかりんとう

昨日はお休み。 娘の授業参観に行ってきました。   頑張っている様子に刺激をもらい、よし父

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
どの淹れ方が一番いいのか (5250)

今日は昼からも焙煎がありまして、超特急でブログを仕上げていきます。 &

島珈琲での焙煎は中煎りからです (5249)

やっとパソコンのことがひと段落つきそうです。   古いパソコ

こつこつと買い揃えたマシンたち (5248)

島珈琲はこの3月29日で23周年に。   岡町本店をオープン

霧は少しずつ晴れていく (5247)

昨日はお休みではありましたが、光回線の工事で午後から工事の方に来て頂く

自分のコーヒーの好きなところ (5246)

本日3月16日(日)は、いつも通りに日曜日だけが営業日のお店、豊中市に

→もっと見る

PAGE TOP ↑