寝ても覚めても (4609)
公開日:
:
coffee
焙煎の事を考え出すと、常にそのことが頭にあって、寝ても覚めても焙煎のことばかり考えてしまいます。
若い時は、いろいろ悩んでほんとに出口のない迷路で、頭を抱えていることばかりでした。
悩んで悩んで、答えがでなくて。
そうした経験を積んだからこそ、今ではそこまで、しんどくなるほど悩みはしませんが、それでも悩む時はあります。
どうするべきか、いろいろ積み重ねてきた経験と知恵でこの悩みを解決できないか、時間がぽっと空いた時は頭の中はそれ一色になります。

悩みすぎてもよくない
ということを、若い時の経験から知りましたので、少し心にゆとりを持って悩むようにしてます。
プラス経験から、なんとなるし今までなんとかしてきた、という自信もあって、悩み方にも余裕があるのは年の功でしょうか。
焙煎はすぐに答えがでないので、なんぎなんです。
焙煎した直後に一応テイスティングはしますが、1日置いてからじゃないと真の味わいがわからないのですね。
俗呼ばれる「味の若さ」です。
若い味とは、まだ全部が出しきれていない、完熟ではない、のような感じの意味合いで使われますね。
美味しいんだけど、表現したい味とちょっと違う
今悩んでいるコーヒー豆、美味しいと言うところでは合格点の味わいなんだけど、僕が表現したい味がちょっと足りない。
美味しいのですよ、自分自身でも美味しいなぁとどんどんと飲む手が進むのですが、でももうちょっと表現したい味があるんです。
それをまだしばらく悩みたいと思ってます。
これもコーヒーの楽しさの1つでもあるのですが、奥が深い故、悩ましいです。
悩み、楽しみながら解決しますね。
ということで本日、日曜日は日曜日だけが営業日のお店、岡町本店でこの19時まで通常営業しております。
どうぞ良い日曜日を!
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 島珈琲のコーヒーが飲めるお店、増えるかも?(4724) - 2023年9月21日
- 目指すのは雑味のないコーヒー (4723) - 2023年9月20日
- 心は成長し続ける (4722) - 2023年9月19日
関連記事
-
-
淡路島からわざわざ取り寄せている ヒロタヤのピラミッドケーキ
今年はいろいろやっていこうと思ってます。 何をするにも、まずは資金が必要です。 そこは
-
-
何回もしつこいですが・・このコーヒーメーカーは非常にいい
通りを見ていると、男性も日傘を利用されている方が増えたように思います。 そりゃこんだけ暑いと影あるか
-
-
ミルクを入れるとガラッと変わるコーヒーも
昨晩は高槻店が終了後、一度家に帰って車に乗り換え、高槻店でコーヒー生豆を積み岡町本店へ。 高槻店の焙
-
-
ちょっと知っていると便利 コーヒーギフトを選ぶときに役立つ簡単なこと
プロローグ 島珈琲を開業してからもうすぐ13年になります 最初の頃はギフトはあまり力をいれておら
-
-
グレードアップ!コーヒーシロップを使ったカンタンにできるアイスクリーム
プロローグ 毎年、夏が近づくとコーヒーシロップ無糖を使ってアイスクリームを作ったら美味しいよーとい
-
-
ブラジルの違い 香りの違い
昨日はお休みでしたが、コーヒーシロップ加糖の仕込み焙煎を午前中に。 来週の月曜日のお休み、今度は高槻
-
-
高槻店のピラミッドケーキ
実は高槻店に、ネイチャーサウンドをBGMに流そうと思い、動いております。 鳥のさえずりとか、川のせせ
-
-
コーヒーの持つ天然の甘さについて説明しようと思ふ
プロローグ コーヒーって苦味や酸味って表現をよく使って、味を言葉にしますが、甘みもあるんですね。
-
-
焙煎量でかわる、お店に来る時間
今日は5時半起床で、6時前に高槻店へやってきました。 起きてから家出るまでの時間が、だいたい20分。
-
-
1杯のコーヒーで、3度味わいを楽しむ方法
岡町本店は日曜日だけが営業日。 実質の本店の機能は高槻店にあるのですが、島珈琲の出発点がこの岡町本
- PREV
- 経営とは煩わしいことと向き合うこと (4608)
- NEXT
- 自分で自分の機嫌をとる (4610)