*

努力は報われるのか

公開日: : エッセイ

本日は月曜日ですので、岡町本店・高槻店共に定休日で、僕自身のお休みです。
今日は仕事の車のオイル交換と散髪、そして毎月発刊しているニュースレターのセルフ印刷へ行ってきます。

 

当然ながら値上げの波も印刷屋さんに来ており、来月から印刷するのに1枚1円アップとなりまして結構な値上げになるのですね。
ですので、他の印刷物も今のうちにやっておこうと、いつもならお店が終わったあと帰り道に印刷屋さんに寄って作業をするのですが、今回は量が多いので休みの日にすることにしました。

 

その後は、自分の時間を楽しみますね。
さて月曜日は、毎朝のツィートからテーマをもらいまして、より深く思うことを書いていきます。

 

今回はコチラを取り上げました。

 

 

 

報われない努力もある

 

昔、わずかな期間でしたがボクシングジムに通っていました。
高校生の時ですね。

 

ボクシングのチャンピオンに憧れて、練習に励んでいました。
偶然、辰吉丈一郎選手の練習を見る機会があって、遠くから見ていたのですが、やっぱりねパンチのスピードや質がまったく違うのです。

 

これが世界のパンチか、と唖然となりました。
正直、僕が届くレベルではないとその時感じました。

 

それが原因ではありませんが、朝のロードワークとか厳しく自分を追い込みすぎたのが原因で、ふと糸が切れた凧みたいになってしまいって、ジム通いを辞めてしまったのです。

 

練習もしっかりしてたんですよ、でもボクシングという夢をそこで僕は諦めてしまったのです。

 

続けていればどんな未来があったのかなぁ、と思ったりすることもあります。
でも、そうした挫折は誰にでもあること、そして無駄なことかというと僕はそうでないと思ってます。

 

自分次第

 

報われなかった努力は無駄なものだったか。
皆さんも過去にそうした経験がおありだと思います。

 

でも無駄ではなかったですよね。
無駄と思えば無駄かもしれない、けどその経験が生かされてきたと思えば生かされてるはずです。

 

僕自身も夢に対して挫折はしましたが、自分を厳しくストイックに追い込みすぎるとダメになることを学び、それ以来加減を覚えた、だからこうして島珈琲を続けていけていると思っています。

 

その経験を無駄にするかしないかは、自分自身の考え次第ですよね。
だから努力は無駄、努力は報われないとは僕は言いたくはないです。

 

どんな努力もどこかに通ずると思うのです。
日々をしっかりと生きたい、書いていて改めて思ったことでした。

 

それでは、本日もどうぞ良い1日をお過ごしくださいね。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

丁寧な仕事 そのきっかけ (5083)

僕は元気です、ということで久しぶりに自分の写真をブログに貼り付けておきます。   日曜日は

記事を読む

10年後、20年後

今から10年前、20年前を振り返ると随分といろんなことが変わってきましたね。 一番はスマホを含めたネ

記事を読む

不安と気づきと開き直りと

いよいよお別れの時がやってきたようです。 僕が仕事用に2009年に購入した軽貨物自動車君、8年落ちの

記事を読む

全員に好かれようと思わない

本日は月曜日ですので、岡町本店・高槻店は定休日でお休みです。 このゴールデンウイークもおかげ様で、沢

記事を読む

時間に余裕がある時ほど書けないもの (5066)

今週は台風の影響もあって、閑散期に入り口というのも手伝ってか、通販の発送もご来店も少ない高槻店となっ

記事を読む

自分で自分の機嫌をとる (4610)

今日は月曜日ですので、僕のお休みです。 岡町本店・高槻店は定休日。   予定では三好山にあ

記事を読む

花粉にやられております

僕が「花粉症やん!」と認めざるを得なくなったのは、27歳くらい新聞配達のバイトをしてた時。 岡町本店

記事を読む

ワイシャツやめました

日曜日は、日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店へ来まして、焙煎を終わらせて10時より営業し

記事を読む

「無」のこころ (5155)

12月となりました。   いやーほんとうにはやいです、今年があと残り1か月だなんて、なんか

記事を読む

祈るものを変える (4770)

今はAMラジオをFMで聞くことが出来るんですね、知らなかったです。 岡町本店から高槻店へ帰る車の道中

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
岡町本店では、マチカネポイントがご利用できます (5348)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にやってまいりま

ドリップコーヒーマシンの仕組み (5347)

昨晩は娘が塾で遅くなったので、家族全員での晩御飯となりました。 &nb

夏は控えめに (5346)

久しぶりに会う方々に「やせた?」とよく聞かれます。   やせ

シリンダーの調整 (5345)

昨晩、布団で横になり寝る前に本を読もうと本棚に手を伸ばし、太宰治の「走

方向転換 (5344)

今回の号は朝からブログのネタが決まっていて、それを書くつもりでいました

→もっと見る

PAGE TOP ↑