*

遊ぶことも大事よ (5169)

公開日: : エッセイ

岡町本店がオープンしたのは2002年、当時は日曜日だけの営業ではなく、月曜日を定休日にして火曜日から日曜日の週6日の営業でした。

 

日曜日だけの営業にかわったのは、2005年の春から。

 

その3年間にご近所のお店さんでお世話になった方がいてまして、先日ふらりと岡町本店へ立ち寄ってくださったのです。

 

ご主人様のお店を手伝うことになり、ママさんご自身のお店は服をリフォームするお店をされていたのですが、閉業することになったのが僕が岡町本店で週6でオープンしてた3年間の頃の話。

 

なので20年ぶりくらいにお会いしたのかな、僕よりもはるかに先輩になる方で、でもその当時と変わらずはきはきとお話をしてくださいました。

 

 

島君遊ばなきゃダメよ

 

今しかできないことがあるし、歳とってからだと出来ない事もあるんだから。

 

といろいろとお話してくださいました。

 

確かに、高齢になられた方が足が丈夫なうちにもっと旅行へ行っとけばよかった、とよく耳にする言葉ですが、そうですよね、今やりたいことがあるけどもお金がないとか時間がないとかで先延ばしにしようとして、でもそこに辿り着いた時、歳とり過ぎてやりたいことがやれない、身体が動かないじゃなんのために我慢してここまできたのか、ってなりますもんね。

 

そういうお話を聞くことが、最近多くてですね、僕は来年は50歳を迎えるのですが、そやなぁやりたいこと先延ばしにしない方がいいかもしれないな、いざやりたいことあっても出来なくなるかもしれない。

 

そしてママさんは、特に遊ばないとダメよ、とそこを強く念押しされて、ママさんが言う遊びは自分のしたいこと、だと僕は解釈しているのですが確かにそうだなぁと後から思っていたのでした。

 

自分のやりたいこと

 

バイクでお城巡りですね。

 

やろうと決めたけど結局仕事仕事で、なかなか出来ていない。

 

出来れば今よりもちょっと大きなバイクに乗って、あっちこっち城を見たいなぁと。

 

今しかできないことでもないけども、後から急にできなくなってそのやりたいことの幕を閉じないといけないことになるかもしれない。

 

自分が思うストーリー通りにはいかない、かも。

 

自分の親よりも年齢が上である人生の先輩からですね、そやなぁと思うことを聞いていろいろ思う年末の島でありました。

 

とりあえず、この繫忙期を気分よく乗り越えるために、遊びの事も考えて頭の中を更にハッピーな状態にしようかと思ってます。

 

ということでした。

 

それでは、今回はこのへんで。

 

こころに響くコーヒーを

 

焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

3月と11月が誕生日月 (5131)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来て本日も10時より営業を開始しております。

記事を読む

心を軽くするための思考

思えばコーヒーも心を軽くする飲み物、ですね。 行き詰った時、ちょっと気分転換したい時、考え事がある時

記事を読む

ブログを続けてお商売に何か効果はあるのか (4878)

娘は絵を描くことが大好きで、毎日1枚アニメのキャラクターなどを題材にして描き、そして色鉛筆で塗って完

記事を読む

こころの姿勢

月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日です。 祝日でも定休日はかわらず、お休みとなります。  

記事を読む

10年後、20年後

今から10年前、20年前を振り返ると随分といろんなことが変わってきましたね。 一番はスマホを含めたネ

記事を読む

ガムシャラに働きたい けど・・ (4866)

花粉症がひどくなってきました。   今年は早く反応していまして、1月の後半あたりからなんと

記事を読む

しっかりと休養を (4827)

お正月休みも2日目に。   昨日は家族とゆっくり過ごしお正月を楽しみました。 夜は「鬼滅の

記事を読む

島のひとり言 (4942)

以前は島珈琲高槻店の近くあった、高槻市の隠れた雑貨屋ちくちくさん。   高槻店から歩いて1

記事を読む

視点

実はですね、金曜日にプライベートで緊急事態があり、高槻店の業務を終えてから真っ先に家に帰り、その起こ

記事を読む

等しい反対の反応

本日はお休みですが、豊中岡町本店まで来てコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎を行っています。 コーヒーシ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
そぎ落として (5327)

ありがたいことでお中元ギフトの御注文を沢山いただいております。 &nb

コーヒーシロップ無糖NEWロットは明日入荷です (5326)

ネットでニュースを見ていて目についたのは、今日が大阪北部地震から7年と

父の日ギフトの次は (5325)

昨日はお休みでして、吹田市は五月丘にあるクリーニングISEYAさんへ行

岡町本店での焙煎 (5324)

昨日は雨にもかかわらず、土曜日の高槻店は沢山のお客さんで賑わいました。

一本箱ギフト、考え中 (5323)

本日は父の日ギフトの発送が沢山でした。   ギフトは綺麗に作

→もっと見る

PAGE TOP ↑