美味しいはメンテナンスから
昨晩、娘と会話していてフィギアからプラモデルの話になったんです。
娘の好きなアニメキャラクターのフィギアを探したんですが、それが結構お高いので、プラモデルがあったらそっちの方が安いんちゃうかと。
すると娘がプラモデルって何?と聞くので、買ってから作ろう作ろうと思いながら作っていない、ガンダムの「ギャン」というですね、クローゼットにしまってあったそのガンプラを持ってきて、これがプラモデルやで、と説明しました。
僕が小学生の頃は、予約したプラモデルが発売される日、学校が終わったらすっ飛んで家に帰り、プラモデル屋に走って買いにいったものでした。
娘はそんな話が楽しいらしく、今晩もまたプラモデルの話&そのアニメキャラクターのプラモデルを一緒に探す予定です。
さて、毎週木曜日は高槻店の焙煎機のグリスアップの日なんです。
毎週欠かさずグリスアップを
写真の中央には円になったパーツが見えますが、それが焙煎機の釜を回すためのベアリングです。
前回、交換してもらう時にメンテナンスフリーのベアリングに小さい穴を2つ開けてもらい、グリスを差せるようにしてくれたものを取り付けてもらいました。
粘度の高い潤滑油である食用グリスを、専用のオイラーという容器に入れてまして、そのオイラーのノズルの先を小さい穴に差し、ギュウと押し込んでグリスを注油します。
これをすることでベアリングの寿命をながくでき、またスムーズな回転をしてくれるのですね。
忘れないように毎週木曜日と決めて、焙煎機が冷めたお昼過ぎ、手すきになった時に毎回注油しております。
美味しいはメンテナンスがあってからこそのもの
掃除にしても注油にしても、その先にあるのは美味しいの持続です。
機械だって無敵ではありません、壊れもしますし急に止まったりもします。
そうしたことを未然に防ぐ、予防ですね、は、こまめなメンテンナスがあるからこそ、と僕は考えます。
特にコーヒーの美味しいを作る焙煎機は、毎日稼働して毎日美味しいを作りだしてくれています。
感情がない機械だって、大事にすればそれに応えてくれるはず。
ということもあってですね、島珈琲の美味しいはマメなメンテンナスによって保たれています。
これからもメンテンナスはきっちりして、美味しいを継続していきますのでね、ご安心ください。
それでは、どうぞ良い週末を。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。
島 規之
最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 今年チャレンジしようかと考えていること (5204) - 2025年1月26日
- 島珈琲で一番深煎りの豆は?(5203) - 2025年1月25日
- ちょいちょい変わるコーヒーの味覚 (5202) - 2025年1月24日
関連記事
-
薄手のカップ 厚手のカップ (4789)
娘は小学5年生なんですが、小学5年生になってから急に成長の速度が変わったなぁと感じております。 &n
-
島珈琲の中で一番香りのいいコーヒー豆は?
1日の始めの出だしで躓くと、リズムが崩れてなんだかこう1日がうまくいかないことありますよね。 今日の
-
ミルの掃除も定期的に (4863)
僕のYouTubeのアプリでは、ドラレコで撮ったバイク事故の動画がよく上がってきます。
-
コーヒーが世界の飲み物なったわけ
昨晩は忘年会。久しぶりに会う方も多く、話は盛り上がり楽しい時間を過ごしました。 コーヒ
-
コーヒーの味わいにおける「からい」ってなんですか?
昨日はお休みでした。 娘の幼稚園も振替休日でお休み。 おかげ様で、久しぶ
-
コーヒーの香りは3つある だから楽しみも3つある
プロローグ 先日、僕のブログを見て「本を書いてみませんか?」と商業出版でのお話がありました。 お
-
美味しい原料を手にすればトキメキます
本日は月曜日ですので、岡町本店も高槻店も定休日で僕自身のお休み。 今日は今年最後のお休みになるので、
-
島珈琲のコーヒーギフトの包装紙 (4732)
明日9月30日土曜日は娘の運動会。 今の運動会は半日の日程で、応援合戦とかはないようです。 &nbs
-
月イチのバーナー部分のメンテナンス
今朝、商社さんに電話して注文をしたんです。 そしていつもの様に情報収集も。 そろそろコ
-
ペーパードリップのペーパーの違いでどんな味わいの変化があるの?
ご家庭でコーヒーを淹れるのに多く採用されているのがペーパードリップ。 紙で濾しコーヒーの粉が液体に