*

ハンドドリップのコツを説明していて

公開日: : coffee

高槻店にはエスプレッソマシンがあり、エスプレッソメニューのテイクアウトドリンクコーヒーをご提供しております。

 

現在、僕がマシンをオペレーションしまして、エスプレッソを抽出しておりますが、なんとこのほどカミさんが練習すると言ってくれて、高槻店に新たなバリスタが誕生するかも、なのです。

 

これから練習してエスプレッソをしっかりと抽出できるようになってから、カプチーノも出来るようにフォームドミルクの作り方も覚えてもらいます。

 

簡単ではないのでね、ちょっと時間がかかるかもしれませんが、その過程をまたブログでもお伝えしていきますので、どうぞお楽しみに。

 

さて昨日、とあるカフェの方からハンドドリップの淹れ方のコツを教えて欲しいとのことで、1時間ほど説明させてもらいました。
その中でお話したいくつかをブログで。

 

 

いろいろ悩んできました

 

昨日、島珈琲は開業から20周年を迎えましたが、この20年常に悩んできました。
ああでもないこうでもない、時には焙煎、時にはドリップ、時には経営、悩みから切り離されたことなんてほとんどないです。

 

だから悩みと上手に付き合えるようになりました。
昨日の説明では、出来る限り悩まないコツをお伝えしたんですね。

 

自分が沢山悩んできて、できれば悩まないで済む、そんな考え方をもお伝えしました、ハンドドリップのコツと共に。

 

現在は20年前とは比べものにならないほどの情報があります。
そして、比較的簡単に手に入ります。

 

ハンドドリップのやり方の動画、YouTubeでもたくさんたくさんあると思います。
どれが正解なのか、わからないですよね。

 

どれも正解なんですから。

 

だからあまり情報を取り入れすぎると迷ってしまうので、できればハンドドリップのやり方はどれか、もしくは誰かの2通りくらいに絞った方がいいと。
それで出来るようになって疑問が生じたら、情報を取り入れて検証していけばいいと思います。

 

何が正しいか

 

自分自身が、美味しいと思ったものが正解なんです。
いろんなやり方の中で、自分に合う、そして自分にとって美味しくできた、と思うそのやり方を追求していけばいいと思うのです。

 

やり方だけに固執してしまって出来た味わいが思うようになかったら、いつまでも美味しいに辿り着けないので、そのやり方で自分が美味しいと思わなければ、やり方を変えて自分が美味しいと思うところを探してもらえれば、と僕はそんな考え方です。

 

僕自身は、ハンドドリップのやり方は師匠のやり方を目で見て覚えて、見よう見まねやって、後からなんでそれをするのか、の理由を見つけていきました。

 

そうして自分の焙煎したコーヒーが、どうしたら美味しいかを、と自分の美味しいに合わせて、更には好みに合わせて工夫をしていって、どんどん枝葉を増やして今のやり方に辿り着いています。

 

いろんなやり方がありますが、できたコーヒーが美味しければ、それが正解。
やり方や方法だけに囚われてしまうと迷いに陥りやすいので、美味しいを中心にして考えていけばいい、とお伝えしたことを今回はブログに書きました。

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

お知らせ
高槻店と通販は4月5日火曜日・6日水曜日の両日、臨時休業いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

ドリップするとき、お湯をポタポタ点滴のように落とすとどうなるか?

プロローグ 前回の続きのような記事になりますね。 コーヒーをドリップするときにお湯を細めの線のよ

記事を読む

コーヒードリッパー 陶器とプラスチックどっちがいいの?

プロローグ 先日、お休みの時に高槻にある松坂屋を奥さんと2人でぶらぶらしていました。 何と言って

記事を読む

日曜日にはコーヒー豆を運んで

高槻店の営業日は、火曜日から土曜日までで、日曜日と月曜日を定休日にしております。 その高槻店がお休み

記事を読む

なぜ500グラムだとリーズナブル?

 昨晩はカフェBeのスタッフとミーティングどうしたらお店がよくなって みんなハッピーになる

記事を読む

香りあふれる便(1回のみ) 100g×3パックのセット検討中

島珈琲では、通販の発送はゆうパックと佐川急便を併用しています。 場所によってやモノによって、どちらの

記事を読む

コーヒーはたててから どれくらいまでに飲んだらいいの?

昨日 ご飯を食べながら 嫁さんが職場でこんなこと 聞かれたけども・・・と コーヒーはたててからどれく

記事を読む

金属系のフィルターの粉の挽き具合を考える

次の月曜日のお休みに、車の修理で京都の木津川まで行きます。 ネットで調べていて、ここにお願いしようと

記事を読む

浄水器と整水器 コーヒーと水の関係

大阪は梅雨らしい天気が続いています 空梅雨だったので 農業を営んでいる方には恵みの雨でしょうか 降る

記事を読む

どうしたらわかるの?コーヒー豆の鮮度の見分け方

プロローグ 先日、お客様とお話していていました。 今まではコーヒーは飲まず、紅茶しか飲んでいませ

記事を読む

ミルの排出口に茶色い皮がいっぱいつく理由は

本日は日曜日だけが営業日のお店、岡町本店の店頭に立ちコーヒー豆の販売・接客をしております。 こちら岡

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
グァテマラが新しい銘柄になります (4936)

昨晩は高槻店の業務終了後に、煙突掃除をしました。   ワイヤ

3Dセキュアを導入します! (4935)

昨日も沢山の発送がありました。   感謝感謝です。 &nbs

今日は冷却器の掃除 (4934)

焙煎機メンテナンスウィークである今週。   今日はこのブログ

やってきました焙煎機メンテナンスウィーク (4933)

高槻店の焙煎機は3ヶ月一度のペースで、メンテナンスを実施しています。

勉強は贅沢だ (4932)

昨日はお休みで、偶然にも月曜日に娘の授業参観がありまして行ってきました

→もっと見る

PAGE TOP ↑