味覚を整える
公開日:
:
coffee
実は入院したことが2度ある僕なのです。
その内の1回が、親知らずがあらぬ方向へ生えたために、あごの下あたりに腫瘍ができてしまい、それを除去するために入院したのです。
全身麻酔を打っての手術でした。
全身麻酔をマスクから吸引した時、もうね、なんとも言えないくらい気持ち良かったです。
でも、手術が終わったその晩、麻酔が切れた時は地獄のような痛みでした。
口の中の手術だったので、もし味覚が戻らなかったらりしたらどうしよう、そこはほんとうに心配したことでした。
ですが、今は特に問題もなく暮れせておりますのでホッとしてます。

暴飲暴食ではないけども
3日のほどの休みを年に数回頂くようになりまして、その休みの日、暴飲暴食ではないのですがお酒を飲みすぎたり、過ぎてしまうとですね、手術してからは歯茎が腫れるようになりました。
そんな時は、サンスターのデンタルリンスでうがいをすると良くなるんです。
今回の三が日のお休みも、ちょっと飲みすぎてですね、歯茎2か所くらい腫れさせてしまいました。
ちょうどこの間、献血した時にデンタルリンスをもらっていたので、それを使っているんですが、これを使いだしてから味覚がすごい良くなったように感じたのです。
というか本来の機能が落ちていたのかもしれません。
そうか、と反省しまして、味覚のためにお金をかけるところはしっかりかけないとだめだなぁと反省した次第です。
自分自身をメンテンナスして
自分自身をメンテンナスしないとだめだなぁ、と今回の気づきでは反省ばかりです。
普段は地元高槻に本社がある、サンスターのガムの歯磨き粉を使ってましたが、これからはそのガムの液体の方のデンタルリンスを使って、きちんとした味覚もキープしようと思ったのです。
普段使う歯磨き粉より、ちょっとお値段しますが、美味しいを作り出すためには必要なことで、必要なものです。
さっそく今使っているのを切らしても大丈夫なように、新しいのを昨晩買っておきました。
美味しいを作るのは、トータルですからね。
年齢を重ねると、いろんな機能がじょじょに落ちていることもあるのでね、自分自身でメンテナンスや持続できるよう努力が必要になってくる、ということを改めて知らされた一件でした。
ということで、美味しいに磨きをかけるためにこれからも続けようと思った、そんなことを今回のブログに書きました。
それでは、本日1月15日日曜日も19時まで、岡町本店で営業してます。
どうぞ良い日曜日を。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- コーヒーシロップ無糖2023 明日2月10日より販売です - 2023年2月9日
- 当たり前が一番むずかしい - 2023年2月8日
- 安心も買っている - 2023年2月7日
関連記事
-
-
コーヒーを焙煎する焙煎機による味の違い
プロローグ 今年の夏はちょっと違う。大阪は通年以上に湿度を感じ、同じ温度でも重く苦しい暑さになって
-
-
エスプレッソのお湯割りも美味しいで
最近、ファミリーコンピュータクラシックに家族でハマっています。 スーパーマリオとかアイスクライマーと
-
-
空のドリップバッグ オーダーしました!
昨晩は娘がなかなか寝付けないと言って、僕が寝る前のボーっとする時間を過ごしている時に、横に座り本を読
-
-
アイスコーヒーを作ったが氷を入れたら薄くなる。どうするしまこーひー?
プロローグ さて、今回の記事はお客様から頂いた質問についてお答えする記事です。 こんにちは 焙煎
-
-
コスタリカも1年使用分キープできました!
先日、岡町本店に小学校からの友達が来てくれて、少しの時間、友と話をしていました。 近況の報告であった
-
-
焙煎機のメンテンナスを怠るとどうなる?
昨日はお休みでしたが、午後からは高槻店の焙煎機のメンテンナスを行いました。 午前は、愛車のマフラーを
-
-
ペーパードリップするのに大事な3つの注意点
昨日は仕事もはやく片づき 家路を急ぎまして 晩ご飯を食べてから 2歳の娘と沢山遊びました 娘の笑
-
-
コーヒーの美味しくいれるコツを一言で言うと?
プロローグ 昨日、お客様の「?」と止まってしまった質問を受けました。 「島さんの言うように、粉で
-
-
美味しいテイクアウトコーヒー強化宣言!
前々から言っていたのですが、ついに実現できそうなところまで来ました。 島珈琲高槻店にドリップコーヒー
-
-
甘くてフルーティ あずブレンドはテイストはこんな感じ
先日、兵庫県は相生にある「ひまわり工房」の東沙織さんのオリジナルブレンドで、ドリップパックをお作りす
- PREV
- カフェインゼロコーヒーはテイクアウトドリンクで飲めるんです
- NEXT
- 焙煎機のメンテナンスです!