*

ぷちギフト、作りました

公開日: : coffee

日曜日は日曜日だけのお店、岡町本店へ行きますので、土曜日の晩、高槻店の業務が終了すると岡町本店に持って行く荷物の準備をします。

 

明日のために焙煎したコーヒー豆のストックケースと保存ビン。
明日、焙煎するためのコーヒー生豆。

 

レジは高槻店と岡町本店で共有しているので、レジの本体とiPod。
早朝に車に積んで岡町本店へ向かうのですが、忘れ物がないように前日に全て用意して、積み込むだけの状態にしています。

 

忘れたら取りに帰れる距離じゃないのでね。
レジを忘れたりするとキャッシュレス決済が出来なくなったりしますので、絶対に忘れないように、積む時の置き場所などもそれぞれに定位置を決めて、忘れ物がないようにしています。

 

営業に支障をきたしますのでね。
これまで、致命的な忘れ物をしたことはありません。

 

が、念には念を入れて、ですね。
今晩もしっかりと準備します。

 

さて、ぷちギフトが出来たのでそのご報告です。

 

 

まずは岡町本店と高槻店の店頭販売のみですが

 

ネット通販では、島珈琲カンのカンギフトはかなり前に終了していました。
ただし店頭では少し在庫が残ってましたので、引き続き販売し、昨日、在庫の全てがなくなり完売となりました。

 

その島珈琲カンを入れるダンボール箱が、実はかなりの在庫が残っていまして、どうしたもんかと昨晩、布団に入って考えていたのです。
そうか、前もしてた、ぷちギフトを商品棚に並べて、こんなギフトありますよーと皆さんに知ってもらおうと考え付いたのです。

 

それで、先ほどカミさんに相談したら賛成してくれたので、本日よりディスプレイをして価格も表示しました。

 

箱は表面は白色のダンボール。
紙の手提げバッグは付いています。

 

包装紙はありませんが、熨斗はおかけすること可能です。

 

気になるお値段は!

 

この5月の下旬に価格改定を行いますので、とりあえずそれまではこちらの値段になります。
ジャストサイズとしては、コーヒー豆なら200gが2パック、ドリップバッグなら20枚となります。

 

コーヒー豆200gとドリップバッグ10枚という組み合わせもありまですね。
箱代と手提げバッグ代が110円税込みで、入った価格がこちらです。

 

コーヒー豆(ブレンド2種)200g×2p の ぷちギフトは、2230円税込みです。
ドリップバッグ20枚の プチギフトは、2410円税込みです。

 

コーヒー豆ブレンド200gとドリップバッグ10枚の組みわせですと、2320円税込みとなります。

 

ご予算に応じていろいろとご提案させてもらいますので、ご相談ください。
店頭販売の様子を見て、ネット通販も考えますね。

 

それでは、この土日も笑顔多めで頑張ります!

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

お知らせ
高槻店と通販は4月5日火曜日・6日水曜日の両日、臨時休業いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

コーヒーは新豆の時期が一番美味しいの?

急に春のような気候になった高槻です。 昨日までお店には暖房を入れていたのに、今日はいらないくらい。

記事を読む

深煎りのコーヒー豆の粒は、中煎りのそれより大きいのはなぜ

焙煎度合いによって、コーヒー豆の粒の大きさは変わります。 同じ条件で、同じ銘柄を中煎り=中焙煎と深煎

記事を読む

ブレンド花は僕のバロメーター

本日1月9日月曜日は祝日ですが、岡町本店も高槻店も定休日のためお休みになります。 家族で、日帰り温泉

記事を読む

オーダーを頂いたブレンドはその都度混ぜ合わせる、これ島珈琲流

プロローグ 日曜日は、営業日が日曜日だけの岡町本店へ、朝6時前に起き、車に乗り込み高槻店で荷物を積

記事を読む

ブレンド花 ~味わいの構成~

高槻店での焙煎はいつも早朝に行っています。 朝、お店に来るとまず焙煎機のスイッチをオンに。 &nbs

記事を読む

コーヒーにおけるスパイシーという表現とは何ぞや

日曜日は日曜日だけが営業の岡町本店へ。 高槻店は日曜日は定休日。   岡町本店はコーヒー豆

記事を読む

no image

アフリカ チャンピオン

昨日はSCAJトレイニング委員会の副委員長でもある  カフェプントコムの 土屋氏が高槻店に東京からわ

記事を読む

コーヒーのことを迷わない1つのすすめ

プロローグ コーヒー屋はお山の大将である ←島規之の名言 迷言?笑 野に咲く花のように~♪

記事を読む

秘密兵器1号

  秘密兵器ができました それも第1号です まだまだあるよ 新店のオープンにあわせて 完成

記事を読む

ペーパードリップのペーパーの違いでどんな味わいの変化があるの?

ご家庭でコーヒーを淹れるのに多く採用されているのがペーパードリップ。 紙で濾しコーヒーの粉が液体に

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
工夫そして工夫 (4619) 

さて今月は税理士さんに、決算書を作成してもらわないといけません。 税理

接客は休日に学ぶ (4618)

昨晩は家族で摂津峡へ。 摂津峡の下の口に、ホタルが観賞できる期間のみ、

誰だって間違いはあるもの (4617)

本日、6月5日月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日でお休みです。 昨日の

月イチのお詣りへ (4616)

昨日の土曜日、夕方はカミさんが上がってからは、僕のワンオペに。 マシン

お店でのマスクはどうなる? (4615)

昨日は商社さんへ、注文があったので電話を。 メールでもいいのですが、情

→もっと見る

PAGE TOP ↑