*

視点

公開日: : エッセイ

実はですね、金曜日にプライベートで緊急事態があり、高槻店の業務を終えてから真っ先に家に帰り、その起こったことにカミさんと一緒に徹夜で対応したんです。

 

おかげ様でその緊急事態の事は良い方向へ向かっているので安堵しているのですが、まぁ昨日の土曜日1日はずっと眠かったこと、眠かったこと。

 

パソコンと向き合っていたら、しらんまに目が閉じていてウトウトと舟を漕ぎそうになったり。

 

昨日の晩は、布団に入るといつもにはない深い眠りとなって、朝4時過ぎにハッと目が覚めた時、今日は焙煎どれだけあったっけ、今日はどこに行くんやったかいな、と今日の動きを忘れてしまうほどの深い眠りでした。

 

普段にない深い眠りで、かえって全ての疲れが取れたような気がしたりもします。
本日、日曜日は日曜日だけが営業日のお店、岡町本店に来て先ほど焙煎が終わり、10時より通常営業しております。

 

さて、今回は視点について思うことを。

 

 

新庄BIGBOSS

 

今年のパリーグは更に面白くなりそうですね。
連日、話題となっている北海道日ハムファイターズ。

 

小学2年生の頃、江夏や柏原、島田誠がレギュラーだった時、僕は日ハムファンでした。
今は特定の球団を応援するというよりも、プロ野球全体を見て楽しませてもらっている、と言う感じです。

 

その日ハムファイターズは今年から、新しい監督、新庄BIGBOSSとなり、ニュースでは見ない日がないくらい報道が多いですね。

 

しっかりと観察していないので偉そうなことは言えませんが、本来の内野手の選手を外野手に起用したり、また逆もあったりとすごい面白い事しているなぁと思いながら、その様子を見ています。

 

何が面白いなぁと思うのか、自分のポジションしか気持ちがわからないより、他のポジションの気持ちや視点を持った方がはるかに、技術的に伸びると思うのですね。

 

他人の気持ち

 

違う人の視点を持てるということは、それだけ気配りも出来るようになると僕は考えます。
こんな場面の時、外野手の僕はこう考えていたけど、内野手はこんな風にも考えることができるだなぁって、身をもって知ることができなす、知識じゃなくて経験ですよね。

 

そうすると、自分自身の考えに幅が増えるというか、いろんな起こりえることに対して更に対応力が増していくのだと思うのです。

 

接客をするものとしてお客さんの気持ち知ろうと思うなら、自分がお客さんになった時にどう思ったり考えたりするか。
僕自身も買い物に行った時は、店員さんの接客にはしらんそぶりをしながらも、その接客に注視してます。

 

いい接客だなぁと思えば、それを自分のお商売に取り入れるためです。

 

いろんな視点を知る、という意味で日ハムの新監督は面白いことしてるなぁと思って見ています。
今年のプロ野球はどんなシーズンになるでしょうね。

 

プロ野球のオープン戦のニュースを見ていて、こんなことを思っていました。
それでは、この後も日曜日だけが営業日のお店、岡町本店の接客、笑顔多めでいきますね。

 

どうぞ良い日曜日を。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

お知らせ
高槻店と通販は4月5日火曜日・6日水曜日の両日、臨時休業いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

言葉は相手に伝えるためにある

昨日は2回目のワクチン接種、14時半に予約している集団接種会場へ14時に向かい、問診とか受けて接種し

記事を読む

失敗と経験と

経験は時に手枷足枷にもなる、記憶が確かだとしたら山際淳司さんの本に書いてあって、根本陸男監督にインタ

記事を読む

対面お商売を更に磨く

ちょっと急展開して、高槻店が入る屋上に倉庫があったその倉庫の中の荷物を移動させないといけないことに。

記事を読む

ベテランの味

本日が島珈琲の夏期休暇最終日。 8月24日水曜日も高槻店と通販はお休みを頂いております。  

記事を読む

誰だって間違いはあるもの (4617)

本日、6月5日月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日でお休みです。 昨日の岡町本店の営業も沢山のお客さん

記事を読む

自分が大事にされていると感じる時

先日、YouTubeを見ていると上岡龍太郎さんがダウンタウンに弟子を取った方が良い、というようなお話

記事を読む

増えれば縛られ、減らせば自由に

今日は月曜日なので、岡町本店ならびに高槻店は定休日。 今日は天気も良さそうなので、愛車YAMAHAの

記事を読む

いろんなことを試すけど、結局同じところに戻ってくる

先ほど、コーヒーシロップ無糖の新しく製造したロットが納品されました。 21ケース。   ド

記事を読む

健全な精神は健康な体に宿る

健全な精神は健全な身体に宿る、これがほんとうですね。   本題に入る前に、実はですね、昨日

記事を読む

心の向上に必要なのは自身が無知であることを認めること

本日は月曜日でお休み。 ですが、このブログを書いたあと高槻店に行き少しお店のことを。  

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
工夫そして工夫 (4619) 

さて今月は税理士さんに、決算書を作成してもらわないといけません。 税理

接客は休日に学ぶ (4618)

昨晩は家族で摂津峡へ。 摂津峡の下の口に、ホタルが観賞できる期間のみ、

誰だって間違いはあるもの (4617)

本日、6月5日月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日でお休みです。 昨日の

月イチのお詣りへ (4616)

昨日の土曜日、夕方はカミさんが上がってからは、僕のワンオペに。 マシン

お店でのマスクはどうなる? (4615)

昨日は商社さんへ、注文があったので電話を。 メールでもいいのですが、情

→もっと見る

PAGE TOP ↑