テイクアウトコーヒーで使うエスプレッソ用のブレンドはこちら
3月はギフトセットのご注文が、意外に多い時季でもあります。
箱に入れたり、簡易の包装だったり、お客さんにご予算とこういう風にしたいというご要望をお聞きしてから、ご提案させてもらってます。
ギフト箱の包装は僕の担当でして、まぁ初めの頃はへたくそでした。
なので、これではいかんと練習しまして、今では綺麗に包めるようになりました。
ギフトを包む時は、いかに綺麗に包装できるか、かなりこだわってやっています。
というのも、ピチッと角がシャキッとした包装紙だと、アイロンかけたワイシャツみたいな、折り目正しい清潔感的なものが感じられて、贈られる方も贈る方も何だか気持ちいいし、綺麗な方が喜んでもらえますかね。
綺麗に仕上げることをかなりこだわって、毎回包装紙をギフト箱に包んでいます。
仕上がりの綺麗さには自信を持っていますが、ギフトをセットして包装するのは少しお時間がかかりますので、ご来店の際は時間に少し余裕を持ってお越しくださいね。
今回はエスプレッソに使うブレンドのお話です。

エスプレッソのテイクアウトドリンクメニュー
高槻店のテイクアウトドリンクコーヒーのメニューは、ドリップコーヒーマシンで淹れるものと、エスプレッソマシンを使って抽出するものと2種類に分かれています。
エスプレッソマシンのメニューは、まずはホットコーヒーのエスプレッソのお湯割り=アメリカーノですね、こちらのシングルとダブルがあり、シングルはちょっとライトな味わい、ダブルはしっかりとした苦みとコクの味わいで、2つは濃度の違いとなって分かれています。
アメリカーノのアイスもあって、こちらはアイスアメリカーノと呼ばれており、エスプレッソの冷水割りですね。
エスプレッソをツーショット(30ml×2)氷の入ったグラスに氷に注ぐように入れて、冷水で割ってアイスコーヒーの出来上がり。
あとは牛乳を使った、カプチーノ(ホット)、カプチーノのエスプレッソ濃い版のフラットホワイト(ホット)。
アイスは、アイスカフェラテの標準とエスプレッソ濃いめのアイスカフェラテのWの2種類。
エスプレッソマシンを使って、エスプレッソを抽出して作るメニューは6種類です。
それに使われているブレンドは?
島珈琲の中でもっとも深く焙煎されたブラジル219℃が、ブレンドのメインになっております。
ブラジルは全体をなめらかな味わいにしてくれます、そして一番の深焙煎ということで苦みもコクもキレがあってこれぞエスプレッソ&アイスコーヒー用!と思わす味わいです。
そこへグァテマラ・コロンビア・エチオピアモカを足して、なめらかな味わいにそれぞれの個性を足して、エスプレッソで抽出した時により深く感じる味わいに仕上げています。
エスプレッソでは、どの焙煎度合いのコーヒー豆を使うか、というところも味わいを作る上で興味深いところだと思います。
僕はエスプレッソに使うコーヒー豆は、深煎り=深焙煎でどちらかというと、苦みが口の中で広がる、ミルクの場合でしたら苦みとミルクが融合する、そんな味わいを作りたくて再現しております。
エスプレッソは極深焙煎のコーヒー豆をメインにしたブレンドを使い、島珈琲ではお客さんに楽しんでもらっております。
ということで、この後の土曜日の高槻店、明日の岡町本店の焙煎・営業も笑顔多めで頑張りますね!
それでは、良い週末を。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。
お知らせ
高槻店と通販は4月5日火曜日・6日水曜日の両日、臨時休業いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 島珈琲のコーヒーが飲めるお店、増えるかも?(4724) - 2023年9月21日
- 目指すのは雑味のないコーヒー (4723) - 2023年9月20日
- 心は成長し続ける (4722) - 2023年9月19日
関連記事
-
-
コーヒーのプロは缶コーヒーを飲まないのか?
プロローグ コンビニコーヒーが世間にあっという間に広がった。 こんな早く定着するなんて僕は予想し
-
-
岡町本店の近くに、島珈琲のコーヒーが飲める古絵本屋さんが来年オープンします!
また娘自慢になってしまいますが、娘はよく笑う子で、一緒に遊んでいてもとにかくよく笑っています。 その
-
-
再販開始です!スコットブレンド・ドリップバッグ2グラム増えました
明日10月18日水曜日は、高槻店臨時休業します。 そうです、あの芸能人こと
-
-
SNSのおかげで通販は昨年より270%の成績になりました
SNSのおかげ、エクスマのおかげ、マーケティングの師匠 藤村正宏先生のおかげ、なんです。 エクスペ
-
-
ブレンド風、配合を元に戻します
今朝は焙煎を早めに終わらせて、開店前の掃除も同じく早めに終わらせ、10時開店の前に時間を作って高槻・
-
-
コーヒー豆は一度にどれくらい買うのが適量なのか
昨日、お店が終わりかける時間くらいに親父から電話がありました。 えっどうし
-
-
コーヒー豆 粉 の保存方法
寒くなってきましたねお客様の心が暖かくなるように お店のBGMをハワイアンにしてみましたゆるり流れる
- PREV
- 次はコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎です!
- NEXT
- 視点