全て顔に表れてくる
公開日:
:
エッセイ
本日は月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日で、僕のお休みです。
朝起きて、家族で揃って朝ご飯を食べ、娘が学校に行ってからパソコンを開いてこのブログを書いています。
今日は特に大きな用事もなく、郵便局に行く用事があるのでそこから足を延ばして、上宮天満宮 高槻天神さんに月イチのお詣りに行こうと予定しています。
寒いですが、愛車のバイク、ヤマハのNMAXに乗ってバイクでの走りを楽しみながら行ってきます。
さて、月曜日は毎朝のツィート「よし、ゆこう」シリーズからテーマを。
今回はこちらのことをより深く考えてみました。
辿った人生は顔に表れてくるもの。
穏やかな心の人は穏やかな顔をして目が優しい。お客さんを接して思うのです。優しさがある人は優しい顔に。もちろん苦労もあったと思います。歳を重なるごとに性格と歩んだ人生の道のりは顔にでるもの。優しさが顔に溢れる人を目指したいものですね。よし、ゆこう。— 島珈琲 島 規之 (@shimacoffee) February 2, 2022

顔に表れる
歳を重ねると尚のことだと感じるのですが、生きてきた人生が顔により表れてくると。
朗らか顔、優しさにあふれた顔、笑顔の深い顔。
お商売で様々な人と関りを持つことができ、顔を合わせてお話する機会が沢山あり、いろんなことを考えさせてもらえる機会を豊富に頂いてます。
お話のする中で、様々な考えをお聞きし、その人の持つ信念とか生き方を何気に言葉から感じた時、その話す方の顔にそれが表れているよなぁと良く感じます。
僕自身もいろいろと顔に出ていると思います。
それは自分ではよくわかりませんが、できれば、そうですねもっと歳を重ねたときに笑顔で顔がくしゃくしゃになるような、笑顔の深い顔になれたらいいなぁと目指しています。
動物を観察していると
人間と同じ様に目が合って、眼球があって、鼻があって、耳があって、あくびもして。
だけど笑顔、笑うのは僕が知っている限り人間だけ、です。
その人間だけの特権である笑顔、これをもっと磨きをかけて、更に歳を取った時に笑顔で全てを語れる人、みたいになりたいと僕はその目標を持っています。
そのためにどんな道を歩いていくか。
なんせ顔に表れますからね。
考えること、人への関わり方、いろんなことがこれからの自分の顔を決めていくはず。
歩いて行く道をどうしていくか、が考えるべきところですね。
ひとつひとつのことを大切しながら、顔で優しさを語れる笑顔の深い人間になれるように、美味しいコーヒーを焙煎していくということと一緒に研鑽していきたいと心に持っています。
皆さんはどんな顔を目指しておられますか?
それでは、今日はゆっくりと過ごして明日からの一週間に備えますね。
どうぞ良い1日を!
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- コーヒーシロップ無糖2023 明日2月10日より販売です - 2023年2月9日
- 当たり前が一番むずかしい - 2023年2月8日
- 安心も買っている - 2023年2月7日
関連記事
-
-
良い流れは、自分から起こす
最近はいいニュースがほんとに少ないですよね。 目を覆いたくなるものばかり。 僕自身は最
-
-
批判や反対はつきもの
朝は家族でゆっくりと朝食を。 娘は夏休み、僕はお店が定休日でお休み。 その後、娘はカミ
-
-
忘れてしまいたいことや
忘れてしまいたいことや、どうしようもない悲しさに、包まれた時に男は酒を飲むのでしょう。 とは河島英五
-
-
しっかりと根を張って
月曜日は僕のお休みです。 月曜日のルーティンは、朝起きてから皆で朝ご飯を食べ、そしてブログの作成に取
-
-
時間だけでしか解決しない物事もある
本日は祝日ですが、月曜日は祝日でも定休日。 実は以前に祝日の月曜日を営業してみたのですが、休みと思っ
-
-
幸福とは健康と物忘れの早さ、だと。
本日、月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日で僕のお休みです。 今日はバイクの初回点検でヤマハのバイクシ
-
-
伝えないと何も伝わらない
高槻店の業務が終わると、その後いつも姉妹店のCafe Beに行きます。 事務作業やレジ締め、それから