*

中焙煎=中煎りのコーヒーをドリップする時

公開日: : ドリップコーヒー

昨晩は久しぶりの友達家族と島家族で、外食をしました。
女性チームと男性チームと別れてお座敷2テーブルで。

 

お友達家族のご主人といろいろ話をしたり、食べたり飲んだりして久方ぶりに味わう楽しい時間でした。
お好み焼き屋さんに行ったのですが、お店は忙しそうにして活気がありました。

 

全てがコロナ前のように戻ることはないかもしれませんが、活気は早く戻っていって欲しいものですもんね。
引き続き油断せず、正しく恐れて感染予防に努めていこうと思う所存です。

 

みんなの楽しく過ごす笑顔を見て、良いエネルギーをもらいました。
本日は日曜日だけが営業日のお店、岡町本店での営業、岡町本店からこのブログを書いています。

 

今日のこの日曜日も、笑顔を忘れないよう心掛け頑張りますね。
さて今回はこちらもまた久しぶりのハンドドリップのお話です。

 

コーノ式円すいドリッパーをマグカップに直接上に置いてドリップしました

 

岡町本店ではいつもそうしてモーニングテストコーヒーを作ります。
朝、昼で各マグカップ1杯分をドリップ。

 

コーノ式円すいドリッパーをマグカップに直接上に置き、ドリップして抽出しています。
マグカップはだいたい通常の1杯分とされるカップの倍、2杯分です。

 

ですので粉を18グラムセットして、そしてドリップを開始します。
30秒くらいの蒸らしを終えて、いざ2湯目、3湯目をドリップ。

 

中焙煎=中煎りの豆を18グラム挽いてドリップした時の写真が下になりますが、こういう感じで深焙煎=深煎りのコーヒーとはまた違う様子となっています。

 

粉がちょっとお湯をはじいている様な感じですね。
なぜこうなるか。

 

 

僕の考えですが、焙煎度合いによるコーヒーの繊維質の開き方が原因かと。
コーヒー豆は顕微鏡などでみると繊維質の塊なんです。

 

焙煎の時、コーヒー豆に熱があたる時間長いほど、その繊維質は伸びて開くと考えます。
中焙煎より深焙煎の方がより熱があたる時間が長くなっており、繊維も伸びて開いているのです。

 

だから深焙煎のコーヒーは、粉がよくお湯を吸って膨らむのですね。
逆に中焙煎のコーヒー豆は、ドリップが終わったあと深焙煎のもの比べ、粉はあまりお湯を吸っておらず下写真のようにペタンとなるのです。

 

 

コーヒー豆が中焙煎か深焙煎かによって、粉が吸うお湯、粉が含んでしまうお湯の量が違うことによって、ドリップの感じがちょっと変わってくるということになります。

 

言いたいことは、これはドリップのテクニックの問題ではなく、中焙煎のコーヒー豆は基本的にお湯をあまり吸わないので、ドリップの時も、こう、お湯を弾いた様な見た目と感触になるということです。
但し、島珈琲以外のコーヒー豆がそうなのかと言うと、それはわかりません。

 

僕が焙煎した中焙煎のコーヒー豆に言えることですが、でもだいだいそうじゃないかなぁ。

 

中焙煎のコーヒー豆をドリップした時、深焙煎のものと違いちょっと何か思うかもしれませんが、そうした性質なので大丈夫です。
テクニックの問題でこうした事が起こるのではないですからね、ご安心ください。

 

というのを、朝ドリップして思ったので、今回のテーマにしました。
それでは引き続き、岡町本店の営業頑張ります!

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

島珈琲・岡町本店、高槻店の年末年始の営業日のお知らせはこちらです。

https://www.shima-coffee.com/information/

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

実はアイスコーヒーにも色々種類があるんです

プロローグ 今日はアイスコーヒーもいろいろな種類があって、それぞれに個がある味について書いていこう

記事を読む

僕のハンドドリップは特別な方法ではない

昨晩は家族会議。 年1回、恒例の家族旅行のことでなんですが、夏休みのホテルの先行予約が4月にあるので

記事を読む

なぜ僕がコーノ式円すいドリッパーをおすすめするのか

今日はカミさんの誕生日。 ケーキを買って帰ろう思ってます。   両親にえらい迷惑かけたなぁ

記事を読む

ドリップしやすいコーヒー そうでないコーヒー

昨晩は日本シリーズを見ていました。 ピッチャーとバッターの対決、そして配給の駆け引き。 &n

記事を読む

エスプレッソの超極細挽きの粉をペーパードリップした結果

最近の僕のブログを書くパターンとして、序破急の3部構成で序はここの始まりのパートになるわけですが、日

記事を読む

ドリップするときのお湯の温度を改めて考える

昨日はお休みでした。   定休日の月曜日の祝日がわりと多いので、そんな月曜日は

記事を読む

それはほんとうにドリップのやり方が悪いからなのか

2月26日 日曜日 高槻天神祭り二日目です。 毎年二日のうちどちらかが雨だったり、雪だったりと、天

記事を読む

あなたはペーパーを濡らす派?濡らさない派?

年末、怒涛のギフトラッシュが始まりました。 いやぁありがたいです。   今年、高槻は地

記事を読む

ペーパードリップでペーパーを濡らす理由はなぜか?

プロローグ ハンドドリップでペーパーの濾紙を使い、コーヒーを抽出する時ペーパーを濡らす人がいたり、

記事を読む

コーノ円錐ドリッパーにはコーノのペーパーを (4646)

今週、ほんとうは焙煎機のメンテナンスウィークにする予定でした。 1年に4回、高槻店の焙煎機はバラして

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
中之島美術館へ (4952)

ゴールデンウィークはらしいことを娘にしてあげれなかったので、5/6月曜

5000号まで、あともうちょい (4951)

本日5月5日こどもの日の日曜日、日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中

 岡町本店と高槻店の焙煎機での味わいの違いは? (4950)

モネとネリ。   月曜日の僕のお楽しみです。  

ホームページをリニューアルするかも、のお知らせ (4949)

本日5月3日金曜日の祝日も、高槻店はいつも通りの営業です。  

研究 (4948)

ゴールデンウィークの後半は天気に恵まれそうですね。   ここ

→もっと見る

PAGE TOP ↑