*

僕のハンドドリップは特別な方法ではない

公開日: : ドリップコーヒー

昨晩は家族会議。
年1回、恒例の家族旅行のことでなんですが、夏休みのホテルの先行予約が4月にあるのですね。

 

ですので、今のうちに行きたいところを決めたいのですが、3月に小学校が休校になったので、夏休みの期間が短くなるのでは、と噂を聞いておりまして、そうだと旅行の日程まだ立てられないね、ということになりました。

 

小学校の夏休みの予定が分かれば、島珈琲高槻店の臨時休業をどこにするかを考えて、そして皆さまにもお知らせしたいと考えております。

 

今年は伊勢志摩か、毎年行っている南紀白浜か、2択まで絞りられました。
来年は家族で長崎九州旅行したいなぁ。

 

はい、ということで、お父ちゃんしっかり働きますね。笑
さて、今回はハンドドリップのお話を。

 

 

僕のハンドドリップは特別な方法ではない

 

ビコーズ、なぜなら、島珈琲はコーヒー豆屋だからです。
高槻店でのハンドドリップは特別な方法で淹れることはしていません。

 

家庭でも簡単に真似できて、そして美味しく飲んで頂くために、僕のやり方が見本になる必要があるからです。

 

だから出来る限り、基本に忠実に、そして難しいテクニックを用いることはしておりません。
一つ言うならば、たぶん人よりもドリップするスピードは速い、くらいです。
僕はトータルで(蒸らしを入れて)2分前後で終了してしまいます。

 

もしよろしければこちらのYouTubeに淹れ方の動画を作ってますので、参考にしてもらえばと思います。(この動画、だいぶ前に作成したので言っていることが今とちょっと違うこともあるかもしれません、あしからず)

 

 

ご家庭で楽しく飲んでもらうことが僕の仕事

 

僕自身は家では、ハンドドリップはしてません。
家ではコーヒーメーカーで淹れて(正確にはカミさんがいつも淹れてくれています感謝)飲んでいます。

家でコーヒーメーカーで飲む方は、どんな感じかなぁというのを同じように体験しようとそうしてます。

 

島珈琲は、ご家庭で飲まれるコーヒー豆を販売することがメインです。

ですので、ご家庭で楽しむために、を優先して考えております。

 

ドリップもできるだけ簡単にして、真似しやすいようにと、このスタイルでやっております。
ドリップの淹れ方には賛否両論いろいろありすぎますが、僕の考えはここに書いた通りです。

 

でもまず一番大事なことは、コーヒー豆を選ぶところ。
鮮度管理、味わいなどなどお店によって考え方は様々です。

 

ドリップはそれを引き出すためのもので、すべてのものを美味しくする魔法ではありません。
コーヒー豆の鮮度が悪ければ、悪い味わいが出ないようにする、ということはドリップのテクニックではカバーできません。

 

どんなテクニックがすごくても、豆の状態が良くなければ、テクニックが生きません。

 

まずは豆選び、その次にドリップのテクニックになります。

 

ということで、基本、僕は難しいことは言いませんしやってませんので、良ければ動画を参考にして、コーヒーライフをより楽しいものにしてくださいね。

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

コーヒーをお湯や水で割るってどうなの?

プロローグ あなたはコーヒーをお湯やお水で割って、コーヒーを飲まれますか? 僕はあります。

記事を読む

お湯の温度で何が変わるん? ~コーヒーの抽出~

ドリップコーヒーマシンを高槻店に導入してからというもの、自分でハンドドリップしてコーヒーを淹れること

記事を読む

初めて選ぶハンドドリップで使うドリッパーの選び方

プロローグ もうすぐ4歳になる娘と話していると、面白い。 昨晩、娘と話をしていると「空からはチョ

記事を読む

ペーパーの色の違いは何の違い?

僕が一番好きなコーヒーの淹れ方は、実は布ドリップ、ネルフィルターですね。  

記事を読む

中焙煎と深焙煎のドリップでの膨らみ方はちょっと違う

昨日はお休み。 娘と公園で遊んできました。   公園の花壇を見ると、春の花がいっぱい。 パ

記事を読む

ペーパードリップ 使うペーパーによっても味わいは変わる

プロローグ 先日、新居へ引越をしました。 いつもの生活に落ち着きを少しずつ取り戻している僕です。

記事を読む

膨らまなくなった粉でコーヒーを淹れるコツ

今回は、常連のお客さんから頂きましたご質問にお答えする内容です。   膨らまな

記事を読む

ドリップでの味つくりは、粉とお湯の接触時間を考えてみる

先日、岡町本店のご近所で、3月12日木曜日に新規オープンされる、古絵本とコーヒーのお店ちぇすなっと 

記事を読む

ハンドドリップの途中で、お湯が入っている粉をまぜまぜした結果

プロローグ ペーパードリップをする時、コーヒーポットを使いドリッパーの上に濾紙であるペーパーを敷き

記事を読む

それはほんとうにドリップのやり方が悪いからなのか

2月26日 日曜日 高槻天神祭り二日目です。 毎年二日のうちどちらかが雨だったり、雪だったりと、天

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
今日はバイクでちょいツーリング (4903)

船井総研さんからメールが届くのですが、先日、だいぶ目を引く内容がありま

日曜日だけ、の理由 (4902)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店へ高槻から車で移

コロンビアはナリーニョに切り替わります (4901)

前号でこのブログは4900号へ到達しました。   5000号

世界文化遺産 熊野古道で美味しいコーヒーを (4900)

昨晩はウェブミーティングでした。   実はですね、秘かに水面

味覚を保つために (4899)

僕のスマホのキャリアはドコモで、ギガライトというプランにしてました。

→もっと見る

PAGE TOP ↑