*

マグカップはコーヒーカップ2杯分

公開日: : ドリップコーヒー

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中岡町本店に来て、店頭に立っております。
先日、聞かれたのです。

 

本店は岡町なので、豊中岡町の島珈琲とした方が良いですか?と。
うーん、難しい。笑

 

本店は岡町ですが、本社は高槻店という島珈琲株式会社です。
岡町本店で開業したので、本店は岡町に置いていますが、ホームはたぶん高槻になってしまいますね。

 

高槻に居る時間の方が長いですから、ね。

 

そうしたことから「高槻にある島珈琲」になりますが、しかしお店への愛の深さはどちらとも変わりません。
どちらのお店もほんとうに大好きです。

 

僕にとってはどっちもがホーム、そしてベース。
どちらも変わらぬ愛情をもって、店頭に立っております。

 

さて、今回はマグカップのお話。

 

 

岡町本店に来るとマグカップで2杯はコーヒーを飲みます。

 

僕は夏でもホットコーヒー派です。
ですので、岡町本店でもずっとホットコーヒーを淹れてます。

 

いつもはティファールでお湯を沸かして、そしてハンドドリップ。
必ずマグカップ飲んでいます。

 

マグカップの上に直接ドリッパーをのせて、粉をセットし、ドリップ。
この時の注意点を今回はいくつか書いていきます。

 

まずマグカップは通常のコーヒーカップの2杯分の量です、だいたい。
ccでいうと、240ccくらいですね。

 

粉の量は2杯分ですので、18グラム。
1杯分10グラムを使用してください、と言っておりますが、2杯分の時は倍量入れると濃くなるので、わずかですが減らしてください。

 

仮に3杯分一度にドリップする時は、26グラムくらいが良いですね。

 

マグカップの場合、粉は18グラム、お湯は240ccくらい、これが一つの目安です。

 

抽出を完了したらして欲しいこと

 

ハンドドリップは何回かにわけて、ドリップすることになりますが、だいたい最初の1湯目、2湯目に注いだ時にコーヒーの主な濃い成分が出てしまっています。

 

その後のドリップは大きく言うと濃度そして量を合わせるため、という感じになります。

 

ということは、カップの底の方に濃い成分がたまっている、ことになります。
ですので、これはマグカップのドリップのみならず、のことですが、スプーンで1周するくらい軽く混ぜて、全体を均一にする、これが必要となります。

 

コーヒーメーカーで作る時も一緒です。
これは覚えておいて欲しいことです、応用がききますのでね。

 

僕は一杯のマグカップのコーヒーを、時間をかけて飲んでいます。
温かい時のコーヒー。
冷めた時もまた美味しいコーヒー、この時間の経過で変わる味わいをも楽しんでます。

 

それでは、引き続き素敵なコーヒータイムをお過ごしくださいね。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

蒸らしを終わらせるタイミングとは

ここ数回、蒸らしに関係するブログが多いような気がしております。 ではおさらい、「蒸らし」とは何か。

記事を読む

初めて選ぶハンドドリップで使うドリッパーの選び方

プロローグ もうすぐ4歳になる娘と話していると、面白い。 昨晩、娘と話をしていると「空からはチョ

記事を読む

ハンドドリップの正しいやり方  美味しく淹れる方法は?

日曜日は、日曜日だけが営業のお店、岡町本店で営業している僕です。   初めての

記事を読む

ハンドドリップで3つの気をつけたいこと

プロローグ 今年は、来年の本の出版のために原稿つくりに取り組みました。 今、3章に入った所ですが

記事を読む

毎日ハンドドリップしていて思うこと

ゴールデンウイーク期間中は岡町本店も高槻店も、祝日に関わらず平常通りの通常営業です。 高槻店の定休日

記事を読む

淹れる人が変われば、味も変わる (4795)

昨晩は午前0時に目覚ましをかけて、一旦布団に入りました。   かなり深い眠りに入っていたの

記事を読む

多様性を認めた上で、僕はペーパードリップの味わいが好き

昨晩は高槻店業務終了後、コンセントの増設工事でした。 その道50年のベテランの職人が来られ、黙々と仕

記事を読む

ハンドドリップはルーティン化すると上手くなる

明日は娘の小学校入学式。 保育園の時、幼稚園の時、あっというまだなぁ。   たった数年のこ

記事を読む

これは持ってて欲しい!とプロが思うコーヒー道具

怒涛の2週間が終わろうとしています。 って、何が?あっはい、実は僕事の話でして、2週間前、焙煎機のメ

記事を読む

ドリップする時、お湯を注ぐ高さはどれくらいがいい?

娘は現在5歳で、幼稚園の年中さん。 今日が修了式で来年度は年長さんになります。  

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
早期完成を目指して (4953)

次の月曜日は、岡町本店の焙煎機のメンテナンスを行う予定です。 &nbs

中之島美術館へ (4952)

ゴールデンウィークはらしいことを娘にしてあげれなかったので、5/6月曜

5000号まで、あともうちょい (4951)

本日5月5日こどもの日の日曜日、日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中

 岡町本店と高槻店の焙煎機での味わいの違いは? (4950)

モネとネリ。   月曜日の僕のお楽しみです。  

ホームページをリニューアルするかも、のお知らせ (4949)

本日5月3日金曜日の祝日も、高槻店はいつも通りの営業です。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑