*

ドリップする時、お湯を注ぐ高さはどれくらいがいい?

娘は現在5歳で、幼稚園の年中さん。
今日が修了式で来年度は年長さんになります。

 

そうか、幼稚園へ通うようになってもう1年も経ったのか。
自分の1年も早いけど、子供の1年もこんなに早いものか、と改めて光陰矢のごとしを感じている僕です。

 

40歳を過ぎてから特に時間の概念が、すごく変わってきたように思います。
早く感じるのは仕方ないとして、できる限り充実した時間をいつも過ごすように心がけるようになりました。

 

そしてあまり「怒る」という感情を出さないように。
自分の時間というのも有限である、というのを少しずつ意識し始め、有意義な時間を過ごすことに努めております。

 

ほんとうに桜のシーズンはあっというまにやってきますね。
いかがお過ごしでしょうか。

 

ドリップする時、お湯を注ぐ高さはどれくらいがいい?

 

さて、ドリップするときのお湯を注ぐ高さ、皆さんはどれくらいの高さから注いでいますか。

 

これに疑問を持ったのは、昨日奥さんが休憩用のコーヒーを淹れてくれていたのですが、わりと高い位置からしていたので、もう少し低い位置からした方がいいよ、と声をかけたことからでした。

 

低すぎてもやりにくいので、ある程度の高さは必要ですが、なぜ高いといけないのか。

 

いけないことはないのですが、あんまり高くすると注いでいるお湯に空気が混ざるので、丁寧なドリップから離れてしまうと感じています。

 

では、まずコーヒーをドリップするポットに水を入れてみて下さい。
そしてシンクでそのポットを高々と上げて、そして中の水を落としみてください。

 

あるところからねじれると思うのです。
どうでしたか?

 

そのねじれる前までのお湯で、ドリップしてもらいたいのですね。

 

粉を丁寧に混ぜる感覚で

 

ドリップするときはお湯を粉に置くような感じでソフトに、そしてその注いでいるお湯でこれもまたソフトに混ぜる感覚で、ドリップする、これが僕が理想にしているドリップです。

 

 

 

粉とお湯が優しく接するように、そしてしっかりと抽出できるように。

 

お湯の線をマドラーのようなイメージを持ち、そしてそれでゆっくりと優しく混ぜているようなイメージをもって、お湯を「の」の字のよう描きながら注いでいく。

 

こんな感じですね。

 

ドリップポットを高くすると、落ちるお湯がねじれてしまい、空気が入り、粉を優しく混ぜるイメージにはならないのですね。
荒っぽく混ぜるようになってしまうと感じているので、僕は割と低めの位置からポットを傾けて注いでいます。

 

僕はこんな風に考えているので、割と低い位置からお湯を注ぎます。

 

お湯を優しく置き、そして優しく混ぜる、こうしたイメージを大事にしている結果、低い位置から注ぐ、ということですね。

 

参考になれば嬉しいです。

 

それでは、ドリップする時、お湯を注ぐ高さはどれくらいがいい?のお話でした。
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

ハンドドリップの1杯どりと、2杯どり どちらが安定するの?

昨晩は焙煎機の煙突掃除をしました。 煙突の内部にあった径のブラシを突っ込み、ワイヤをジョイントしなが

記事を読む

美味しいコーヒーの器具はどっちだ、対決!ペーパードリップVSフレンチプレス

プロローグ   両者リング中央へ。   WBCコーヒ

記事を読む

ペーパーフィルターの起源 そしてそれは、人々の生活にどんな影響を与えてきたのか考えた

いつもブログを書くときは、その日に書いた記事をその日にアップする、ということにしています。 &

記事を読む

ドリップする時のお湯の温度を改めて考えた

朝晩がめっきり冷たくなってきた、大阪高槻です。 コーヒーが更に美味しい季節、ですね。  

記事を読む

ハンドドリップから遠ざかっていましたが

本日はご来客が多く、ブログを書き始めるのが16時45分からとなりました。 お店をされている人や友人が

記事を読む

アイスコーヒーはなぜ深焙煎のコーヒーを使うのか?

プロローグ アイスコーヒーはなぜテカテカに光る深焙煎の苦めのコーヒー豆がいいのか? 深焙煎でない

記事を読む

どうしてますか?ペーパードリップで使うペーパーフィルターの保管のお話

こうしてブログを毎日のように書いていると、以前にも書いた似たような内容のブログは、もう書かなくてもい

記事を読む

ドリップして、どうしても苦みの出がきつくなる時の原因

先日、お客さんからご質問をお受けしたので、今回はその回答をブログに書いていきますね。  

記事を読む

ドリップコーヒーの美味しさは優しさで作られているもの

僕はほんの少しの時期でしたが、ボクシングをしておりました。   スパーリングも

記事を読む

なぜドリップする時、端にお湯をかけてはならないのか

昨晩、余震がありました。 ドーンという音を立てた後、わりと大きな揺れでしたが短い時間で終わりました

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
今期のマンデリンを決めました (4941)

いよいよゴールデンウィークに突入ですね。   前回のブログで

ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

選択のマンデリン (4937)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に朝は7時過ぎに到着し

→もっと見る

PAGE TOP ↑