*

プロの僕がハンドドリップで気をつけていること

実は僕、クレジットカードであまり買い物しない人なんです。

 

カードを作ったのも海外へ行くのに持ってないと、と思ったことからで日常の買い物ではほとんど使うことはありません。

アナログやわぁと思ってます、自分のこと。(笑)

 

しかし自分が使わないからといっても、世の中の流れはまた別のモノ。
島珈琲のHPからの通信販売も来週あたりから、クレジットカード決済、コンビニ前払い決済、が出来るようになりそうです。

 

来年は島珈琲のホームページもスマホ対応に切り替えられるように、準備を少しずつしております。
アナログな僕やけど、頑張ってデジタルについていくでー!(笑)

 

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

 

 

プロの僕がハンドドリップで気をつけていること

 

AIが発達していけば、コーヒーのドリップも機械で更にクオリティの高いものが淹れることができるようになると思います。

進化が著しいですからね。

 

ただどれだけAIが発達しても、手作りの味わいは手作りの味わいです。
つくる人の人の温度が、その出来上がったものにあると思うのですね。

 

ドリップも同じ。
同じ様にやっていてもその人その人の性格や、クセがでたり。
そこが面白いところですね。

 

さて、そんなドリップですが、コーヒーのプロである僕、島規之が気をつけていることは何か、今回はそこをクローズアップしてみようと思います。

どんなことに気をつけていると思いますか?

 

むずかしいことじゃありません

 

お湯を沸かしているヤカンから、コーヒーをドリップする専用のポットにお湯を移します。
お湯の温度を計り、さぁドリップを開始する時、まずここを気をつけています。

 

ポットをどれだけ傾ければお湯が出てくるか。

 

一気に傾けるとお湯がドバってでますよね。
蒸らしはそっとお湯をかけたいところ。

 

ですので、どれだけ傾けたらお湯が出るか、必ず捨て湯をするんです。
ポットにお湯を移し、お湯の温度が整ったらすぐにコーヒーの粉に注ぐのではなく、一度シンクなどにぴゅっとお湯を捨てるのです。

 

その時にどれだけ傾けたらお湯が出始めるか、その感覚がつかめるでしょ。
それはドリップするときに今でも必ずしています。

 

後は回数を決める事。
「の」の字を描きながら、何回で中心に戻るのか。

 

何回に分けて注ぐのか。

ここの回数を決めて、ドリップを安定させるようにしています。

 

他にもまだありますがとりわけ大事にしているのが、この2点です。

慣れてくるとついつい惰性でやってしまうことありますが、大事なところはどれだけ慣れても意識しておきたいものですよね。

 

美味しいコーヒーの時間を過ごすために、参考になれば嬉しいです。

 

それでは、プロの僕がハンドドリップで気をつけていることのお話でした。

 

コーヒーで、あったまろ。
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

ペーパードリップでペーパーを濡らす理由はなぜか?

プロローグ ハンドドリップでペーパーの濾紙を使い、コーヒーを抽出する時ペーパーを濡らす人がいたり、

記事を読む

「ナイスカットミル」や「みるっこ」の中挽きって、どの目盛り

中心と言っても、人によって違う。 僕の生活はコーヒーが中心。   でも、あなたは? 必ずし

記事を読む

マグカップにドリップして飲む時に気をつけていること (4748)

日曜日ですね。 日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店へ来て先ほど焙煎が終わり、10

記事を読む

こんな時はコーヒーをゆっくり時間をかけて飲もう

日曜日は日曜日だけが営業のお店、岡町本店で営業をしております。 換気扇を終日回し、換気の良い状態にし

記事を読む

陶器とプラスチック どっちのドリッパーがどうなのか?

次の月曜日は奥さんの誕生日です。 奥さんの大好きな焼き肉を御馳走しようと思ってます。 &nb

記事を読む

ドリップバッグの試作はこうしてつくられる物語

プロローグ 出版するコーヒー本の原稿見直し、修正が思うように進まない。 僕は今年で41歳になりま

記事を読む

毎日ハンドドリップしていて思うこと

ゴールデンウイーク期間中は岡町本店も高槻店も、祝日に関わらず平常通りの通常営業です。 高槻店の定休日

記事を読む

ハンドドリップで3つの気をつけたいこと

プロローグ 今年は、来年の本の出版のために原稿つくりに取り組みました。 今、3章に入った所ですが

記事を読む

ハンドドリップはルーティン化すると上手くなる

明日は娘の小学校入学式。 保育園の時、幼稚園の時、あっというまだなぁ。   たった数年のこ

記事を読む

参考にしてみて、ドリップするときの小技集

プロローグ 基本、プロというのは手の抜くところを知っているものだと思います。  

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
ゆったりソファが魅力 高槻・栄町にある「cafe あすてる」さん (4913)

先日のお休みの月曜日に成分献血をしてきたのですが、その血液検査の結果が

コーヒーの味わい 一番変化するところ (4912)

あるキャンペーンに申し込みしてまして、当選結果が3月末に連絡があると。

2024年4月よりコーヒーシロップ無糖が価格改定となります (4911)

昨日はお休み。   カミさんが体調を崩して、一緒に行く予定に

新しい気づき (4910)

月曜日は僕の休日です。   岡町本店も高槻店も定休日で、今日

岡町本店は4坪の小さなお店です (4909)

日曜日になりました。   日曜日は日曜日だけが営業日のお店、

→もっと見る

PAGE TOP ↑