*

マンデリンをハンドドリップするとき、なんでフワッとしているのか(3092)

公開日: : ドリップコーヒー

実は、って大したことないけどですね、コラムが好きなのです。
読むのが好きで、そうしているうちに書くのも好きなった。

 

このブログも僕自身のコラムとして、書いているのですが、コーヒーのこと、日々の出来事から思うこと、日記的なこともあれば様々ですが、何か1つでも、役に立つことを持って帰ってもらえるような、そんなことはコラムの中に入れようと思い書いております。

 

それでですね、どうでもいいことですが、今回からタイトルの横に数字を入れるようにしました。
このブログを書き始めて、書いてきた号数です。

 

SNSではずっと書いてきたのですが、ブログだけを見てくれている人には、伝わってないなぁって。
別に伝える必要はないのですが、コラムでも、(数字)って号数を書いているものあるじゃないですか。
なんだかあれに憧れていてですね、自分のブログですもの好きなようにやろうと思って、入れることにしました。
この号で3092号になります。
ということで、ほんまどうでもいいことですが、これから入れていきますね。笑

 

皆さんの応援のおかげで、3100号までもう少しとなりました、感謝しております。
こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。

 

 

マンデリンをハンドドリップするとき、なんでフワッとしているのか

 

まずは今朝のツィートから。

 

 

マンデリンという豆、スマトラとも呼ばれていますね。
インドネシア、スマトラ島のアラビカ種。
日本では昔から人気のある豆ですが、最近世界的なコーヒーブームにより、日本に輸入される量も減ってきている様子。
貴重な豆になりつつあります。

 

インドネシアというと雨の多い国、コーヒー栽培には雨季と乾季が必要なのですが、乾季が必要な時に突然の雨というのもこの国は多く、そのためマンデリンは他の生産国でしない、精製法を昔から取っているのですね。

 

「スマトラウオッシュド」と呼んでいる人もいるその特殊な方法は、コーヒーの実を採取し、皮と薄い果実をむいて、実からタネを取り出し乾かすのですが、半乾きのような状態で脱穀し、そしてそれを更に水分調整して、輸出するのですね。

 

ですから、他の国のコーヒー生豆(なままめ=焙煎する前のコーヒー豆のこと)と比べて、深い緑色をしているのです。
豆の品種などもありますが、そのフワッとなるのは、その半乾きの精製法にあると僕は見ています。

 

コーヒーの繊維質が柔らかい

 

焙煎する前のコーヒー豆をコーヒー生豆(なままめ)というのですが、マンデリンはこの状態時、他の生産国のモノと違って、ちょっと柔らかい感じがします。

 

繊維質がその精製により、他の国の豆よりも柔らかいのだと思うのです。
それで焙煎で火を通すわけですが、マンデリンは大粒の豆、そしてその柔らかい繊維が更に大きくなって、フワッとなるのですね。

 

だから、ハンドドリップしているとき、特に深焙煎のマンデリンは、他の国のコーヒー豆よりも、なんかこうフワッと感がある、僕の視点からはこう考えてます。

 

正しいのか正しくないのかは、科学的に調べたわけではないのでわかりませんが、あながち間違っているところは少ない、と思います。

 

コーヒーも、国によっていろいろ違いがあるから面白いですね。
次にマンデリンをハンドドリップするときは、ちょっとフワッと感を楽しんでくださいね。
今回はちょっとマニアックなこと、書いてみました。

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島 規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

コーヒーの上達への道は、まず好みを探すことから

ええっとですね、実は僕、島規之はもう1つブログを更新しております。 そうです、姉妹店のcafeBeの

記事を読む

わりとすぐ出来ること ハンドドリップを安定させてする方法

このブログのいくつか前の記事で、僕がボクシングをしていたことに触れました。 ボクシングの構えでは「

記事を読む

陶器とプラスチック どっちのドリッパーがどうなのか?

次の月曜日は奥さんの誕生日です。 奥さんの大好きな焼き肉を御馳走しようと思ってます。 &nb

記事を読む

膨らまなくなった粉でコーヒーを淹れるコツ

今回は、常連のお客さんから頂きましたご質問にお答えする内容です。   膨らまな

記事を読む

ハンドドリップをはじめてするとき ドリッパーはどのメーカーが良いの?

さて先日のテレビ取材の放送の日にちが決まりました!   MBS「catch!!

記事を読む

ハンドドリップの「蒸らし」は何のため?

家族旅行から帰ってから、待っていてくれたかのように通販のご注文が相次ぎ、てんやわんやの僕です。 あ

記事を読む

ドリッパーの違いで味わいはどう変わるのか

昨日、晩ご飯を食べながら、娘が「大きくなったら父ちゃんのお店手伝いたいー!」と言ってくれました。

記事を読む

ドリップポットの口(首)の太さの違いを考える

  綺麗ですね。 これどこだかわかるでしょうか。   実はこの写真は北海

記事を読む

アイスコーヒーの粉は細挽きがいいの?

昨日はお休みで実家に行き、お昼を一緒に食べたあと、うちの娘が昆虫好きなんですね、だから伊丹にある伊丹

記事を読む

面倒くさいと思わないで!ドリップのお湯を何回かにわけて注ぐわけ

プロローグ 浄水器を知っていますか? 何を!失礼な!ですよね、当然知ってますよね。 &

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
ビーンズショップ増えましたね (4914)

本日はカミさんがお休みで、終日僕一人のワンオペとなります。  

ゆったりソファが魅力 高槻・栄町にある「cafe あすてる」さん (4913)

先日のお休みの月曜日に成分献血をしてきたのですが、その血液検査の結果が

コーヒーの味わい 一番変化するところ (4912)

あるキャンペーンに申し込みしてまして、当選結果が3月末に連絡があると。

2024年4月よりコーヒーシロップ無糖が価格改定となります (4911)

昨日はお休み。   カミさんが体調を崩して、一緒に行く予定に

新しい気づき (4910)

月曜日は僕の休日です。   岡町本店も高槻店も定休日で、今日

→もっと見る

PAGE TOP ↑