*

コーヒーシロップ無糖は今年の秋冬まで販売できそうです!

公開日: : coffee

昨日は僕の誕生日で、なんとか19時過ぎに仕事を片付けることができ、急いで帰宅。
娘が早く帰ってきてね、と前日に言っていましたのでBダッシュで。

 

ご飯を一緒に食べ、ケーキで祝いプレゼントをくれました。
プレゼントと一緒に手紙を渡してくれて、それを読んでいるとウルウルきそうでした。

 

娘の成長も誕生日プレゼントですよね。
おかげ様で良い時間を過ごすことができました。

 

さて本日8月7日土曜日も朝から発送やらご来店でバタバタと。
感謝感謝です。

 

明日の日曜日だけが営業日の岡町本店も、かなりバタバタとなると予想してます。
ブログを書きだす時間が遅くなって、ありふれた内容になって申し訳ないなぁと思いつつ、お客さんをウエイティングしながら間を見つけて書いているので許してね。笑

 

昨日、今年最後になるかな、コーヒーシロップ無糖1ケース12本入りが21ケース、252本ですね無事到着しました。

 

 

8月後半くらいからスローペースに

 

どちらかというとコーヒーシロップ無糖・加糖共に一番よく売れる時期は初夏と夏です。
加えて最近コーヒーシロップ無糖は4月頃からも動きが活発な感じ、なので2月頃にはまず1回目を製造し、4月に1回、今回は7月に1回、そして先日入荷した8月に1回で、計4回の製造しています。

 

加糖は2月に1回目、そして7月1回と、無糖に比べて半分のペースで進んでいます。
1回252本の製造です。

 

だいたい8月の後半くらいからは販売ペースが落ちますので、予想では12月くらいまではコーヒーシロップ無糖は在庫がある状態だと考えてます。

 

無糖の賞味期限は来年2月3日まで、加糖は来年3月までで、加糖はどうだろうタイミングを見て製造になるので、販売ペースによってはどこかで一旦在庫なしになるかもしれません。

 

それでも無糖と同じく、今年の12月くらいまでは在庫はある状態であることは間違いないと考えてます。

 

今年の様にならぬよう

 

今年は2回目の製造を4月にしてから、コロナの影響等ありまして次に3回目の製造できたのが7月で、在庫切れを起こさないか、冷や冷やしながら製造待ちでした。
お客さんにもご迷惑をかけ、特に卸先の皆さんにはかなりのご迷惑をおかけしてしまいました。

 

早目に計画して、切らさない、ショートさせないように工夫をしたいといろいろ考えてます。
とにかくですね、この夏そして秋冬分はしっかりと在庫してますので、ご安心くださいね。

 

ということでこの後土曜日の夕方、そして明日の岡町本店の販売と営業頑張ります!
それでは、良い週末を。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

ご存じですか?タンザニアというコーヒー豆を

タンザニア、どこにある国かご存じですか? そうですアフリカ大陸ですね。  

記事を読む

コーヒーミルで粉にしたときに均一にならないのです

昨日は休日で、家族で有馬富士公園という場所に行き、娘に思い切り遊んでもらいました。 高槻から高速を

記事を読む

お酒好き必読!コーヒーと二日酔いの関係

プロローグ さて、昨日はエクスマ塾というマーケティングの塾の2日目でした。計5日の勉強をしています

記事を読む

島珈琲の焙煎機は2台 味わいの違いは?

日曜日は、日曜日だけが営業の岡町本店に来て、こちらはコーヒー豆の販売だけで喫茶コーナーはありません、

記事を読む

家庭用ミルの掃除の仕方~ナイスカットミル・みるっこ編~

プロローグ 家庭用ミルの中で、結構お持ちの方が多いのではないかと思われるカリタ「ナイスカットミル」

記事を読む

ブラジル219 が美味しい

前号のブログで、娘の夏休み期間に琵琶湖へ行ってくる予定です、と書きましたが、改めて昨晩家族会議をしま

記事を読む

最近の僕の好みのコーヒーはというと

昨晩、高槻店の業務終了後、掃除をしてから店を閉め、バイクで帰路に。 途中、家の氏神さんである高槻・野

記事を読む

同じグァテマラでもなぜお店によって味わいが違うのか

今朝、高槻市におけるコロナワクチン接種の予約を9時に完了しました。 ネットから申し込むべきか、電話か

記事を読む

スペシャリティコーヒーに、こだわりません宣言

スペシャリティコーヒーとは、世界で生産される全コーヒー量の約5パーセントくらいの生産量で、高品質コー

記事を読む

島珈琲はコーヒー豆100gから販売しています

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、岡町本店でこのブログを書いております。 岡町本店での営業は、出来る

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
工夫そして工夫 (4619) 

さて今月は税理士さんに、決算書を作成してもらわないといけません。 税理

接客は休日に学ぶ (4618)

昨晩は家族で摂津峡へ。 摂津峡の下の口に、ホタルが観賞できる期間のみ、

誰だって間違いはあるもの (4617)

本日、6月5日月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日でお休みです。 昨日の

月イチのお詣りへ (4616)

昨日の土曜日、夕方はカミさんが上がってからは、僕のワンオペに。 マシン

お店でのマスクはどうなる? (4615)

昨日は商社さんへ、注文があったので電話を。 メールでもいいのですが、情

→もっと見る

PAGE TOP ↑