コーヒー生豆にもそれぞれ背景がある
本日、日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店へ来て営業しております。
この週の営業はバタバタで、スタミナが切れそうですが明日はお休み。
今日1日を笑顔で乗り越えていきます。
明日はお休みで、門真運転免許センターに行き免許の更新を。
愛車のバイクで行き、帰りには免許センターの近くになるヤマハのバイクショップYSP門真さんへ行き、頼んでいたパーツを取り付けてもらいます。
いつもスタッフの皆さんが親切してくれて、バイクのことは全てYSP門真さんにお任せしてます。
先日、バイクを買い替えたのですが、その時にガラスコーティングをしてもらったんです。
それがすごくよくて。
納車した時はその効果はまだわかりませんでしたが、走り出してそして汚れがつくと、その汚れをはじいている感じなんです。
綺麗さを保てるので、めっちゃ気に入ってます。
明日の休みは、大好きなバイクの時間を楽しもうと思っております。
さて、今回はコーヒー生豆、焙煎する前のコーヒー豆ですね。
いろいろな物語があるんです、今回は島珈琲定番のグァテマラ・ジャスミンの背景を。

まずは今期分も確保できました
いろんな銘柄を飲んでいろんな味わいを知りたい、と言う気持ちもありますが、銘柄がころころ変わっていては味は安定しません。
好奇心をグッと抑えて(笑)、お客さんが望む安定の道を選択しています。
コーヒー豆も当然農作物ですので、自然の影響を受けて、手に入らない時もあります。
ですので確保できる時は、早めに確保を商社さんにお願いして、安定した味わいをお届けできる体制にしています。
今期2020年から2021年に収穫された分は、早々に確保。
来年の今頃、もしくはもう少し先に輸入されるのですが、それまでは切らさずに販売できる量、今回もグァテマラ・ジャスミンを確保しました。
このグァテマラ・ジャスミンはグァテマラのアンティグアという地域の優秀な小農家の方々が栽培したコーヒー豆です。
コクがあってグァテマラらしい味わいを持つ、と僕は感じています。
そんなジャスミンを生産するグループにこんなエピソードが。
優秀なピッカーさんが沢山
栽培するコーヒー豆も優秀な小農家さんなら、それを選別するピッカーさんも優秀なんだそうです。
ピッカーとは、コーヒー生豆に混ざる不良豆を取り除く人たちで、現地では主に女性がされているようです。
こちらのピッカーさんのグループは優秀さで有名だと商社さんから聞きました。
しかし、そのピッカーさんを雇用する精製工場は電子選別機を導入したいと考えていたそうですが、ピッカーさんから私たちの仕事を取るな!と直訴され、ピッカーさんの仕事は電子選別機に変わることなく、今も不良豆を取り除いてくれているそうです。
それを知れば、僕がこのジャスミンを使用し続けることで、またピッカーさんの仕事も続けれることに間接的ながらも協力していることを知るわけです。
グァテマラやグァテマラのブレンドを購入されている島珈琲のお客さんも、またしかりです。
どこかで誰かが支えている。
知るとなんだか嬉しくなりますよね。
島珈琲では続けられる限りこのグァテマラジャスミン使用し、間接的でも現地で頑張ってくれているピッカーさんにも貢献し続けられたらなぁなんて思ってます。
グァテマラジャスミンに隠されたエピソードでした。
それでは、日曜日の営業引き続き頑張ります!
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 歳をとって叶う夢もある - 2023年3月24日
- 5回目の決算 - 2023年3月23日
- 自分のカンに素直になること - 2023年3月22日
関連記事
-
-
ご縁はどこでどうあるか、わからないもの
前回のブログで、「スペシャリティコーヒー」と書いていましたが、正しくはスペシャルティコーヒーでした。
-
-
ドリップの時にプックーと膨れるのは、技術ではないというお話
昨日はMBSの番組の取材がありました。 catch!!という45秒の番組で
-
-
ハンドドリップを上達させるために
プロローグ 8月の終わりを迎え、朝が少し過ごしやすくなっている高槻です。 焙煎が少し楽になってき
-
-
次期グァテマラのサンプルが到着しました
日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に来まして10時までに焙煎を終わらせまして、本日も1
-
-
この時期、コーヒー豆の保存はどうしたらいいか
昨日はお休みで、朝から実家に行ってきました。 娘のちょっと早い誕生パーティをおじいちゃんとおばあち
-
-
ドリップの方法、人によって言うことが違うのはなぜ?
昨日はお休み。 実家に行き、母と家族で父のいる施設へ。 父に会いに行ってきました。 い
-
-
コーヒーと相性の良くないモンはなんだろ?
娘からすると、ひいおばあちゃんが2日前に旅立たれました、92歳でした。 以
-
-
コーヒーにおける、あぶらっぽい味とは
皆さん、こういうことないでしょうか。 僕は家で晩御飯を食べる時に一緒にお酒を飲むを楽しんでいるのです
-
-
ペーパーフィルターの折り方にコツはあるのか
春眠暁を覚えず。 最近、身体はしんどくないのですが、ねむたい自分がいます。
-
-
スペシャルティコーヒーってなんなの?
高槻店を認知してもらおうとがんばっていると なぜか 岡町本店に反応がでて 岡町本店は大忙しです ほん
- PREV
- 麻袋に書かれている文字
- NEXT
- 一言の重み