*

20年前、コーヒーの情報は本から取っていた

公開日: : coffee, 焙煎アーティスト

写真は岡町本店の本棚です。
岡町本店は僕の書庫でもあり、コーヒー・紅茶・カクテルなど飲料関係の本、料理系の本、そして、そのたお勉強のための本など、大切な本をそこへ置いています。

 

先日、お客さんにコーヒーの本がいっぱいですね、言われまして、その時に僕からお返しした言葉が「僕がコーヒーに興味を持った時は、本からの情報しかなかったのですね。」と。

 

島珈琲を開業したのが2002年、その頃はインターネットの黎明期でしょうか。
今ほど、誰もかれもが手軽に使う、という状況ではなかったと記憶しております。

 

開業する前に、本は集めていたので、それももう古い本ばかりになりますが、今でも時折振り返るために手に取り、目を通しております。

 

しかし、18年での変化はすごいなぁ。

 

 

コーヒーの技術は本ではなく、今はYouTubeから

 

先日、店先にあるオリーブの木の鉢の植え替えをしたのですが、僕は植物には詳しくなく、よくわからない人なのですが、YouTubeで調べれば植え替え方法があるわあるわ。

 

昔なら本を買って調べたり、花屋さんで聞いてみたり、だったのに、今やスマホでわかっちゃう。
これと同じでコーヒーのこともそう。

 

調べればいっぱい結果がでてきますよね。
すごいなぁって思うんです。

 

20数年前はそう簡単に手の内を教えてはくれなかったけども、今は調べればいっぱいでてくるんですから。
ただし、逆に情報がありすぎてどれを選べばいいかわからない、どれが正解なのかわからない、ということがあると思います。

 

正解は一つでない

 

本も一緒で、その著者によって言うことが違うわけです。
考え方が違えば、やり方も違う。

 

あの人はこういうのに、この人はこういう、一体どっちが正しいのか、と。
僕も経験したのですが、結局ね、どっちも正解なのです。

 

まずどっちの方法もやっていて、自分に合う、もしくはやりやすい、美味しくできる、その方を選べばいいのです。

 

どんな「すごい」と言われる人が「こうだ」と言ったとしても、自分に合わなければものになりにくいのです。

 

一番大事なのは、美味しくできるか、どうか。
そして、美味しいと判断できるその味覚を育てること、が大事。

 

情報が多いほど、迷いのタネも増えるので、まず自分の「美味しい」を確認すること。
それから、合うやり方を探す、やってみ取捨選択していく。

 

情報が多い場合そうするか、ある一人の人のやり方を信じて追いかけてみるか、どちらかかなぁと考えています。

 

しかし、18年ですんごい変わりようだ。
改めて、スマホってすごいね。

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

焙煎アーティストとは一体なんなのか?

まず重要なお知らせから。 2月25日日曜日、26日月曜日、本来なら高槻店は日曜月曜が定休日です

記事を読む

そして挑戦

コロナウィルス影響で、高槻店の喫茶コーナーは4月上旬あたりから休止しておりました。 いろいろ考えた結

記事を読む

僕はどう考えて島珈琲のコーヒー豆の価格を決めたか

最近、落語のCDを聴いてます、っていきなりどーしたの?ですね。   エクスペリ

記事を読む

お店における、ブレンドの立場とはなんでしょうか?

エピローグ コーヒーのブレンドとはそもそも何なのか? 例えばブラジルだけでは甘みが足りない、その

記事を読む

出張コーヒー教室に行ってきました!

自動思考とは怖いモンで 例えばお風呂のシャンプーの位置 シャンプー コンディショナー の順で並んでい

記事を読む

これを守れば美味しい コーヒーと一番相性の悪いものはこれ

プロローグ 昨日はエクスマ新春セミナーに出席し、沢山の気付きがあり、そしていろいろ勉強をしてきまし

記事を読む

コーヒー豆にはフラットビーンとピーベリーという種類があるんです

プロローグ コーヒー豆というのは、コーヒーの実の種でして、似ているもので例えるとサクランボのタネの

記事を読む

コーヒー豆がミルによって粉になる仕組みのおはなし

プロローグ 今日は島珈琲にあるコーヒーミルはどんな仕組みになっていて、どんなメカニズムで粉になるの

記事を読む

2022年4月の月替わりのブレンド、季節のブレンドは「美さくら」

今週は焙煎機のメンテナンスウィーク。 昨晩は、煙突掃除をしました。   ハリネズミみたいな

記事を読む

蒸らしを終わらせるタイミングとは

ここ数回、蒸らしに関係するブログが多いような気がしております。 ではおさらい、「蒸らし」とは何か。

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
グァテマラが新しい銘柄になります (4936)

昨晩は高槻店の業務終了後に、煙突掃除をしました。   ワイヤ

3Dセキュアを導入します! (4935)

昨日も沢山の発送がありました。   感謝感謝です。 &nbs

今日は冷却器の掃除 (4934)

焙煎機メンテナンスウィークである今週。   今日はこのブログ

やってきました焙煎機メンテナンスウィーク (4933)

高槻店の焙煎機は3ヶ月一度のペースで、メンテナンスを実施しています。

勉強は贅沢だ (4932)

昨日はお休みで、偶然にも月曜日に娘の授業参観がありまして行ってきました

→もっと見る

PAGE TOP ↑