*

コロンビア

公開日: : coffee

 しばらく 焙煎のポイントが少しだけずれていた
火力やら排気ダンパーの微調整と 焙煎時間のバランスを
とっていたのですが ようやくピントがあった
野球で例えるなら スライダーのキレが悪くて
ストライクはストライクだけど なんか納得行かない
そんな悶々とした日々でしたが 
やっと風呂上がりのビール以上に 美味しいコロンビアコーヒーが
焙煎できました
と言っても まだまだ完成されたわけでもなく
また迷って迷って 勉強して勉強して の繰り返し
一生勉強ですね 焙煎は
道のりはながい だからあきないんだな これが
焙煎バンザーイ!
まいど!おおきに

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

中煎り派、深煎り派 どっちが多い?

島珈琲では中煎りを中焙煎、深煎りを深焙煎と呼び、ラインナップに並べています。   なぜ一般

記事を読む

お盆営業のお知らせとエスプレッソのアイスコーヒーのこと

本日、8月9日は娘5歳の誕生日。   5年前、早朝の病院で生まれたての娘を抱っ

記事を読む

深焙煎と中焙煎 どっちが人気があるのか?

昨晩は、障がい者支援施設とコラボカフェ、カフェBeで打ち合わせでした。 こちらのカフェは2009年に

記事を読む

水出しコーヒーは深煎りしかダメなの?

法人を立ち上げる決心がつきました。 近いうちに島珈琲は、個人店から株式会社になります。 &n

記事を読む

コーヒーの美味しさはこんなところでも決まるのですというお話

コーヒーの味わいはどこで決まると思いますか。 もちろん、どのパートも大事です。 &nbs

記事を読む

冷めたコーヒーを美味しくする方法はあるのか

プロローグ まだ残暑厳しい高槻ですが、少しずつ秋の気配を見せてきたところもあります。 &nb

記事を読む

年末繁忙期特別企画第一弾 期間限定コロンビアコーヒーグレードアップ!

タイトル長いですね。笑 はい、こんにちは、焙煎アーティスト島規之です。   高槻は朝晩も冷

記事を読む

コーヒーを飲んで美味しいと思う時、1つ言えること

昨日、電話がありました。 最近、売り込みの電話が多くて困っているのですが、またセールスの電話かなぁと

記事を読む

初めてのコーヒー豆屋で困らないようにくふうしていまーす

プロローグ コーヒー豆屋というのは「何となく敷居が高い」ように思っちゃいますよね。 島珈琲を開業

記事を読む

なんでアイスコーヒーの豆は黒くて脂がテカテカなのか?

プロローグ 夏ですね。 コーヒー屋で夏の話題と言えば、アイスコーヒーです。クールダウンするの

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
工夫そして工夫 (4619) 

さて今月は税理士さんに、決算書を作成してもらわないといけません。 税理

接客は休日に学ぶ (4618)

昨晩は家族で摂津峡へ。 摂津峡の下の口に、ホタルが観賞できる期間のみ、

誰だって間違いはあるもの (4617)

本日、6月5日月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日でお休みです。 昨日の

月イチのお詣りへ (4616)

昨日の土曜日、夕方はカミさんが上がってからは、僕のワンオペに。 マシン

お店でのマスクはどうなる? (4615)

昨日は商社さんへ、注文があったので電話を。 メールでもいいのですが、情

→もっと見る

PAGE TOP ↑