紙の保管には気を付けて
気をつけて、という言葉を見て、いつもオフコースの歌を思い出すのは僕だけでしょうか。
昔はカセットテープで聞いていましたね。
島家では父がレンタル屋さんからレコードを借りてきてくれて、カセットにダビングしたものがケースにずらりと並んでいました。
松田聖子やオフコース、かぐや姫や松山千春などなど。
お父さんのカセットを借りてよく聞いていました。
その中でもよく聞いたのがオフコース。
さよなら、とか、君がまた嘘をついた、とかとにかく小田和正さんの声がめっちゃ綺麗ですげーなぁーって思って、聞いていました。
音楽が聴くことが好きなのは、きっとお父さんの影響。
そうした環境があったこと、感謝ですね。
さて、今回は紙の保管について、書いていこうと思います。
紙と聞いてまず思い出すのはペーパーフィルターですよね
紙はご存知の通り、湿気やニオイを吸ってしまいます。
昔は野菜を湿気やニオイから守るために新聞紙にくるんで保存したり、ありましたよね。
コーヒーを抽出する時に使うペーパーフィルターにもそれはあてはまりまして、ペーパーフィルターを保管する時は写真のように、外気と遮断するようなタッパーや密閉容器、またはジップロック、買った時に入っていた袋をピンチなどでしっかりとめて置き、外気に触れないように保管するのがベストです。
ペーパーフィルターも長らく放りっぱなしにしていると、ニオイや湿気を吸い、抽出する時にそのペーパーフィルターについたニオイなどが、コーヒーの抽出液に移り、味わいにダメージを与えてしまいます。
ですので、ペーパーフィルターの保管には気をつけてくださいね。
ペーパーフィルターだけではありません!
家庭では他コーヒーの抽出において紙製品を使うことはほとんどないと思いますが、実は紙コップもそうです。
長らくニオイのある環境で保管していると、紙コップの紙にもそのニオイなどが移り、コーヒーをその紙コップに入れて飲んだ時、あれっといつもにはない違和感を味わいに感じるのですね。
僕も初めての時はちょっとびっくりしました。
僕の焙煎したコーヒーが、こんな味わいになるはずがないと。
改めて紙コップを変えて味見をしたところ、いつもと同じ味わいだったので一安心しましたが、紙コップにもあるんだなぁと改めて保管に気を付けようと思った次第です。
紙製品は便利ですけど、こうしたことがあること、頭に入れておきたいですね。
ということで、日曜日は出来るだけブログを早く書き上げて、ウエイティングの体制を万全にして、お客さんを待ちたいと思います。
納得いく接客できる体制にして、お待ちしております!
それでは、良い日曜日を!
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。
島 規之
最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 3ヶ月に一度のメンテナンス (5196) - 2025年1月17日
- 思い出を買う (5195) - 2025年1月16日
- 焙煎機の冷却のメンテナンス (5194) - 2025年1月15日
関連記事
-
コーヒー豆は大きいほど美味しいのか?
月曜日はブログの定休日にして、SNSでは毎週月曜日は過去記事をピックアップして、投稿しております。
-
アメリカーノっていうコーヒーはどんなコーヒーなの?
アメリカーノという聞いて、皆さんは何を思い浮かべますか? もちろん知っている人には愚問ですが、アメ
-
高槻店のエスプレッソメニュー (4710)
お商売をしていて良かったなぁと思うこと。 お客さんから情報をもらえることも1つです。
-
コーヒーシロップ無糖は12月に新しく作る予定です
昨日、家に帰るなり小学3年生の娘が僕に近づいてきて、「ねぇねぇ父ちゃん、私、大学に行こうと思うねん」
-
コーヒー焙煎って難しいの?
久々にお客さんからの質問に答える、質問コーナーです。 といってもメールで質問を受けたと
-
ブレンドコーヒーはいつも同じ味になるのですか?
あの芸能人の、あのコーヒーが再販されるかも? そうあれは去年12月のこと、
-
煎りが同じだからと言って、同じ色にはならない
今朝はドリップバッグの焙煎をしました。 ドリップバッグとは、器具がなくてもお湯とカップがあればOKの
-
お待たせしました!【夏に先駆け 魁!アイスコーヒー塾!】を開催しまーす♪
プロローグ 昨日ふと思いついたんで開催したいと思います。 島珈琲久しぶりのコーヒー塾開催です。
-
焙煎の暑い季節がやってきた
今日はほんとうに蒸し暑さを感じる高槻です。 まるでもう夏かの様に思ってしまうくらいです。  
-
もう、カフェインレスが美味しくない!なんて言わせない。美味しいカフェインレス・アイスコーヒーが出来上がりました!
プロローグ 昨日、高槻店に来られ喫茶をご利用されたお客様が、メニューにしてから初めてカフェインレス
- PREV
- コーヒー計量スプーンは各メーカー違いがあるのでご注意を
- NEXT
- 目指すのは、安心して任せられるお店