*

娘がコーヒー屋やるいうてききません

公開日: : エッセイ

昨日はお休みでしたが15時くらいまでは高槻店で仕事をして、その後、コラボしているCafe Beへ行き、来月のスタッフのシフトを作成。

 

僕はCafe Beの現場にはもうほとんど入っておらず、平日の日に行くとスタッフといろいろ話ができるので、それはそれで楽しい時間です。
お店のことを話したり、近況を聞いたりしました。

 

その後は家に帰り、娘と一緒に過ごしました。
晩御飯のあといつも家族でコーヒータイムを設けているのですが、この時、娘はジュースか牛乳。

 

でも昨晩はコーヒー牛乳に挑戦しました。

 

 

今のところ本気の様です!

 

写真は娘が保育園に通っていた時、父の日の時にくれたプレゼント。
焙煎機の上に置いてお守りにしています。

 

みんながコーヒーを飲んでいるので、背伸びしたのもあったのでしょう。
そしてコーヒー屋になるという思いからか、コーヒーを飲めるようになろうとの思いもあったのでしょう。

 

昨晩は娘はコーヒーが薄いコーヒー牛乳にトライ。
ちびちび飲んで一向に減らない様子だったので、無理して飲まんでいいでーというと、ちょっとまだコーヒーは難しいなぁと娘。笑

 

まぁまぁ、まだ小学2年生だからね。

 

娘が自分からコーヒー屋をやる、なんていうと思ってもいなかったので、嬉しいけど複雑な気分になったり。
だって、やっぱり大変ですよ。

 

自営業なんて、自分がやらない限り何も進んでいかないから。

 

やって欲しいと思う反面

 

自分の好きなことが見つかれば、それに行ってくれて全然かまわない、と思ってます。
僕が築き上げたものを娘に渡すことできれば、それはそれで嬉しいけど、成長する過程でもっと興味を惹かれるものがあれば、そちらに進んでくれてかまわないし。

 

将来、もし一緒に仕事するができればそれはそれで楽しみだけど、こんな大変なこと(僕は面白がってやっていますのでご心配なく!笑)するってどうなんだろと親心が垣間に現われたり。

 

でも、まぁ今は本気でコーヒー屋をする、島珈琲をすると言ってくれているので、まぁまぁそのつもりで居ておこうかなぁって思ってます。
どんな未来があるんだろう。

 

娘が楽しい人生を送ってくれれば、それでいいのですけどね。
今は、この先に継いでもらってもいいようにしっかりと、お客さんが喜んでもらえるお店としてじっくりと基礎を固めていきたいと思っております。

 

未来を楽しみにして頑張ります!

 

それでは今回はこのへんで。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

思い出す言葉

今日は月曜日ですので、岡町本店と高槻店は定休日でお休みです。 予定では丹波篠山へお墓参りに行く予定で

記事を読む

駆け引き (4767)

昨晩も日本シリーズを見てました。 18時からゲームが始まるので、お店に居る時は実況生中継ではなく、ス

記事を読む

「無」のこころ (5155)

12月となりました。   いやーほんとうにはやいです、今年があと残り1か月だなんて、なんか

記事を読む

人は矛盾を抱えて生きてるもの

こんなん書いたらウソやーんと言われそうですが、僕はどちらかと言えば目立ちたくない方です。 できれば人

記事を読む

末賞 (4981)

先日購入した大阪王将のMEGA中華ガチャ、餃子やチャーハンの入る福袋なんですが、昨晩島家に届きまして

記事を読む

かわりものと認めちゃう

本日は月曜日で、岡町本店・高槻店は定休日で僕のお休みです。   今日は法務局へ行きまして、

記事を読む

決めたら、迷わない

本日、5月3日月曜日は祝日ですが、高槻店は定休日。 お休みを頂きます。   岡町本店は日曜

記事を読む

上へはゆっくり、下へは急降下

本日は月曜日で、僕のい休みですが岡町本店へ来て、コーヒーシロップ加糖の仕込み焙煎をしています。 昨日

記事を読む

物持ち (5146)

実は物持ちがいいのです、僕。   下の写真はパーカーですが最近ヘビロテで着ているもので、こ

記事を読む

無知を認めると

今日は月曜日ですので、岡町本店も高槻店も定休日。 よって僕のお休みです。   土曜日が運動

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
シリンダーの調整 (5345)

昨晩、布団で横になり寝る前に本を読もうと本棚に手を伸ばし、太宰治の「走

方向転換 (5344)

今回の号は朝からブログのネタが決まっていて、それを書くつもりでいました

40℃超えてるやん (5343)

昨日は岡町本店・高槻店共に定休日ではありましたが、そのお休みを利用して

自分の「美味しい」が正解 (5342)

先日、島珈琲高槻店の3軒隣りにある、すし酒場 一楽さんのマスターがコー

ブラジル追加で確保 (5341)

以前と比べて変わったことは沢山ありますが、例えば仕入れ価格がそうですね

→もっと見る

PAGE TOP ↑