*

焙煎は頭の中で温度と時間のグラフを描きながら行っているのです

公開日: : 焙煎アーティスト ,

写真左にある数字は、焙煎機の釜内にある温度センサーの数字で、そのセンサーが豆に触れる位置にあるので、豆の温度を表示しているのですね。

 

この写真は、焙煎のしている前半に撮ったものなので、114℃となっておりますが、中焙煎ですとこの焙煎機の場合190℃、深焙煎ですと204℃くらいを指したところで焙煎止めをします。

 

僕の場合、焙煎時間は15分を一つの目安にして、その15分にどう納めるかを考えて、火加減を調節します。

 

温度が縦軸、時間を横軸としたグラフを頭の中に描いていて、コーヒー生豆を投入する温度が180℃とし、コーヒー生豆を投入するとその豆温度によって、釜内の温度は一旦下がっていきます。

 

下がりきったところを中点といい、そしてそこからV字になって目指す温度へ向かっていく、そんな感じになります。

 

そんな焙煎のV字グラフになるんです、というお話を今回は。

 

 

投入温度が大事

 

投入温度、コーヒー生豆を焙煎機に投入する時の温度です。
これが高すぎると、コーヒー生豆の表面を焦げさせることがありますので、高ければいいというものではありません。

 

逆に低すぎると、最下点である中点が低くなってしまいます。
V時グラフにする、Vの角のところが低いと到達させたい温度まで、時間がかかりすぎてしまうわけです。

 

3キロのコーヒー生豆を、180℃で投入して100℃になったとします。
同じく3キロのコーヒー生豆を、150℃投入して84℃となったとします。

 

同じ火加減で190℃を目指すなら、後者の方がより時間がかかるのですね。
なら、火加減を強くしたらいいじゃないか、と思うかもしれませんが、火加減を強くしすぎるとこれまたコーヒー豆に焦げができるのです。

 

その焦げは、コーヒーが持つ本来の良質な苦みではなく、焦げの苦みなのです。
その焦げの苦みは僕は必要としてません。

 

だって口の中をチクチクと刺すような、美味しいを邪魔する苦みですから。

 

なので、投入温度、火加減、が大事なります。

 

そして頭の中でV字グラフを描く

 

焙煎したいキロ数を何℃で投入すると、中点と呼ばれている最下点はだいたい何℃になるというのが頭の中に入っています。
もちろん、夏場冬場、季節によって気温が違うので、それもインプットされています。

 

そして、目指す焙煎止め温度と、終わりたい時間、これを頭の中にV字グラフを描いて、そして美味しさを作るのですね。

 

時間がかかりすぎも駄目だし、早すぎても駄目。
火が強すぎても駄目だし、弱すぎても駄目。

 

バランスを取りながら、焙煎全体を計るですね。

 

火加減とか時間、全部を計って、スタートする。
スポーツで言うと焙煎は、やり投げとか遠投のような感じだと僕は思ってます。

 

やり投げ:投げてしまうまでの動作が大事=焙煎:投入するまでの頭の中のイメージと計算が大事。
そんな感じでしょうか。

 

今回は焙煎をしている時に、考えていることを書いてみました。
ちょっとわかりにくいかなぁ。笑

 

それでは、どうぞ良い週末を。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

アイスコーヒー用のコーヒー豆の用途は、アイスコーヒーだけなのか

プロローグ 島珈琲のメニュー表に、アイスコーヒーのブレンドというブレンドがあります。 これはドリ

記事を読む

完璧を目指さない

島珈琲には高槻店と岡町本店にそれぞれ焙煎機があり、2台所有しています。 国産の富士珈機というメーカー

記事を読む

なぜコーヒー豆は購入する都度に挽くのか?

プロローグ コーヒー屋、コーヒー専門店にとって基本中の基本であり、その都度挽かないってどうなん?と

記事を読む

ブログなぜ毎日更新できるの?そのわけとは

最近、寝る前の日課のようになってきました。 家族でアマゾンプライムビデオにある、北斗の拳を見るのが。

記事を読む

2021年 新年あけましておめでとうございます!

新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。   さて本

記事を読む

島珈琲の3店舗はこんなふうに管理している

現在、島珈琲は委託されている姉妹店のカフェBeを合わせて3店舗あります。  

記事を読む

島珈琲のロゴがライオンの理由

どうやら夏バテになった様です。 毎朝焙煎をしているのですが、その時は冷房をかけていないのですね。 &

記事を読む

なぜ?カフェや喫茶店のお冷や(お水)が出てくるのか

プロローグ 昨晩は娘の4歳の誕生日パーティでした。   娘のリクエストを奥様

記事を読む

コーヒーの味覚を鍛えるにはどうしたらよいのか?

プロローグ 時々、僕のイメージが家でワインとチーズを食べているような、そんな高級なイメージをお持ち

記事を読む

僕のコーヒー本 もうそろそろです

だいたい僕の感覚では、お店がバタバタするときは通販が閑古鳥で、逆に通販がバタバタな時はお店が閑古鳥で

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

選択のマンデリン (4937)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に朝は7時過ぎに到着し

グァテマラが新しい銘柄になります (4936)

昨晩は高槻店の業務終了後に、煙突掃除をしました。   ワイヤ

3Dセキュアを導入します! (4935)

昨日も沢山の発送がありました。   感謝感謝です。 &nbs

→もっと見る

PAGE TOP ↑