僕の尊敬する人 Route271の船井さん
大阪梅田の芝田にある有名なパン屋さん、Route271さんをご存じでしょうか。
テレビや雑誌などにもよく紹介され、連日お客さんが賑わうパン屋さん Route271梅田本店。
高槻からスタートして、2015年に梅田に移転。
高槻に本店を構えていておられたときも大人気のパン屋さんで、僕がイベントする時などは、お力添えをして頂いておりました。
そのRoute271のオーナーシェフの船井高志さんが、昨日、島珈琲高槻店のご近所に用事があったらしく、わざわざ高槻店に寄ってくださいました。
久しぶりでとっても嬉しく、いろんなお話に花が咲きました。
今回は僕の尊敬する人の一人、Route271の船井さんのことをブログに書かせてもらいますね。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。
視点が違う
高槻にRoute271さんの本店があるときは、オーナーシェフの船井さんとたびたびお話しする機会がありましたが、梅田に移転されてからは僕もなかなか足を運べず、今回ほんとうに久しぶりの再会で感謝しておりました。
僕は仕事を忘れて夢中になってお話をしていました。
船井さんとお話するといつもね、「うーん、やっぱり視点が違うなぁ」と感心させられます。
そんなところからモノやコトを見ているのか!といつもです。
会話はお互いのお商売の話が中心になりますが、お商売においての考え方やその視点もすばらしく、また行動力もあり、商才のある方と僕は船井さんを尊敬の念を持って、いつもお話を聞かせてもらってます。
船井さんは僕よりも1つ若いのですが、もうね年齢が上とか下とか関係ないですよね。
出来る人の話はしっかり聞いて、吸収しておく、船井さんとの会話を楽しみながら、お商売の姿勢を今回も教えられたように思っています。
職人気質でお商売人
船井さんはパン職人です。
とっても美味しいパンを焼き、お店はいつも賑わっております。
でもお話していると僕が知っている職人の方々とは、また違う独特の視点も持っておられまして、新しいことを常に吸収する姿勢だとか、流行のお店を視察したりだとか、ほんとに頭が下がりますし、お話していると僕もなんかしやな!と思わせてくれます。
そして人柄もとっても良い方なんです。
今回もほんとう楽しく、そして勉強になる時間でした。
そんな今回は何が言いたいのかというと、Route271さんは美味しいパン屋さんだということを僕からも宣伝したいので、情報を載せておきますね。
Route271 梅田本店さんの詳細はこちら
1年前のツィートですが、美味しそうなパンのツィートがあったのでこちらも。
臨時休業などのお知らせがあるので、よろしければツィッターも参考にチェックしてくださいね。
パン オ フリュイセック 280円(税抜)
ドライフルーツを入れて焼き上げた生地の間にはナッツのキャラメルが。クルミ・マカダミアナッツ・アーモンドのほろ苦キャラメルとドライフルーツがこれまた絶妙なんです😆!これは(も)オススメです☆ pic.twitter.com/0UF46MPCFP— ROUTE271 (@ROUTE271ff) 2016年7月9日
頑張っている人の話や姿を聞いたり見たりすると、背中押された気持ちになりますね。
よーしやるぞーという気持ちになっている僕です。(笑)
そんな感謝な時間を船井さんから頂いた、今回のお話でした。
それでは。
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- コーヒーメーカーではペーパーフィルターを使い分けてます - 2022年7月1日
- 為替の行方 - 2022年6月30日
- 小学生からの友 - 2022年6月29日
関連記事
-
-
毎日書いているブログのネタはどこから生まれてくるのか?
プロローグ Aさん「島さん、毎日ブログ更新してまめやね~」 僕「はい、豆屋ですから」って、しょー
-
-
楽しそうにしてるヤツ
昨晩は家族でゲーム大会。 小学生1年生の娘が、今、夢中なものはスーパーマリオオデッセイ、ニンテンドー
-
-
迷えば、その「迷い」はモノに移る
プロローグ 今まで結構迷って生きてきました。笑 特に焙煎のことは何度となく迷っては負のスパイラルに
- PREV
- ブレンドコーヒーはチーム力だ!
- NEXT
- ドリップの極意のうちの一つ