*

ありがとう祭りのテーマ曲

公開日: : 感謝!!

 ありがとうと言えば 浜村淳です
テーマ曲は やっぱりありがとうギャルズの歌う(かな?)
ありがとう ありがとう ララランランララ~
にしたいのですが そこまですると 「島はいったいなにやつじゃ」
になるので 慎みますが
ありがとう祭り チラシの反応は上々であります
野菜を確保するのに どきどきしましたが
なんとかご用意できました ほんとうに 関わるいろんな方に感謝です
このお祭り 他法人も参加しますので これを機会に
これからの企画をも通じて いろんな交流ができる
はじめの一歩になれば 島は幸い思います
毎晩準備は夜な夜な続きますが みんなの喜ぶ顔が見れると思うと
あの電柱までは 次はあの電柱まで走ろう と
その一歩が自然にでます
そう次はあの電柱まで走ろう

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

僕はブログで誰に何を伝えたいのか?

プロローグ 僕の趣味のような仕事の一つに「ブログを書くこと」という習慣があります。趣味と言って

記事を読む

通販のご注文に感謝

最近、娘が「どうしてママと結婚しようと思ったの?」と食卓を囲んでいるときに聞いてきます。 &n

記事を読む

思い入れ

 たいしたことじゃないかもしれない 今度立ち上げる福祉施設のカフェ お店の配置は 障害を持

記事を読む

no image

かけません!

今日は忙しくてブログを書いくまがありませんでしたたくさんのお客様に感謝ですね!さぁ今から高槻店の荷物

記事を読む

12月30日高槻店は最終営業美

僕のパソコンで「営業日」と変換したいのに、いつもえいぎょうびと打つと、営業美と日が美と違って出てきま

記事を読む

SNS時代 成功する3つのポイント エクスマセミナーで学んできました in大阪

1,遊び感覚 2,個人を出す 3,売り込まない   昨日は臨時休業

記事を読む

no image

頂きました

 今日は 休日を頂きました カフェBeはスタッフに任せ 丹波篠山まで 祖父母のお墓まいりに

記事を読む

勝手に都市伝説 合格コーヒーなるもの計画中

プロローグ 昨日は長崎から京都に行く途中にわざわざ高槻で下車して、高槻店に寄ってくださいました、先

記事を読む

エクスマで繋がる 塩コーヒーだなんて、そんなバカな!

プロローグ マーケティングの師匠 藤村正宏先生とエクスマの講師、ハッピー薬品の橋本亨さん、佐藤ゆか

記事を読む

頼りになる

 長い間お店を一人でやってきたので スタッフがいるというのは ほんとにありがたい 自分だけ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
大事な10年間 (5198)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店で、本日も10時

昼からも焙煎です (5197)

スギの花粉にやられている島です。   皆さんは大丈夫でしょう

3ヶ月に一度のメンテナンス (5196)

高槻店の焙煎機の大掛かりなメンテナンスは3ヶ月に1回実施しています。

思い出を買う (5195)

スマホのウェザーニューズからのメッセージで、すでに少量のスギ花粉が飛散

焙煎機の冷却のメンテナンス (5194)

今週は高槻店の焙煎機メンテナンスウィークです。   昨日は早

→もっと見る

PAGE TOP ↑