*

音を感じろ

公開日: : 焙煎アーティスト

なんだ唐突に!
のタイトルですが、耳をたて音を聞く、音を読むってモノを作るうえで大事、ということを今回は書いていきたいなと。

 

お店に立っている時でもそう、耳を立てております。
お客さんの話に聞き耳を立てているわけではないですからね。笑
例えばスプーンやフォークなど落とした音など、音を聞いて何が起きたかを判断して、素早く行動に移すための耳を立てる、という意味です。

 

昔、高校生の頃、喫茶店でバイトしていた時に、それを教えられて、その時は必死で身体に覚えこませたこと、思い出します。

 

それから、僕はある時期、鉄鋼所で勤めていたのですが、その時に機械の音をよく聞いておけ、と尊敬する先輩から教えてもらい、そこから周りの音だけでなく、機械の音も聞くようにしてます。

 

最初は意識していましたが、慣れると無意識に。
なんでも意識することから始まりますが、それを習慣化してしまえば自然になるのです。
なんでもそう習慣化にしてしまうまでが勝負だと。

 

 

いつもの音と違う

 

特に機械系の音は、普段、通常作動している音をしっかり聞き入れておきます。
焙煎機でも、スイッチを入れた時に、たまに違う音がする時があるのですね。

 

音が違う、というのは何かのサイン。
どこかの消耗品の部品が、摩耗してそんな音がなっているのか、何か隙間にモノが挟まっているのか。

 

音の源を探り、音の違いがなんなのか、を考えます。
車でもそうですね。

 

いつもはない音が聞こえてきたり。
でもそれは、普段の音を気にしていないとわからないこと。

 

音はそうしたトラブルを教えてくれる、アラームなのです。
なので繰り返しますが、機械やマシンは、通常可動している音こそをしっかり聞いておくことが大事なのです。

 

接客でも音は大事

 

スプーンが落ちる音、または普段ない音がすると、お客さんに何かあったのかもしれません。

 

派手に音が鳴る時はいいですが、さりげなく音が鳴る時もあります。
スプーンを落とした、落とした人が呼んでもないのに、さりげなく替えのスプーンを係員が持ってきてくれたら、嬉しいじゃないですか。

 

僕はそう思うので、聞こえる音は、ただ耳に入ってくるだけではなく、なんだろどう言ったらいいのかなぁ、野球で言ったら外野の守備の人の様に、ボールがいつ飛んできてもいいように構えておく、って感じで頭に音を入れていますね。

 

習慣化してしまえば、それほど構えてなくて、構えた状態になっているので、最初は大変だと思いますが、仕事にも生きてくるので、ぜひ「耳がたつ」人を目指されてはどうでしょうか、という内容のお話でした。

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

言葉が通じなくとも気持ちは通じる 

焙煎する前に焙煎機を暖機し 釜をじんわりと暖めてから 1回目(1バッチ目)を始めます 通常20分

記事を読む

お店を継続するのに日々意識していること

先日、お馴染みのお客さんが扁桃腺の手術をされて、その様子のお話を伺っておりました。 口の中からの手

記事を読む

ナチュラル と ウオッシュ コーヒーの精製法

プロローグ コーヒー生豆が日本に届くまで ほんとにいろんな行程があり 様々な人の手がかかっています

記事を読む

焙煎アーティストがオススメするコーヒーメーカーとは?

「オススメのコーヒーメーカーはどれですか?」とよくお客様に聞かれますので 僕がオススメするコーヒーメ

記事を読む

しなる心に

開業してしばらくは、ほんとうにコーヒー豆が売れませんでした。 美味しいコーヒー豆を焙煎していれば、売

記事を読む

焙煎機にあるダンパーで変わる香り

ありがたいことで、通販もバタバタさせてもらってます。 本日、沖縄にお届けする発送があったのですが、そ

記事を読む

しまこーひーのブレンド倶楽部 ブレンド鳥の味わいについて

秋が深まっていること肌で感じるくらいで 今朝は自転車の風が冷たく 街は衣替えが終わり 夕方は暗くなる

記事を読む

お客さん目線になるということは、どういうことか

「焙煎アーティスト」とは何かの資格ではなく、登録商標したものなんですね。  

記事を読む

コーヒー豆にはフラットビーンとピーベリーという種類があるんです

プロローグ コーヒー豆というのは、コーヒーの実の種でして、似ているもので例えるとサクランボのタネの

記事を読む

あなたの名脇役を目指して

幼い時から戦国時代の話が好きで、時代小説の文庫本をよく買っていました。 織田信長や明智光秀、毛利元就

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
今期のマンデリンを決めました (4941)

いよいよゴールデンウィークに突入ですね。   前回のブログで

ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

選択のマンデリン (4937)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に朝は7時過ぎに到着し

→もっと見る

PAGE TOP ↑