*

焙煎技術を高め、味わいを良くしたの方法は実は○○だった

なんとなくこいうタイトルを付けるのは嫌なんです。
なんか思わせぶりで、ね。

 

どちらかというと、ストレートな表現を用いる方が好きなのです。
いや、でもブログはなんていっても、タイトルでどれだけ惹きつけるか、が大事なんです。

 

あっ読んでみたいなぁって思ってもらい見てもらう、そんなタイトル。
タイトルで惹きつけた、しかし内容の密度がついていかなければ、その期待度に反比例して今後は期待されなくなる、ということにありますよね。

 

タイトルで期待させすぎて、内容がもう一つだと読み手を落胆させるわけで、タイトルだけが大きすぎてもダメ。

 

そこがタイトルのつけ方が難しいところではあります。
振り向いて欲しいが、タイトルが内容に対して過大だと落胆値も大きい、そんなことを思っている僕、焙煎アーティスト島規之です、こんにちは。

 

 

 

焙煎技術を高め、味わいを良くしたの方法は実は○○だった

 

本日は東京からコーヒー生豆(焙煎をする前のコーヒー豆)を仕入れしている、コーヒー商社の社長さんが岡町本店においでくださり、コーヒーの情報を頂いておりました。

 

世界各国、コーヒーの産地を巡り、輸入するコーヒー豆を買い付けしている社長さんの生の情報。
非常に新鮮なものばかりで、勉強になりました。

 

現在の状況と動向をなどをお聞きして、これからの島珈琲が進む方向に参考になること沢山でした。

 

それでね、社長さんと僕たちは良い時代を生きていますね、とお話していたのです。

 

というのも、今はコーヒー生豆は良い物がわりと簡単に手に入るのですね。
僕が焙煎に興味を持った時は、そんな今のようなスペシャルティコーヒーと言われる高品質コーヒーなんて手にすることはほとんどありませんでした。

 

コーヒー生豆自体を手に入れることが難しかったのですね。

手入れることができても、一般的なブラジルとかコロンビアの普通のクラスのものでした。

 

それを必死で美味しく焙煎できるように考えた

 

ああでもない、こうでもない、と。

 

お店を出す前は、僕、いわゆるコーヒーマニアで自分の家で焙煎をしていたのですね。
業務用というよりも趣味用の焙煎機で、ですね。

 

その普通のコーヒーを焙煎でいかに美味しくするか、そこで努力したこと、これが今にも生きているわけなんですね。

 

今、島珈琲も高品質コーヒーを使用しています。
その良さを引き出すには、やっぱりその経験が生きているわけなんです。

 

つまり良い素材が手に入らなかったからこそ、焙煎技術でカバーし、そこを腐心したわけで、結果焙煎技術を高め、味わいを良くしたの方法は実はここだった、というわけなんです。

 

素材も大事ですが、素材に頼りすぎてもいけないわけで、どちらかがではなく、両輪なのですね。

 

現在のこの良い素材が手に入りやすいこの状況を、否定するつもりはありませんが、技術で迷った時は初心に戻るというか、原点を見つめ直すことも大事だな、と改めて思った次第です。

 

昔は良かったなんていいません、今は今で良い。
だけど、初心と原点はいつでも大切にしていたいなぁと、社長さんと「良い時代に生きてますよね」と会話していて思ったことでした。

 

まだまだ。
喜んで貰うために技術も磨いていきますからね、薫るコーヒーを。
良い出会いは心に活性を与えてくれますね、感謝です。

 

それでは。
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

水だしコーヒーパックで美味しい水だしコーヒーを作ってみた

プロローグ 今日はアイスコーヒー塾の開催日です。準備も万端。アイスコーヒーの飲み比べを中心に、アイ

記事を読む

やっぱり「おもい」が大切

ふと焙煎をしながら「思い」って大事だよなぁって頭に浮かび、そして考えた。   土曜日に牛乳

記事を読む

僕の尊敬する人 Route271の船井さん

大阪梅田の芝田にある有名なパン屋さん、Route271さんをご存じでしょうか。 テレビや雑誌などに

記事を読む

大晦日、元日、高槻店は営業します!

本日、12月30日月曜日は、岡町本店で特別営業しております。 普段は日曜日だけの営業ですが、年末のみ

記事を読む

知っておくと便利、水だしコーヒーのあれこれ

プロローグ コーヒーブームなのかな、最近よく店頭で水だしコーヒーについて聞かれることが多くなりまし

記事を読む

理由は後付でもいい まずはやってみること

またちょっとコーヒー教室でのお話したことを詳しく書きますね。   コーヒーのペ

記事を読む

線が見える、には

コーヒーの生豆はその時々に持ってきては持って帰りますが、ドリップバッグやコーヒーシロップの在庫は岡町

記事を読む

島珈琲は元気です!

高槻で地震がありました。   朝、歯磨きをしていてドーン!という音が響きました

記事を読む

冷めたコーヒーを美味しくする方法はあるのか

プロローグ まだ残暑厳しい高槻ですが、少しずつ秋の気配を見せてきたところもあります。 &nb

記事を読む

教えることで気づく 気づきのパワー

カミさんの風邪が、おかげさまでほぼ回復しました。 おかげさまでって、いい言葉だなぁって思うのです。

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

選択のマンデリン (4937)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に朝は7時過ぎに到着し

グァテマラが新しい銘柄になります (4936)

昨晩は高槻店の業務終了後に、煙突掃除をしました。   ワイヤ

→もっと見る

PAGE TOP ↑