*

焙煎中にイメージしているのはこんなこと

公開日: : 焙煎アーティスト

僕の中ではコーヒーの焙煎って、皆さんに分かりやすく例えると野球のボールの遠投みたいな感じだと考えてます。

受ける人が遠くに立ち、そこへ向って投げる。

 

投げる力とか角度を考えて、その地点に向かい投げる。
投げた後は、到着するのを見届けるだけですよね。

 

コーヒーの焙煎も、釜の投入温度と火加減、そして排気風量の調節を決めて、コーヒー生豆を投入してスタート。

 

その後は遠投と同じで、僕の場合、焙煎機に触れることはほとんどありません。
全く、ではありませんが、順調に進んでいるかの確認と火加減のちょっとした調節、くらいで、焙煎中に焙煎機に触る回数はかなり少ないです。

 

焙煎機の能力、そして初期の各々の設定で、ほとんどが決まると僕は考えています。
なので、遠投みたいだなぁって思うわけです。

 

 

焙煎時間は

 

僕の場合、焙煎時間はおおよそ15分まで終わらせるようにしています。
15分で終了し、焙煎豆を冷ますのに3~5分、そして次の焙煎をスタート、インターバルを合わせて1回(焙煎は1回を1バッチと言います)20分くらいですね。

 

ですから、だいたい60分に3クールですね。
1回焙煎できる量が高槻店の場合、下は1キロから上は4キロまで。

 

焙煎する1回の量が少ないほど、1回の焙煎時間はちょっと短くなります。
火の通りがはやくなるためです。

 

その時間、僕は常に焙煎機の前に立っているわけではありません。
時間と上昇温度を見て、いいピッチを刻んでいたら特に問題ないので、要所要所で確認、異常がなければそのまま、焙煎止めを待ちますので、焙煎豆の手選別などしながら焙煎をしています。

 

その時何をイメージしているか

 

コーヒー焙煎は、料理の様に出汁をお皿にすくって味付けを確認しながら、ああだこうだとは微調節はできません。
出来上がってから、抽出して液体になって初めて、その焙煎が成功であったか、でなかったが分かるのですね。

 

ですので、出来上がりの味わい、それから香りを頭の中でイメージしながら、こう焙煎しようとか、火加減をちょっと弱めにしておこうとか、想像での味わいを基に、遠投でいう投げる場所を設定し、コントロールするのですね。

 

そういう意味では、頭の中に入っている味わいのデータが大事になってきますね。
引き出しがどれだけあるか。
その引き出しを基に、どのパターンかを考え、投げる場所(焙煎止め)を設定する。

 

僕が焙煎を始めた出だしの頃は、今、流通されているような良い豆やグレードの高い豆はそう簡単には手に入らない時代でした。

 

ですので流通している普通のコーヒー豆を、どうやって美味しいところを引き出すか、いろいろ考え焙煎し、失敗したり上手に出来たりを繰り返して、引き出しを増やして行けた、思えばとてもいい時代を過ごすことができたなぁ、なんて思ってます。

 

コーヒーの豆からふわっと香る、その香りがどんな感じか、を頭の中でフルにイメージして、毎朝焙煎に向き合っております。

 

明日も明後日も、これからも、美味しいコーヒーを届けますね。
それでは。

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島 規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

心を腐らせないために攪拌を

本日10月30日金曜日、娘の体育参観に出席するため、高槻店は臨時休業です。 家族で朝食を一緒にし、鬼

記事を読む

味は一期一会 いつも同じ味なんてありえない

プロローグ と、まぁ過激ぎみなタイトルになりましたが、先日お店を出される方から相談で 「3人がそ

記事を読む

僕の缶缶プロジェクト 島珈琲カン進めます!

僕はエクスマ=エクスペリエンスマーケティングを勉強しています。 このブログでも多く出てきている言葉

記事を読む

コーヒーの香りを決めるモノ

実は僕、昔は煙草を吸っていたのです。 島珈琲を開店した当初、ですから2002年までは吸っていました。

記事を読む

深焙煎に向く豆、中焙煎に向く豆、それとも二刀流?

コーヒーの焙煎度合いは一般的に、ライト・シナモン・ミディアム・ハイ・シティ・フルシティ・フレンチ・イ

記事を読む

どら焼きとコーヒーとわたし

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です 先日 あるお客様に「どら焼きの美味しいお店っ

記事を読む

焙煎機の排気力を10%アップさせる簡単な方法

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です たまにはプロらしく(いつもプロでないのかっ!

記事を読む

コーヒーに流行りはあるの?

昨日はお休みでした。 日曜日は岡町本店で、他の日は高槻店に居てますーと言うと、あらお休みなくて大変

記事を読む

そもそもコーヒー豆の焙煎とはなんなのか?

昨日は久しぶりの休日を頂きまして 気力体力ともに回復してきました   娘とも

記事を読む

バリスタでもあり、ブレンダーでもあり、ロースターでもあり、そして経営者でもある

よくよく考えたら、いろんなことをしてるんだと思った、そんな今回のお話。   バ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
今日は冷却器の掃除 (4934)

焙煎機メンテナンスウィークである今週。   今日はこのブログ

やってきました焙煎機メンテナンスウィーク (4933)

高槻店の焙煎機は3ヶ月一度のペースで、メンテナンスを実施しています。

勉強は贅沢だ (4932)

昨日はお休みで、偶然にも月曜日に娘の授業参観がありまして行ってきました

自分の中にある人生のテーマ (4931)

月曜日は僕のお休みです。   岡町本店は日曜日だけが営業日の

コロンビアコーヒーの奥行き (4930)

本日、日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来まして

→もっと見る

PAGE TOP ↑