なぜ島珈琲はコーヒー教室をしないのか
公開日:
:
coffee, コーヒーのこと質問コーナー
本日、5月20日はお休みですが、8時からカフェBeにあるエスプレッソマシンの点検をしてもらう為、朝早くにこちらにきて立ち合っています。
その隙に、ブログを書き上げております。
その後は月一のミーティング。
本日は、土曜日にミニコンサートというか演奏会というか、以前にカフェBeのコンサートで演奏してくれたシャンソンの歌手の方が、そうした企画の提案を頂きました。
僕は面白そうだなぁ、って思ってますので、今回はその企画をどうするのかをメインにミーティングする予定となってます。
その他、今月も頭をぎゅっと絞り、いいアディアを出したいと思います。

今回はわりとどうでもいいお話、かもですが・・・
先日、お客さんにコーヒー教室みたいなことはされてなのですか、と話の流れで聞かれたのですね。
時々聞かれてきたことなのですが、島珈琲は滅多にコーヒー教室はやりません。
なぜか。
コーヒー豆を購入されるときに皆さん、わからないことがあれば聞いてくれるのです。
粉の挽き目が変わると味わいはどうなるか、とかお湯の温度で味わいはどうなるか、その時々に出来るかぎりきちんとお伝えしています。
もちろん、お店がバタバタしていてゆっくり説明できないときもありますが、その時は次回ご来店されたときに必ずお声かけするようにしています。
そしてブログ
あとは僕のこのブログの存在を知っている方には、あとからブログで説明して書いておきます、という手段もしばしば使います。
ネット販売でのご購入のお客さんに多いですね。
ブログのネタも、そうしたお客さんの質問から、そうかそういうことが知りたいんだなぁとヒントをもらえるので、その方には店頭で一度説明したことでも、再度その方に説明するつもりで、ブログに書き起こすこともしております。
ネットでお買い物をされるお客さんで、こういうこと知りたい、と何か質問がありましたら、島珈琲のホームページからオーダーするとき、備考欄がありますので、そこにメッセージをくださいましたら説明しますので、遠慮なくご質問ください、但しコーヒーのことだけで。笑
人生相談とかはなしです。笑
といった皆さんがその時、その時に聞いてくださいますので、今は特に必要性を感じていないので、自主的にはコーヒー教室はしておりません。
という、まぁわりとどうでもいいお話でした。
コーヒーのことで何かお困りごとがあれば、お気軽に聞いてくださいね!
それでは。
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- ホットケーキとコーヒーと (5331) - 2025年6月24日
- 最近多いコーヒーの質問は? (5330) - 2025年6月22日
- チェンジ浄水器 (5329) - 2025年6月21日
関連記事
-
-
出力を抑えて (4970)
基本的に焙煎はコーヒー豆の持っているポテンシャルをどれだけ引き出すか、なのでもともと無いものを引き出
-
-
島はコーヒーでどんな味わいを表現したいか
久しぶりに自撮りしてみました。 僕は元気です。笑 ですがここ2
-
-
島珈琲のエチオピアモカの素晴らしさを語るブログ
昨晩、家に帰ると免許更新のハガキが来ていました。 僕の誕生日は8月6日、更新は今年です。  
-
-
家庭用ミルの掃除の仕方~ナイスカットミル・みるっこ編~
プロローグ 家庭用ミルの中で、結構お持ちの方が多いのではないかと思われるカリタ「ナイスカットミル」
-
-
岡町本店の焙煎機のメンテナンスでした (4777)
今朝は朝6時に起きて、雨の降らないうちにバイクに乗って実家に。 実家の駐車場にバイクを停めさせてもら
-
-
甘くてフルーティ あずブレンドはテイストはこんな感じ
先日、兵庫県は相生にある「ひまわり工房」の東沙織さんのオリジナルブレンドで、ドリップパックをお作りす
-
-
ハンドドリップをするときに上手にできる立ち位置を考えた
あなたは右利きですか、左利きですか? 僕は右利きなんですが、たぶん左利きだと思うのです。 &
-
-
おすし と COFFEE
今日の大阪は午前中は雨でした。 高槻店で荷物を積み、今日は日曜日、日曜日は日曜だけのお店、岡町本店へ
-
-
コーヒーの香りを引き出す技術とは!?
プロローグ 昨日 午前中は歯医者で痛い思いをし(笑)、その後 娘と公園で遊びました。公園には花がい
- PREV
- あの高級コーヒーTANPANCOFFEEが再び あなたの手に
- NEXT
- 島珈琲のホウシン