同じグァテマラでもなぜお店によって味わいが違うのか
公開日:
:
coffee
今朝、高槻市におけるコロナワクチン接種の予約を9時に完了しました。
ネットから申し込むべきか、電話かと悩んだあげく、ネットからチャレンジ。
サーバーが込み合っていたのか、2,3回ログインを試したけどもログインできず、4回目くらいでログインできてそして予約を開始。
近所の集団接種会場を予約できました。
1回目の接種の予約をすれば、2回目の接種も自動的にでき、無事に完了してホッとしております。
実は45歳以上の接種がもう予約できるということを、先日お客さんから教えてもらって、えー知らんかった!と慌てて高槻市のホームページを確認。
センターに電話すると、8月11日に新たに予約を開始をするとのことで、待機しておりました。
カミさんは電話で予約して、無事に予約完了。
予約できて良かったです。
さて今回は、グァテマラやブラジルと言った同じ銘柄のコーヒーなのに、お店によって味わいが違うのかというところを書いていきます。

焙煎は調理だ!
お店によって、会社によって、同じグァテマラでも味わいは違います。
まずグァテマラのどの産地を選ぶか。
お米でも、新潟産か滋賀産かなど地区で味わいは変わってきますよね。
育った環境や育て方、これにより変わります。
コーヒーも一緒で、あの火山灰豊富な地質のグァテマラのどこの地区のものを選ぶかで、まず味わいは変わります。
選ぶ人の好みや考えが選ぶ時に左右され、そして選ばれた素材を焙煎する人(大中企業なら会社の方針)の考えによって、どんな味わいを焙煎で表現するかを決めます。
焙煎では中煎り、中深煎り、深煎りなどと焙煎度合いがあって、その度合いによって同じ銘柄でも味わいはがらっと変わり、各度合いで様々な味わいを見せてくれます。
焙煎も言わば料理で、同じ酢豚でも中国料理店で様々な味付け、味の表現があるように、コーヒーもまた同じで料理の様に作る人の思考や好み、表現したいものなどで随分と同じ銘柄でも変わってくる、ということです。
コーヒー豆の焙煎も調理、料理と一緒なんです。
島珈琲ではグァテマラは深煎りですが
お店によっては中煎り・深煎りと両方あったり、島珈琲とは逆で中煎りだけだったり。
島珈琲はグァテマラは深煎りのみで、中煎りはありません。
中煎りのグァテマラも美味しいのです。
しかし、中煎りには他のラインナップを置きたかったのもあって、似た味わいが重なるのを防ぐのもあり、島珈琲のラインナップにはグァテマラは深煎りのみとしています。
お店によって、コーヒーへの考えも様々。
コーヒーは味わいの分かりにくい(味の表現がむずかしいですよね)世界ですが、お店の方では個々の豆に対して思いを持っており、これが美味しいと自信を持って販売してます。
お客さんの好みがあえば、それはすごく嬉しいことです。
いろんな思いを持って調理しているコーヒー豆、個々それぞれの味わいをぜひお楽しみくださいね。
それでは。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- こつこつと買い揃えたマシンたち (5248) - 2025年3月19日
- 霧は少しずつ晴れていく (5247) - 2025年3月18日
- 自分のコーヒーの好きなところ (5246) - 2025年3月16日
関連記事
-
-
春は酸味を感じやすい?
高槻店はGW期間中も通常営業です。 日曜日、月曜日は定休日。 喫茶コーナーのみ休止中です。 テイクア
-
-
ウォッシュドロブスタ 到着 (4954)
今週は母の日の発送の御注文を沢山いただいてはおりますが、ゴールデンウィーク明けというのもあって、お店
-
-
コーヒー豆がミルによって粉になる仕組みのおはなし
プロローグ 今日は島珈琲にあるコーヒーミルはどんな仕組みになっていて、どんなメカニズムで粉になるの
-
-
感じ方が変わる時 (5093)
今日はありがたいことで、業務用卸の発送が沢山あり、焙煎も沢山ありました。 特に島珈琲に
-
-
G.W前だ!春のドリップバッグコーヒー祭り
さて今回は、島珈琲が製作にご協力させてもらいました、ドリップバッグをご紹介したいと思います。 &n
-
-
脳のなかは野菜とコーヒーでいっぱい
ふと手にした手ぬぐいが自分の背中をおしている 野菜を売りたい 農家の人が大切に育てた野菜
-
-
こつこつと買い揃えたマシンたち (5248)
島珈琲はこの3月29日で23周年に。 岡町本店をオープンしたのが2002年3月29日、
-
-
コーヒーシロップ無糖・加糖共に2月に新ロットが入荷します!
昨日はお休みでしたので、家族で映画を観に行ってきました。 鬼滅の刃 無限列車編。 映画
-
-
アイスコーヒーの粉は細挽きがいいの?
昨日はお休みで実家に行き、お昼を一緒に食べたあと、うちの娘が昆虫好きなんですね、だから伊丹にある伊丹
-
-
コーヒーポットの選び方
今日の大阪は曇り 朝の風は涼しく 日の光がないぶん暑さは少しマシな気がしますが 今年は湿度が高いよう
- PREV
- お盆期間中も岡町本店・高槻店は通常営業です!
- NEXT
- コーヒー好きな人へのプレゼントは、何がいい?