*

ネルドリップの取り扱いについて

プロローグ

コーヒーのいれ方で一番好きな方法は何か?と聞かれると迷いなく「ネルドリップ」ですと答えます
ご家庭で一番便利なのは 僕はペーパードリップです やはり手間があまりかからないと言うところでしょうか 便利さを見ると断然ペーパードリップに軍配があがりますが 味わいはネルドリップだと思います

 

ネルドリップにはペーパードリップにない 独特の味わいを抽出することができます

 

今回はネルドリップの特徴と管理の仕方をご説明したいと思います

 

ネルドリップのネルは乾燥させてはいけない

まずネルドリップとは布で濾す方法です ペーパードリップにはドリッパーが必要ですが ネルドリップはネル自体がドリッパーと漉し器をかねています
ですからお湯をかけたときに粉が膨らむのですが その時の自由度がペーパードリップより高くなります ですが これは分かりにくい話なので置いておきます

 

で 一番はじめに使うとき白色または生成色をしていると思います そのネルを抽出したコーヒーのカス いわゆるコーヒーの出し殻ですね それと一緒に10分から15分煮出ししてほしいのですが 手間がかかると思うので出し殻と一緒に熱湯で10分ほどネルを浸けてください

 

ネルにコーヒーを染みこませる過程です ネルに(生地に)臭いがついている場合があるので それをコーヒーの出し殻と煮ることで 脱臭するというかコーヒーのにおいをつけるような作業です

 

で ネルはコーヒーを抽出した後 しっかり洗って固く絞り そして水に浸けて冷蔵庫に保管してください
ネルはコーヒーのオイルを含んでいきますので 乾燥させた時かぴかぴになり オイルが乾燥すると独特の臭いが発生します それを使ってコーヒーを抽出するとそのにおいが液体のコーヒーに移り美味しくなくなります

 

写真はネルドリップするとき ハンドフリーにするネルドリップ用のスタンドです こんな便利なものありますよー

 

IMG_3954

 

管理に手間がかかることがネック

ほんとうはお店でもネルドリップでおだししたいのですが いかんせん手間がかかるのですね
僕の場合一人でお店を回していることがおおく またコーヒーの豆売りがメインなので ギフトの注文などはいるとネルドリップの抽出に全神経を注げないため 作業効率がよいペーパードリップを採用しています

 

おうちでされる場合は慣れてしまえば それほど手間がかかるという作業と感じなくなると思いますが 管理面においてネルを乾燥させないこと これに気をつけてください

 

抽出の方法はこだわれば様々ですが ペーパードリップのやり方で大丈夫です

 

エピローグ

ペーパードリップは用意と片付けが簡単なのが多く普及したのだと思います
ネルドリップは用意するとき ネルに含む水を絞り ネルにお湯染みこませ温かくしてその含んだお湯を絞り出します そして粉をセットし 抽出 粉を出してネルを洗い 固絞りにして水につけ保存 この水も定期的に変えること そうした管理の手間からお店やご家庭に普及しにくかった ように思います

 

でも いずれ島珈琲でチャレンジしたい これも僕の夢の一つであります

 

いつもありがとうございます
焙煎アーティスト 島 規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

そしてコーヒーの苦味と酸味を考えた

昨晩、お風呂に入っていて水って透明なのに、なんで集まると青色に見えるんだろ? なんてことを思ってい

記事を読む

気候の変化の影響によるコーヒーの味わい (4766)

昨晩は日本シリーズ第4戦を見てました。 流れがオリックスに行ったり阪神に行ったり。   互

記事を読む

ゴールデンウイーク期間中のコーヒー生豆ばっちり確保しました!

高槻店は日曜日・月曜日が定休日。 駅前(駅近?)にあるのに日曜日のお休みはもったいない、とは思ってま

記事を読む

コーヒー豆から粉へ、何分前に粉にしたらよいのか

プロローグ 今、僕が出版するコーヒー本の原稿の大詰めに入っています。 何をしているのかというと、

記事を読む

作る時の気持ちって大事

美味しく作る、最強のコツはそのことを楽しむこと。 美味しくなれ、と愛情を込めること。 &nb

記事を読む

コーヒー豆の大小は美味しさの違いなの?

島珈琲高槻店は2012年にオープン。 古材をふんだんに取り入れて、古民家のような、仕上がりになってい

記事を読む

コーヒーの粉 微粉のはなし

さて年末に向かって、お客さんの流れが変わってきた感じがするこの頃。   なんて

記事を読む

焙煎カーブをえがく

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です   僕は「人生とはなんぞや」というの

記事を読む

迫る、コロンビアコーヒーの魅力に

街のよってパターンがあると思うのですが、島珈琲高槻店は4月に入ると急に閑散なムードになります。

記事を読む

コロンビアはナリーニョに切り替わります (4901)

前号でこのブログは4900号へ到達しました。   5000号までうまくいけば、今日を合わせ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
ゆったりソファが魅力 高槻・栄町にある「cafe あすてる」さん (4913)

先日のお休みの月曜日に成分献血をしてきたのですが、その血液検査の結果が

コーヒーの味わい 一番変化するところ (4912)

あるキャンペーンに申し込みしてまして、当選結果が3月末に連絡があると。

2024年4月よりコーヒーシロップ無糖が価格改定となります (4911)

昨日はお休み。   カミさんが体調を崩して、一緒に行く予定に

新しい気づき (4910)

月曜日は僕の休日です。   岡町本店も高槻店も定休日で、今日

岡町本店は4坪の小さなお店です (4909)

日曜日になりました。   日曜日は日曜日だけが営業日のお店、

→もっと見る

PAGE TOP ↑