*

焙煎機でする味わいのコントロール

公開日: : coffee, 焙煎アーティスト

昨晩はYouTube自家焙煎島珈琲chの動画を撮りました。
次は「焙煎アーティストってなんなん?何者なん?」です。

 

焙煎アーティスト島規之です、って真顔で言ってますが実はちょっと恥ずかしかったり。笑
焙煎アーティストと名乗るようになった、その理由とそれからの熱い思いを聞いてください。

 

ブログを完成させたこの後に、編集をしていきます。
日本語って難しいなぁと動画を撮っていてつくづく実感してます。

 

ブログは後から調べてその言葉の使い方が間違っていたら修正は容易ですが、動画はね、それほど容易ではありませんので、後からあの言葉であの表現で良かったかなと思っても、うーん修正をどうしよかなぁっなんて迷ってしまいます。

 

言葉の勉強も更にしないと、と思う頃です。
さて、今回は焙煎機の操作でどんな味つくりが出来るのか、一部紹介していきますね。

 

 

ダンパーで操作する味わい

 

写真は焙煎機のダンパーと呼ばれる、送風の強弱を調整する装置です。
11の目盛りが刻まれていて、焙煎中はそのどこかに合わせて送風の力をコントロールし、味つくりの調整をします。

 

開け過ぎ、閉め過ぎで出来上がるコーヒーの味わいが変わってくるのですね。
閉め気味にすると、力のある味わいになりますが香りの出方が弱くなったり。

 

開け気味にすると、香りの出方は良くても味が抜けてしまってたり。

 

そのバランスが良いところを見つけて、焙煎中ダンパーの目盛りをどこ設定するかを決めるのですね。

 

香りの出方を考慮し、そして味わいを抜けないようにし、釜内に圧力がある程度かかる状態でコーヒーらしさのコクを作る、このバランスをダンパーで調整して自分の作りたい味わいを焙煎して作るのです。

 

中焙煎と深焙煎でちょっと変えてます

 

高槻店の焙煎機では、中焙煎=中煎りと深焙煎=深煎りで、出来る味わいがちょっと違うように操作しています。

 

中焙煎=中煎りは、より軽く爽やかな口当たりになるように。
深焙煎=深煎りは、よりコクと優しい苦みが口の中で表現できるように。

 

ダンパーという装置を微調整して、出来上がる味わいを考えています。

 

まぁほんとに、いろいろと焙煎は楽しいです。
コーヒー豆の性格に合わせて、ダンパーを調整して出来る味わいを整えたり。

 

コーヒーの焙煎って、焙煎の途中で味見が出来ないので、想像力を駆使して出来上がりを考えて作業するのですね。
それが一発勝負で楽しいというか、スリリングでもあるというか。

 

どストライクで思い通りにピタッと出来ると、ガッツポーズしたくなりますからね。笑

 

今回は焙煎機で、こうした味つくりの調整をしてますよ、という一部のこと書きました。
それでは。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

YouTube 自家焙煎島珈琲ch  9月30日新しい動画アップしました!

 

今回は「プロのオススメ おうちで使うコーヒーのクリームはこれ!」 です。
是非ご覧くださいね!

https://youtu.be/uUjG-FiY1rs

 

次回は10月7日金曜日にアップロードします。
次回内容は「焙煎アーティストってなんなん?何者なん?」です。お楽しみに!

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

コーヒーを飲み方にマナーはあるの?

マナーという言葉を見て、ドキッとするのは僕だでしょうか。   僕ね、ナイフ・フ

記事を読む

カフェで使うコーヒーの味合わせを考えたとき

昨日は、今秋オープンするセレクトショップ&カフェ テマヒマ さんでお使いくださる、コーヒーの

記事を読む

粉の量をいつもと同じで濃い味を作るドリップ方法

プロローグ 今日は1月2日、明日は1月3日日曜日ですが、岡町本店はお休みしまして高槻店を営業します

記事を読む

コーヒー豆は保存食品じゃない!だから保存法が大事なんです!

プロローグ 定期的にリライト、書き直しですね、している記事です。 というのもコーヒー豆は保存食品

記事を読む

今後の動き

昨日はお休みで、娘の友達とそのご家族と島家族とで、遊びながら1日を過ごしました。 あいにくの雨でした

記事を読む

コクのあるコーヒーを選ぶにはどうしたらよいですか?

昨晩は友達と忘年会でした。 楽しい時間を過ごし、楽しいとうっかり飲み過ぎてしまう僕、ついつい遅い時

記事を読む

コーヒーの99%は水なんです、というお話

昨日は箕面スパーガーデンに行って来ました。 奥さんのお母さんに、ゆっくりしてもらおうという企画。

記事を読む

コーヒーと味わいと体調のはなし

プロローグ 昨晩、キムチを食べながらふと思いだしたこと、今回はつらつらと。 僕はどちらかというと

記事を読む

焙煎アーティストレター

月刊 焙煎アーティストレターを発刊しました! 手書きで毎月毎月いろんなネタを駆使して  皆様の脳の保

記事を読む

コーヒー教室は開催しません、が、

昨日、お客さんとお話していて、コーヒー教室とかは開催されないのですか?とご質問が。 僕は一瞬考えて、

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

選択のマンデリン (4937)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に朝は7時過ぎに到着し

グァテマラが新しい銘柄になります (4936)

昨晩は高槻店の業務終了後に、煙突掃除をしました。   ワイヤ

→もっと見る

PAGE TOP ↑