何回もしつこいですが・・このコーヒーメーカーは非常にいい
通りを見ていると、男性も日傘を利用されている方が増えたように思います。
そりゃこんだけ暑いと影あるかないかで、全然違いますよね。
僕たちが幼かった頃は、なんて同世代近くのお客さんと昔の夏あるある話に花を咲かせてはいますが、ほんとうに過去とは全然違う暑さとなりましたからね。
以前はまでは台下冷凍冷蔵倉庫が高槻店にあったのですが、今年の2月に置き換えて冷蔵庫は小さいものに。
すると熱のこもり方が変わって、夏の朝一番にお店に来た時のムッとしていたのが、この夏からはだいぶマシになり、少し楽になりました。
この夏の暑さも厳しいものとなりそうです、暑さ対策は万全にして、どうぞお身体にお気をつけてお過ごしください。
さて、またコーヒーメーカーのお話です。

やっぱりこれはいい
使えば使うほど、良さがよくわかるこのメリタコーヒーメーカー「ノア」。
最近はテイクアウトドリンクで使用している、ドリップコーヒーマシンで味見をするか、もしくはこのコーヒーメーカーでコーヒーを淹れ味見をするか、のほぼ2択になっています。
このコーヒーメーカー、お湯の温度が高温で抽出をしてくれるので、粉の量も少ない目で、そしてしっかりと味わいを出してくれます。
2杯分を一度に淹れる時は18gです、とお伝えしてますがこのコーヒーメーカーの場合、16gでじゅうぶんな味わいを引き出してくれます。
ランニングコストも良いのです。
非常にパフォーマンスが優れています。
味わいの個性もしっかりと出してくれて、使うたびに凄いなぁこのコーヒーメーカーとカミさんと話しております。
プロがコーヒーの味見にも使うほどの優れたコーヒーメーカーです。
もちろん家でも重宝してます
最近、旧タイプのメリタコーヒーメーカーからこの同じタイプのモノを、家でも使用するようになりました。
家では、ミルはプロペラミルで豆を挽き、そしてコーヒーメーカーで毎晩食後に島珈琲の美味しいコーヒーで、一家団欒をしています。
美味しいコーヒーで、ホッとした時間を家族で過ごす幸せな時間です。
ネットで調べてみると5千円台後半から7千円台で販売されているようです。
受けポットはステンレスで、注ぎ口を外すと口が大きいので洗浄も楽ですし、氷もぽいぽい入ります。
昨日、このコーヒーメーカーを購入してあらためて良かったわぁ、と思ったのでしつこいですが今日今回のブログとなりました。
ということで、この祝日お休みの方はクーラーを効かせた部屋で、ごゆっくりとコーヒータイムをお楽しみくださいね。
島珈琲は7月8月は、定休日変わりなく通常営業です。
それでは。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- こつこつと買い揃えたマシンたち (5248) - 2025年3月19日
- 霧は少しずつ晴れていく (5247) - 2025年3月18日
- 自分のコーヒーの好きなところ (5246) - 2025年3月16日
関連記事
-
-
20年選手の僕だって焙煎に失敗することがある
昨日は東京からPansonicの荒川さんが御来店。
-
-
あの芸能人のTANPAN COFFEE の品質はほんまにすごいぞ!
あの芸能人こと短パン社長 奥ノ谷圭祐さんから、「TA
-
-
迷った時は一つに絞る
初めておうちでコーヒーを淹れることをトライし、その後、知れば知るほどコーヒーって奥が深いなぁと思いま
-
-
焙煎は朝、コーヒー豆屋のルーティン
実は焙煎機のバーナーの詰まりがまだ直ってなく、先日よりずっと一本ガスバーナーが詰まって炎が出ない状態
-
-
焙煎は焙烙(ほうろく)でもできるんですよ
僕は滅多にコーヒー教室をしないのですね。 なんで?と言われるとあまり得意ではないから、かなぁ。
-
-
コーヒー計量スプーンの代わりに使うのこれ
プロローグ 一般的によく目にするのは、写真の様な三角のタイプと台形のタイプ。 各コーヒー器具メー
-
-
ペーパーフィルターが変われば、味わいも変わる
昨日、さぁ寝よかと寝室に行くと、枕に手紙が。 娘からのそれで、そこには「いつもありがとう 父ちゃんだ
-
-
個人店が少なくなれば街は面白くなくなるよね
昔と比べるのはよくないとは思うんだけど、昔と比べてコーヒー関係の機器が高くなったと感じてます。 感じ
-
-
コーヒー豆の炭酸ガスとは何ぞや
コーヒーの粉をドリッパーにセットし、お湯を落とす、ドリップをする。 その時、ハンバーグの様にふわっ