あの高級コーヒーTANPANCOFFEEが再び あなたの手に
公開日:
:
最終更新日:2019/05/20
焙煎アーティスト TANPANCOFFEE

原価上がってもかまわないから!
あの高級コーヒーを作るとき、今まで聞いたことない言葉を耳にして、度肝を抜かれこと今も覚えています。
だいたい原価から卸値が決まり、そして販売価格が決まるわけで、原価にある一定のラインを設けるのは、オリジナルコーヒーだけに関わらず、商品を作るときの定石だと思うのですね。
でも、短パン社長 奥ノ谷圭祐さんは、そう言ったのです。
作り手として胸躍ります、ほんとに。
そして東京にお呼び頂き、短パンコーヒーツアーという短パン社長 奥ノ谷圭祐さんの好きなコーヒー店をめぐりまして、短パン社長のお好みの味を分析しまして、サンプルを作ることになりました。
なかなか思うようにサンプルが上がらなかった
3年前になりますが、短パン社長のツィートでサンプルを試飲してもらう様子がありましたので、ご覧ください。
TANPAN COFFEEはまだまだ改良の余地アリ!でしたー。でもあの1日でここまでのサンプルを上げてきちゃうんだもん。さすがプロやね。
次の試飲も楽しみー!みんなも楽しみにしててねー! #短パン社長 #短パンコーヒー pic.twitter.com/RaSs1O6SJu— 短パン社長 奥ノ谷圭祐 5/28は白馬五竜で【 短パンフェス 】を開催します! (@Okunoya_jr) 2016年10月12日
短パンコーヒーツアーから後日、短パン社長 奥ノ谷圭祐さんにサンプルをお送りし、飲んで頂いたのですが、なかなかあと一歩が届かなかった。
本気で悩みました。
高級コーヒーをふんだんに使い、味わいはそれぞれに美味しいものが出来上がったのですが、何か何かが足りない。
家族で公園に出かけても、僕は探偵が推理するときに部屋をうろうろするように、うろうろうろうろしながら、何をどうしたらいいのか、をずっと悩んでいました。
そしてコスタリカの高級コーヒーを10%だけ足したらどうなるだろ?と、それをやり、これでNOがでたら打つ手がない、と追い込まれていたのですが、なんとそのコーヒーが採用されて、2016年、2017年と2回、短パン社長 奥ノ谷圭祐さんプロデュースTANPAN COFFEEが世に発売されることになったのです。
量にして、200gパックが1357パック 重さにして271キロ、1日3杯飲んだとしても25年3ヶ月はかかるという、すごい量を奥ノ谷圭祐さんはSNSで、たった数日でその量を販売されたのです。
そのTANPANCOFFEEが復活します!
しかも、僕自身が1杯ずつドリップするコーヒーを、長野県は白馬五竜スキー場にて、5月28日火曜日に開催される短パンフェスにて、島珈琲は出店し、カップコーヒーを提供します。
全国から腕利きの職人さんやショップさんが揃い、フェスを盛り上げます!
そこでそんな腕利きの人達と一緒に仕事できる、というだけでも僕はもうお腹いっぱいになりそうなんですが、いやいや来場される方に楽しんでもらうのが真の目的、もちろんする方もだけどね。
島珈琲は、前日の27日月曜日早朝に大阪を出発し、車で片道6時間ほどかけて機材を運び、当日に備えます。
僕、本気だしますからね。
ほんとに。
僕ができることは、短パンフェスで最高のコーヒーを来場されたお客さんにお出しすること!
祭りなので、祭りのテンションで行きたいと思います。
ということで、この1週間、準備に余念なく、取り掛かります。
5月28日白馬五竜スキー場にて開催 短パンフェスの詳細、そして参加はこちらから!
短パンフェス2019
あと当日の島珈琲のブースでは、決済はペイペイが使えます。
お支払いはPayPayか現金になります、カード決済間に合わなかったです。
そして壁下さんのブログで高評価を頂きました!
短パンフェスまでと10日 僕が行きたいお店をピックアップ
続きはまた書くけど今日は5店舗を紹介! 間違いなく食べて欲しいのは10PUNうどん。僕市場最強のコスパうどん。100円であの味。
これを食べずして何を食べる?? #短パンフェスhttps://t.co/6pV1iWWO2b— 壁下 陽一短パンフェス 松葉杖で出展します (@maxkabeshita) 2019年5月18日
皆さんに喜んでもらえるように、がんばります!
焙煎アーティスト 島規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- コーヒーシロップ無糖2023 明日2月10日より販売です - 2023年2月9日
- 当たり前が一番むずかしい - 2023年2月8日
- 安心も買っている - 2023年2月7日
関連記事
-
-
お店を継続するのに日々意識していること
先日、お馴染みのお客さんが扁桃腺の手術をされて、その様子のお話を伺っておりました。 口の中からの手
-
-
技術がモノになるとき
島珈琲高槻店は、2012年11月21日にオープン。 高槻店にも新調した焙煎機を設置。
-
-
株式会社にして改めて想ふこと
親しくさせてもらっている銀行さんがあります。 出店時の資金や、その後の運転資金の借り入れなどで、お
-
-
ブログを書くというリスク
高校生の時だったかな。 FMラジオから尾崎豊が唄うLOVE WAYが流れていたのは。 &nb
-
-
深焙煎に向く豆、中焙煎に向く豆、それとも二刀流?
コーヒーの焙煎度合いは一般的に、ライト・シナモン・ミディアム・ハイ・シティ・フルシティ・フレンチ・イ
-
-
なぜ?カフェや喫茶店のお冷や(お水)が出てくるのか
プロローグ 昨晩は娘の4歳の誕生日パーティでした。 娘のリクエストを奥様
-
-
ブログ・フェイスブック・ツイッターでお店の売上げは上がるのか
プロローグ ブログ・フェイスブック・ツイッターでお店の売上げは上がるのか? この答えにたいして、
-
-
俺が死ぬときはコーヒーに溺れて沈むときだ!
プロローグ コーヒーが好きです。 掘り下げるなら、コーヒーの焙煎が大好きです。 機械とにらめっ
-
-
焙煎機のメンテナンスです!
本日は月曜日ですので、岡町本店・高槻店共に定休日ですので、僕自身のお休みです。 ですが、今日は3ヶ月
-
-
カフェオレとカフェラテ、違いはそこだったのか
プロローグ 昨日の晩、僕がバイクで家に帰ると、その音で僕が帰ってきたのを気づいた4歳の娘が、ダダダ
- PREV
- 日持ちがするコーヒー豆ってなんだ?
- NEXT
- なぜ島珈琲はコーヒー教室をしないのか