KONOドリッパーを新しくしました!
カミさんが娘に、月曜日家庭訪問あるからね、と言うと娘は「えぇ」という顔をしました。
家庭訪問が嫌なのではなくて、僕がお休みの月曜日に学校が終わったら、母の日のプレゼントを一緒に買いに行こうと約束してたので、それが行けなくなるのでは、と思ったらしいのです。
小声で(と言ってもカミさんは丸聞こえだけど)、家庭訪問終わってから行けるから大丈夫、というと満面の笑みになっていました。
カミさんのお母さんも一緒に暮らしているので、僕たちから2人に娘が選んだ何かをプレゼントする予定です。
皆さんは母の日、どうされますか?

KONO式円すいドリッパーを新しいタイプに変えました!
って、ほんとうはちょっと遅いのですが、古いタイプのものをずっと使っていたのですね。
メーカー側はすでに古いタイプのものは廃盤になり、新しいタイプのものと切り替わって、はや2,3年は経つはずなのですが、丈夫で長持ちしたので、なかなか新しいタイプに切り替えられなかったのですね。
KONO円すいドリッパー1~2人用で、高槻店の喫茶コーナーのコーヒーは1杯ずつドリップして提供しています。
旧タイプはMD-21というタイプで、新しいタイプはMDN-21になります。
何が違うのか、というと、見た目は下にある円、それがカップやサーバーにすぽっと入るのですが、その円が大きくなった。
なので、旧タイプでは入ったのに、新タイプではカップの径が同じでも、ドリッパーがちょっと浮いてしまうこともあります。
穴が小さくなり、角度が比べて少し、ゆるやかなっているように見えます。
使い勝手、味わいはどう違う?
KONOさんの説明では「MD型(旧タイプ)より更に抽出効率を上げ、ある程度の技量で雑味がなくクリアでありながらしっかりとした味わいのコーヒーを抽出できる」と書いてあります。
確かに今までよりも、味わいの個性がよりはっきりして、更にコクが生まれているように感じます。
淹れる時は幾分、お湯が下にゆっくり落ち、コーヒーの粉とお湯の接触時間が長くなる感じで、いつもより少し抽出に時間を要するように感じました。
やっぱり違うもんなんだなぁと感心しました。
お店で販売しているものは、すでに新しいMDN-21となっています。
高槻店の喫茶コーナーは先日から、この新しいタイプに全部切り替えました。
今までより、コクが増した味わいをお楽しみくださいね。
道具って面白いなぁ、と改めて思った次第です。
さぁ今日は土曜日、お店は忙しくなると思いますが、はやく帰れるように頑張って、夜は娘と、母の日にプレゼント何にしようか作戦会議、を開催したいと思います。笑
それでは。
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 心の豊かさを考える - 2021年4月19日
- いいタンザニアのサンプルをもらいました - 2021年4月18日
- 高槻店・岡町本店はゴールデンウイーク期間中も通常営業です! - 2021年4月17日
関連記事
-
-
コーヒーの抽出時間を考える
ご依頼がありまして、コーヒーマシンを調べております。 ほんとうにいろいろあって、どれがどういいのか、
-
-
ハンバーグはテクニックではない
昨日は久しぶりお休み。 晩は外食で、娘の希望でスシローへ。 最近、とても食べっぷりがよ
-
-
ドリップするコーヒーポットを選ぶとき、あったら便利なもの
家に帰ると「とうちゃん、おかえりー!」と4歳の娘がだっこをせがみます。 な
-
-
薫るアイスコーヒーを作ろう!
プロローグ アイスコーヒーが薫るというと、「ん?」ってなりますよね。 コーヒーの香りはどちらかと
-
-
ドリップの方法、人によって言うことが違うのはなぜ?
昨日はお休み。 実家に行き、母と家族で父のいる施設へ。 父に会いに行ってきました。 い
-
-
ハンドドリップで3つの気をつけたいこと
プロローグ 今年は、来年の本の出版のために原稿つくりに取り組みました。 今、3章に入った所ですが
-
-
点滴ドリップとは何か?
プロローグ 朝は早いめに仕事を開始して、夜は出来るだけ早く家に帰り、4歳の娘と遊ぶ時間と家族で晩ご
-
-
岡町本店の近くに、島珈琲のコーヒーが飲める古絵本屋さんが来年オープンします!
また娘自慢になってしまいますが、娘はよく笑う子で、一緒に遊んでいてもとにかくよく笑っています。 その
-
-
出汁をとる、出汁をひく をコーヒーの抽出に照らし合わせて考える
ここのところ僕のブログに登場回数の多い、セレクトショップ&カフェ テマヒマさん。 &n
-
-
深煎りと中煎りと同時にドリップをすると、どちらが早いか?
プロローグ 今回の記事は、けっこうどうでもよい記事なのかもと思っておりますが、まぁそんなこともある
- PREV
- ちょっとしたことを重ねていく 信頼を積みかさねていく
- NEXT
- 日曜日だけのお店って、どうなん?