日曜日だけのお店って、どうなん?
日曜日は日曜日だけが営業のお店、岡町本店へ出向き、1日お店に立っています。
火曜日から土曜日までは高槻店で営業し、日曜日は早朝、高槻店で荷物を積み車で岡町本店に来ます。
荷物を降ろし、営業できるようにセットして、いつも9時くらいから焙煎をスタートしています。
この岡町本店は、日曜日以外はずっとシャッターが閉まっており、月4~5回の営業の為に家賃を支払っています。
ちなみに昨年、島珈琲は法人となり島珈琲株式会社となりましたので、岡町本店にも市民税か府民税かどっちかわすれましたけど、会社として税金を納めることになります。
高槻と豊中と2か所になりますので、それぞれの税金を納めます。
それでも、営業する価値と、なぜ利益がでて、そして続けていけるのか、というお話を今回は。

岡町本店、日曜日以外を開けるという選択は?
今のところはありません。
このまま日曜日だけの営業で続けていきます。
こちらのお店はコーヒー豆の販売だけ(もちろん、すぐに粉にできます)、プラス、ドリップバッグやコーヒーシロップの物販だけで、喫茶コーナーはありません。
なので、なんで日曜日だけのお店でやっていけるの?と思われている様です。
2002年に島珈琲はこの岡町本店で開業、2005年までは月曜日を定休日にして、火曜日から日曜日の週6日の営業をしていましたが、立地もそんなに良いと言える場所ではなく、それ以上に僕の営業センスがなかったため、売上が全然でした。
もうやめようかと思ったのでしたが、お客さんに「島さんがコーヒー豆屋をやめたらどこで買ったらいいのですか?」と言葉が胸にささり、やめるもんか、と続けていくことを決意しました。
日曜日にしてよかったことは、このお店は実は週1日の営業でやっていける、ということがやってみて判明したことでした。
週1の営業でも卸売のオーダー、BtoBですね、が入ったり、お客さんも日曜日だけにも関わらず、足を運んでくれたり、むしろ日曜日だけの営業にしてから歯車があったように上手くいくようになりました。
お客さんのために
僕はこの場所でお店を開業して、そして全然売れなくて、それから週1日の営業にして、随分といろんなことを学ばしてもらいました。
せまい4坪のまぁよく言うても倉庫みたいなお店で、しかも週1回、日曜日だけしか営業してなくて、そんな不便なお店でも、沢山のお客さんが毎週足を運んで来てくれて。
日曜日だけの営業に変えた時、とりあえず利益がなくても、経費でトントンになっていいから続けたい、どこで買ったらいいの?って言ってくださるお客さんを迷わせないために、と思ってお客さんのために、と続けたことが結果、結果につながり、そして利益にいったのですね。
現在は、日曜日だけの営業でも毎週忙しくさせて頂いております。
自分だけの為に、だけならたぶんもっと早くに音を上げていたかと。
そんな思い入れが詰まった、岡町本店。
5月から島珈琲株式会社は新年度になりまして、今期はこの岡町本店の外装をちょっとリニューアルする、と決めました。
また古材問屋の明木さんにお願いして、ちょっと古風でかっちょいいようにしたいと、目標を持ち、お客さんがもっと自慢できるお店になろうと思ってます。
お客さんのために、というのは偉大な力、なのです。
日曜日だけの営業でもうまくいったのは、やっぱりその強い思いがあったらから。
お客さんへ、ほんとうにありがとうございます。
ということで、今期のこの外装をリニューアルするの目標を持って動いていきたいと思います。
もちろん他の事も頑張りますよー!
それでは。
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 焙煎、かかる時間 - 2023年3月25日
- 歳をとって叶う夢もある - 2023年3月24日
- 5回目の決算 - 2023年3月23日
関連記事
-
-
あの ‘やみつきおかし’ が帰ってきた!
高槻店にはバイクで通勤してます。 ヤマハのシグナスXという125ccのバイク。 先日、
-
-
小さいお店のキャッシュレス化の未来について考えた
昨日はお休みを頂きありがとうございます。 とっても良い卒園式でした。 そのあと、家族で
-
-
家計の味方!送料引き下げします!
今回は皆さんにとって、とっても嬉しいお知らせをご用意しました。 な、なんと通販における送料を引き下げ
-
-
コーヒーの香りと川のせせらぎ ダブル癒しでどうですか?
さて明日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店での営業日。 高槻店は日曜日と月曜日が定休日となり
-
-
やみつきおかし そばかりんとうが入荷しました!
お待たせいたしました。 今年初のあのやみつきおかしが入荷しました。 そうです!宮崎県は
-
-
ブログなぜ毎日更新できるの?そのわけとは
最近、寝る前の日課のようになってきました。 家族でアマゾンプライムビデオにある、北斗の拳を見るのが。
-
-
僕がお店の経営で一番大事にしていること
昨日は、夕方家族で靴屋さんへ行って、娘と僕の仕事用の靴を見にってきました。 娘は現在小学4年生。 &
-
-
クレジットカード決済での定期課金の検討に入りました!
夜は娘が真ん中で川の字になって、布団で寝ている島家です。 娘の寝相が暑くなってた時のバロメーター。
-
-
コーヒーシロップ加糖 今年分は明日から販売開始します!
携帯電話のキャリアの乗り換えしようと思ってます。 というか、もう乗り換えます。 ソフト