*

あのやみつきおやつが帰ってきた「そばかりんとう」販売してます!

公開日: : 営業企画部

本日、日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中岡町本店に来て先ほど焙煎が終わり、そして10時よりオープンして営業しております。
こちらは4坪の広さで、畳で言うと8畳分ですね、高槻店の半分以下のスペースです。

 

入り口横にはアフターバーナーと呼ばれる消煙機があり、その奥に5キロタイプの国産の焙煎機がデーンと鎮座しております。

 

高槻店を開業する時に、この焙煎機を高槻店に持って行く予定でしたが、岡町本店に焙煎機がないとやっぱりお店としてさみしいとなり、銀行さんから借入を多くできそうだったので、よし頑張ろう思ってですね高槻店にも焙煎機を設置しました。

 

結果的にはそれでよかった、と思ってます。
その岡町本店の焙煎機、来週お休みの日にメンテナンスを行う予定です。
繫忙期の12月に美味しいコーヒーを焙煎してもらうために。

 

さてさて、今回はお知らせブログです。
あのやみつきおやつが入荷しました!

 

 

今回も限定50個です

 

いつもこの「そばかりんとう」を作って送ってくださる宮崎は都城にある蕎麦屋「がまこう庵」さん。
忙しい時季に申し訳ないと思いましたが、首をながーくしてこの「そばかりんとう」を待っているお客さんのために、いつでもいいからお手すきの時にお願い!とお願いしまして、金曜日に到着。

 

昨日13日から、高槻店で販売開始。
もちろん本日、日曜日だけの岡町本店にも持ってきまして販売しております。

 

今回も限定50個の販売になります。
次回はいつになるかわかりません。

 

12月はがまこう庵さんも忙しいはずなので、たぶん年明けのどこかになると思います。
こちらは申し訳ございません、高槻店と岡町本店の店頭販売のみとなっています。

 

コーヒーと相性がいいんですよー

 

かりんとうとコーヒーって合うの?と思われますが、ところがどっこい合うんですよ。
一度試してみてください、やみつきになりますから。笑

 

そば香りがフワッとして。
こちらのそばかりんとうは、がまこう庵さんの手作りです。

 

他にもいろんな商品を作っておられますので、よろしければこちらのがまこう庵さんのホームページをご覧くださいね。

https://www.gamakoan.jp/

 

島珈琲のそばかりんとうファンの皆様は、がばっとまとめ買いされる方が多い傾向ですので、ハリアップです!笑
引き続きこの後も岡町本店の営業、頑張りますね。

 

それでは、どうぞ良い日曜日を!

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

ギフト包装・熨斗は和紙を使ってます

最近、ギフトのご注文を相次いで頂いております。 ありがたいことです。   今の時期ですと、

記事を読む

パッケージを考える

最近、家ではゲームをしています。 といっても娘の話で、一緒にしよー!と娘に誘われ、晩御飯が終わるとゲ

記事を読む

チャンスロスはやってみないと分からない

ネット通販では、2年前くらいに導入していたクレジットカード決済。 岡町本店、そして高槻店の実店舗では

記事を読む

PayPayを2か月使ってみて思っていること

島珈琲 高槻店・岡町本店ともにお店のBGMには流しておりません。 高槻店は喫茶コーナーがありますが、

記事を読む

日曜日だけのお店って、どうなん?

日曜日は日曜日だけが営業のお店、岡町本店へ出向き、1日お店に立っています。 火曜日から土曜日までは高

記事を読む

次はアイスコーヒーの設定です!

いやぁこのマシン楽しいです! 昨日はプログラムを設定して、ホットコーヒーの味わいのレシピ作りをしてい

記事を読む

おうちなら1杯53円で美味し~いコーヒーが飲めるんだな

毎月書き換えている黒板。 今月はこんな感じになりました。   原稿は僕が考えて、カミさんが

記事を読む

お気遣いなくどんどんお使いください

2月、そうです僕にとって花粉症が始まる時季なのです。 コロナが流行っているので、一瞬焦りますよね、風

記事を読む

てづくり雑貨 ちくちくさんのマスクを高槻店のカウンターに置いてます!

てづくり雑貨&ギャラリー ちくちく さんは位置にして、高槻店の斜め向こうにお店があります。 &nbs

記事を読む

香りの大切に 島珈琲は禁煙です

実はですね、僕は昔スモーカーでした。 岡町本店を開業した当時、たばこを吸っていましたが、開業したその

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
工夫そして工夫 (4619) 

さて今月は税理士さんに、決算書を作成してもらわないといけません。 税理

接客は休日に学ぶ (4618)

昨晩は家族で摂津峡へ。 摂津峡の下の口に、ホタルが観賞できる期間のみ、

誰だって間違いはあるもの (4617)

本日、6月5日月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日でお休みです。 昨日の

月イチのお詣りへ (4616)

昨日の土曜日、夕方はカミさんが上がってからは、僕のワンオペに。 マシン

お店でのマスクはどうなる? (4615)

昨日は商社さんへ、注文があったので電話を。 メールでもいいのですが、情

→もっと見る

PAGE TOP ↑