*

使うペーパーフィルターで味わいは変化するの?

物事を考える時に、自分というフィルターを通すわけです。
何かしようとした時に、今まで経験したことや、失敗から学んだこと、そうかと発見したこと、などからいろいろ考えます。

 

そうしたことが、自分のフィルターを通すこと、と言えますよね。

これをフィルタリングと言うそうです。

 

例えばコーヒーのこと。
コーヒーのことに関すれば、僕はいろんな経験をしているわけです。
ですから、僕は島珈琲ファンのコーヒーに関するフィルターになれればなぁなんて思いながら、コーヒーのブログを書いております。

 

今回はフィルターはフィルターでも、ペーパーフィルターのお話。
こんにちは あなたのコーヒーフィルタリング、焙煎アーティスト島規之です。

 

ペーパーフィルターが違うと何がどう変わる?

 

ペーパーフィルターにおいても、作るメーカーによって味わいが違ってくること、何度か書きました。

 

ペーパーフィルターは各社何が違うのか。
いろいろありますが、わかりやすく言うと密度の違いだと思ってます。

 

ペーパーを顕微鏡で見ると、繊維が絡まってできています。(この目で見たことないけど  笑)
違いは、その絡まった繊維と繊維の間が詰まっているか、もしくはより隙間が大きいか。

 

繊維が詰まっていると、お湯は下になかなか落ちませんよね。
なぜか?抵抗が大きいからです、つまり食い止める力が大きいのです。

 

隙間が大きいと?そうです、下に落ちてしまいますよね。
ちょっと極端ですが、ざるで水を汲んだ時をイメージしてみてください。

 

ペーパーフィルターも同じなのですね。

 

お湯とコーヒーの粉の接触時間が味わいを決める

 

ペーパードリップの場合、ドリッパーにペーパーをセットして、粉をセットする。
それから、お湯をドリップしていきますよね。

 

その時、コーヒーの粉の濾過槽をお湯が下へ通り抜けて行くわけですが、ペーパーの繊維がスカスカなものですと、下にすぐに落ちてしまいます。

 

よって、コーヒーの粉とお湯の接触時間は短いものとなります。
結果、薄いコーヒーが出来てしまうのですね。

 

逆に、ペーパーの繊維がしっかり詰まったものですと、ペーパーが下に落ちるお湯を食い止め、下になかなか落ちないので、コーヒーの粉とお湯の接触時間は?そうです長くなりますよね。
よって、しっかりとコーヒーの成分を溶かしてくれて、良い味わいになる、ということなのです。

 

ですので、コーヒーのペーパーフィルターは、出来ればコーヒーのメーカーのものをお使いください。
僕は、メリタ社とかカリタ社製のものなどが良い、とお伝えしております。

 

ちなみに、お店ではこんなペーパーフィルターを販売しているので、
よろしければ一度ご使用してみてくださいね。

 

繊維がしっかり詰まっていますので、出来上がるコーヒーは丸みを帯び、優しく、なおかつしっかりした味わいのコーヒーが抽出でいます。

 

その名は、コットンパワーフィルター。

 

 

それでは。

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島 規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

ハンドドリップで大切にしていること

この先、11月、12月(12月はまだ予定ですが)、コーヒー教室の依頼があり、行います。 主催は僕では

記事を読む

ペーパーフィルターを濡らすのに意味はあるのか?

日曜日に先日テレビ取材を受けた放送が、近畿圏内でオンエアーされました。 知り合いや友人など見てくれ

記事を読む

ドリップするとき、お湯をポタポタ点滴のように落とすとどうなるか?

プロローグ 前回の続きのような記事になりますね。 コーヒーをドリップするときにお湯を細めの線のよ

記事を読む

どうしてドリップは円を描くようにするのか

どうして円にするのか。 取り立てて考えたこともなかったのですが、ブログのネタを何にしようかなぁと思

記事を読む

最高のコーヒー抽出器具ってなんだろ

僕のブログはだいたい1000字くらいを目指して書き上げよう、といつも思いながら書いてます。 &

記事を読む

これやっちゃだめ!ペーパードリップで気をつけること

プロローグ 昨夜は高槻店の焙煎機を掃除しました。 掃除といっても外側をゴシゴシ磨くのではなく、内

記事を読む

ドリップコーヒーをティファールで美味しくいれること考えた vol.1

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です   今回はティファールでドリップコー

記事を読む

マグカップ1杯分に使うのコーヒーの粉の量を教えてください

よくそんなに毎日ブログのネタがあるね、と時々言われます。 僕もびっくりしてます(笑) &nb

記事を読む

エスプレッソの超極細挽きの粉をペーパードリップした結果

最近の僕のブログを書くパターンとして、序破急の3部構成で序はここの始まりのパートになるわけですが、日

記事を読む

ドリップする時、お湯を注ぐ高さはどれくらいがいい?

娘は現在5歳で、幼稚園の年中さん。 今日が修了式で来年度は年長さんになります。  

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
今期のマンデリンを決めました (4941)

いよいよゴールデンウィークに突入ですね。   前回のブログで

ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

選択のマンデリン (4937)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に朝は7時過ぎに到着し

→もっと見る

PAGE TOP ↑