*

ドリップするお湯の温度は何℃が美味しいの?

プロローグ

どうして、いつもいつもブログのネタがあるのか。
僕自身も時々不思議に思いますが(笑)、続けていると観察力とか、あと脳が何かネタを探す脳になってしまっているのですね。

 

朝起きたら顔洗って歯磨きをする、みたいな毎日の習慣にしてしまうとそうなるようです。
でも、ネタがなくて困ってしまうこともあり、野球で言うスランプみたいな状態は年に数回ありますね。

 

あとは有り難いことで、お店でお客様がいろいろとコーヒーのことをご相談してくれます。
おうちで美味しいコーヒーを淹れるにはどうしたらいいの?それに関しての様々な内容です。

 

それをブログでお答えする、そのこともブログのネタとして活用させてもらっています。
さて、昨日はこのブログのタイトルにある、ドリップのお湯の温度は何℃が美味しいのですか?と質問がありました。

 

これを書いていきますね。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

何℃が美味しいのか?

僕がドリップするとき、ペーパードリップで1杯を淹れますが、この時お湯の温度は94℃にしています。
それはなぜか?

 

IMG_3517

 

 

お湯の温度は80℃くらい~97℃くらいの幅でコーヒー屋さんによって言うことがバラバラなんですが、この間の温度で湯温が低いほど、良い味も出にくいけど悪い成分もでにくい、高温になるとその逆になります。

 

味わいはドリップする湯温が低い方がまったりし、湯温が高い方がシャープになる、そんなふうに感じています。

 

湯温が低いと出来上がりの温度も低いわけで、沸かし直しをしないと「熱いコーヒー」にはなりません。

 

僕は沸かし直しが好きでないのと、94℃淹れるシャープな味わいが好きなのと、ミルクや砂糖を入れて飲むとしてもコーヒーの飲み頃の温度が保たれること、この3つの理由でお湯の温度を94℃に設定し、ドリップしています。

 

87℃じゃダメですか?

お客様のご質問はこうでした。

 

87℃がダメなのかというとそうはありません。
そのお客様はコーヒーに何も入れずブラックで飲むとのことでした。

 

その温度で淹れたコーヒーが美味しいと言われていました。
ブラックで飲むなら出来上がりの温度も冷めはしませんね。

 

僕の考え方は何℃じゃないと美味しいコーヒーは出来ない、というものではありません。
そのやり方で美味しければ、それが正解です。

 

何が正しいではなく、どのやり方が美味しかったか、これが一番重要なのです。
コーヒーの本やインターネットを見ると様々なことを説明されていますが、その中でどのやり方がご自身にとって美味しかったか、これが一番大事です。

 

その「美味しい」と思ったやり方に、得た知識などをまた取捨選択しながら枝葉をつけて行けば良いのですね。

 

エピローグ

人がどう言おうと、あなたの「美味しい」が正解です。

 

味には人それぞれ好みがありますので、ご自身の感じる「美味しい」を大事にしてもらったら、きっと迷わないと思います。

 

ただ昨今、様々な情報があまりにも多いので迷ってしまいますよね。
基本的なところでこのやり方があってるのかなぁと思う方は、直接僕に聞いて下さいね。
喜んで説明します!

 

 

 

薫る島珈琲をもう一杯。

 

おおきに、いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

 

 

マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド

 

師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546

 

購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13679

 

IMG_0184

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

こんな事でもコーヒーの味わいが変わるんです!コーヒーの精製について

プロローグ コーヒー豆はコーヒーチェリーというサクランボのようなコーヒーの実からタネを取り出し、そ

記事を読む

12月26日、岡町本店は臨時で営業してます

本日、12月26日月曜日は本来ならお休みではありますが、年末最後ということで岡町本店は年内最後の営業

記事を読む

コーヒー豆の保存方法と真空パックのお話

最近、ほんとうに多くの方が遠方から、岡町本店や高槻店へコーヒー豆を買いに来てくださります。 &

記事を読む

時を経て出る円熟味 (4740)

自分の中で迷っていたことがあったのですが、今朝、4時ごろに目を覚ましてから布団の中で考え事したりウト

記事を読む

スーパーサブを目指して

どちらかというと目立つのが嫌いな僕です。   と言うと、あまり信じてもらえませ

記事を読む

なめらかにしてくれる存在

昨日はお休みでした。 午前はカミさんと献血ルームに行って400cc献血をしてきました。  

記事を読む

ドリップするときのお湯の温度を改めて考える

昨日はお休みでした。   定休日の月曜日の祝日がわりと多いので、そんな月曜日は

記事を読む

深焙煎と中焙煎 どっちが人気があるのか?

昨晩は、障がい者支援施設とコラボカフェ、カフェBeで打ち合わせでした。 こちらのカフェは2009年に

記事を読む

カフェをオープンするときのコーヒー選びも相談にのります!

今朝は奈良県奈良市より、落語喫茶 古々粋亭(ここいきてい)を近日オープンするオーナー井上雅博さんがご

記事を読む

久しぶりの60キロ麻袋

お客さんと、早いですよねもう1年の半分近くが過ぎてしまいますよねー、と会話してしていて、勘違いしてた

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

選択のマンデリン (4937)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に朝は7時過ぎに到着し

グァテマラが新しい銘柄になります (4936)

昨晩は高槻店の業務終了後に、煙突掃除をしました。   ワイヤ

→もっと見る

PAGE TOP ↑