*

ハンドドリップにおける「蒸らし」にはどんな役目があるのか

昨晩は、パワーポイントで資料を作成していました。
慣れない手つきで、本を見ながら、そうかそうしたらいいのか、などと一人相づちをしながら。

 

それをする前にパソコンを見つけた娘が、パソコンに興味津々のようでパワポになにやら入力して遊びはじめました。
娘はまだ幼稚園なので、識字が不完全なのですが、なにやら文字を選びながら遊んでいました。

 

こうした子供世代は、スマホやパソコンが日常に当たり前にある世代であり、更に、大人になればもっとハイテクノロジーなモノが出来ているわけで、僕たちとはまるで違う成長の過程を過ごすのだろうなぁなんて思いながら、パソコンで遊ぶ娘を微笑ましく見ておりました。

 

5年後だって、テクノロジーの進化はどうなっているかわかりませんもんね、ついていけるように頑張って勉強しよ。
こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。

 

蒸らしにはどんな役目があるか

 

ペーパードリップをする時、ドリッパーにペーパーフィルターをセットし、そして粉をセットする。
お湯の用意ができれば、一湯目、粉を湿らす程度のお湯をドリップする。

 

その時に出来れば、下の受けカップに一滴か二滴、ポタッポタッと落ちるくらい、が本当は良いらしいですが、それはかなり高度な技ですので、それを意識して出来るだけ下に落ちない程度を目指してください。

 

さぁここから、今まで書いてこなかったところです。

 

蒸らし=プレウェッティングと言いまして、または予備湿潤とも言われます。
一般的には「蒸らし」と言って会話しております。

 

で、この蒸らしは何のためか、今まではコーヒーの成分をしっかり抽出するための準備体操みたいなものです、と説明してきましたが、もうちょっとこの部分の核心に触れて説明していきますね。

 

 

 

良い味わいを作るため

 

良い味わいを引き出すための蒸らし、コーヒー豆が持っているフレーバー出しやすくするため、などいろいろあるのですが、実はコーヒーの粉が均質な沪過床を形成し、バイパスの発生を少なくさせ、均等な抽出が行われるのです。

 

要約するとですね、蒸らしをすることで抽出にムラができないようにちゃんとした、お湯の流れる道がつくられる、ということですね。

 

バイパスというのは周り道、つまりいらぬ道を通って下に落ちるのを防ぐ、このために蒸らしがある、ということなんですね。

 

コーヒーの粉の層にお湯が通り、そのお湯がコーヒーの液体となるわけですが、その沪過するための正しい道を通すために、蒸らしがある。

 

蒸らしの効果は、ちゃんとした沪過層(床)の道を作るためでもある、ということです。
ですので、蒸らし=1湯目、粉全体を少ないお湯で湿らせ30秒ほど待つこと をして美味しいコーヒーライフをおくってくださいね。
 

何でもそうですが、理由を追及していくと面白いものですね。

 

コーヒーのこうした所作もテクノロジーの進化と共に、どうかわっていくのか。
手作りの部分は変わらないでしょうかね。

 

ということで蒸らしの役目のお話でした。
それでは。

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島 規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

コーヒーは一杯、何cc なの?

プロローグ 僕は朝、早めにお店に来て焙煎をします。 早ければ6時くらいからスタートすることもあり

記事を読む

ペーパーは濡らす派、濡らさない派、あなたはどっち?

プロローグ 先日こんなツィートをしたところ反応がよかったんですね。   ペーパー

記事を読む

コーヒーは水でも変わる

さて、今週から高槻店の喫茶コーナーは、6席から現在4席に変更になりました。 今後、高槻店の喫茶コーナ

記事を読む

ハンドドリップで粉を持ち上げるとは、どういうことか

昨日は6月25日月曜日は久しぶりに障がい者支援施設とコラボカフェ、カフェBeで1日カフェ見習いをして

記事を読む

コーヒーのプロは1日何杯のコーヒーを飲んでいるのか

栄光に向かって走る あの列車に乗って行こう はだしのままで飛び出して あの列車に乗って行こう &nb

記事を読む

粉の量をいつもと同じで濃い味を作るドリップ方法

プロローグ 今日は1月2日、明日は1月3日日曜日ですが、岡町本店はお休みしまして高槻店を営業します

記事を読む

長い期間ディスプレイしていたペーパーで、コーヒーを淹れたらめっちゃ不味かった件

プロローグ マーケティングの師匠 藤村正宏先生 公認のブレンド スコットブレンドを島珈琲がお取り扱

記事を読む

マグカップをドリップするのに何分で終わらすのが適切か

石川県は金沢のお隣、内灘町にある石川県最大級の牧場のホリ牧場さん。   こちら

記事を読む

ドリップポットの口(首)の太さの違いを考える

  綺麗ですね。 これどこだかわかるでしょうか。   実はこの写真は北海

記事を読む

ドリップのスピードは、器具で変えられるのか?

プロローグ 昨日、娘が保育園で「桜餅」をつくったらしく、晩ご飯のあとコーヒーと一緒に食べた。 そ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
工夫 (4943)

ゴールデンウィークに入りましたね。   何回か書いております

島のひとり言 (4942)

以前は島珈琲高槻店の近くあった、高槻市の隠れた雑貨屋ちくちくさん。 &

今期のマンデリンを決めました (4941)

いよいよゴールデンウィークに突入ですね。   前回のブログで

ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

→もっと見る

PAGE TOP ↑