*

迷った時は一つに絞る

公開日: : coffee ,

初めておうちでコーヒーを淹れることをトライし、その後、知れば知るほどコーヒーって奥が深いなぁと思いますよね。

 

そうです。
コーヒー豆の種類や鮮度、それから挽き方やミルの性能、保存方法から抽出器具、いろんなところやいろんなコトで、味わいが変化していきます。

 

いったい何が正解か、不正解か。
インターネットがお茶の間に普及し、そして沢山の情報を簡単に入手することができるようになりました。

 

あのHPではこう書いているのに、こちらのHPでは違うことが書いてあったり。
どれがどうなのか、わかりにくいのがコーヒーの世界ですね。

 

僕自身もコーヒー好きが高じて、現在のようになりましたが、コーヒーを知っていく最初の頃は???と思うことが沢山でした。

 

それに対して、どんな考え方でいると良いのか。
今回はそんなことを書いていきますね。

 

こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。

 

 

 

コーヒー屋はお山の大将である

 

僕自身もそうです、お山の大将です。

 

お山の大将とは、狭い範囲で自分が一番だと得意になっている人、と説明されていますが、一人一人のコーヒー職人さんにはその自身のコーヒーの世界というのを持っており、別段得意になっているわけではなくて、独自のコーヒーの世界をそれぞれに持っている、という意味での僕の言うお山の大将なんですね。

 

ですから、僕の選んだコーヒー生豆を焙煎し、その焙煎したコーヒー豆をどうしたら美味しく飲めるか、これを追求した結論や、追求している現在の過程が、それぞれに説明していることになります。

 

なので、それぞれに言うことが違うのは当然になるのですが、それじゃわからない、ですよね。

 

ならばどうすると良いのか、どうすればコーヒーのことで、できるだけ悩まず美味しいコーヒーを淹れる知識を会得できるのか。

 

基礎ができるまでは、ひとつに絞る

 

これだけインターネットで情報があれば、ほんとうに迷うと思います。
僕がコーヒーマニアで駆けだした頃は、今と比べると情報はまだ少なく、本が頼りだったので迷う量は現在の方よりも少なかったかと思います。

 

ただ現在とは逆に、教えてもらえる所は極端に少なかったことも事実です。

 

基礎ができるまでは一つに絞る、というのはですね、いろんなところを見ていると迷うだけなので、最初に慣れるまでは例えばA社ならのA社だけの情報を取り入れ、他のコーヒーの情報を遮断するというわけではありませんが、技術的なことはそこの一つに絞ってやる、これが大事だと思います。

 

ドリップのやり方など慣れないうちから、様々なところからいいとこ取りしたとしても、バランスが悪くなる恐れがあるのですね。

それは自分の経験から言えることなんですね。

 

ですので、情報過多な現在だからこそ、情報を一旦ひとつに絞り、慣れるまではその人のやり方を徹底して真似る、これが上手くなる早道だと思います。

 

もちろんこれは技術的なことにおいて、です。

 

迷った時は一つに絞る。
これはコーヒーだけでなく、どんな物事にも言えることと思っております。

 

それでは、今回はこのへんで。
いつもありがとうございます。

 

焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

歳を重ねてコーヒーも薄味好みなってきた

さて前回のブログでは、焙煎機のバーナー部のメンテナンスについて触れました。 バーナー内部に入っている

記事を読む

コーヒー豆の大小は美味しさの違いなの?

島珈琲高槻店は2012年にオープン。 古材をふんだんに取り入れて、古民家のような、仕上がりになってい

記事を読む

ハンドボールじゃないよ ハンドピックだよ

プロローグ コーヒーはコーヒーノキの種子で、つまり農産物です。当然収穫の時には、未成熟の豆や、異物

記事を読む

島珈琲のコーヒーが飲みやすい理由は

本日は岡町本店・高槻店ともに定休日ですが、午前中は高槻店でドリップコーヒーマシンの豆タンクを増やす工

記事を読む

フルシティとダークローストの違い

昨日は奥さんと結婚記念日のお祝いを、阪急高槻市駅最寄り、高槻センター街にある四季菜フレンチ ソレイユ

記事を読む

コーヒーの味覚を表現するにはお酒の本が参考になる

昨晩は、障がいがある方の仕事を増やそうプロジェクト、これの打ち合わせでした。  

記事を読む

いつか日本でコーヒー豆が栽培できるようになる日がくる?

昨晩は久々に、ゆっくりと読書に時間を取ることができました。 ブログを書くためにはインプットも当然必

記事を読む

オーダーを頂いたブレンドはその都度混ぜ合わせる、これ島珈琲流

プロローグ 日曜日は、営業日が日曜日だけの岡町本店へ、朝6時前に起き、車に乗り込み高槻店で荷物を積

記事を読む

島珈琲カン、在庫ある分だけで最後となりました!

昨日、朝パソコンを立ち上げるとメールアプリが初期化されていて、背中に冷たい汗がピッーーと。 こ、これ

記事を読む

深焙煎コロンビア ナリーニョはスプレモからエキセルソに

今年の収穫されるコロンビアコーヒーも、実は減産傾向にあるそうです。 今使っている去年度に収穫されたコ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
やってきました焙煎機メンテナンスウィーク (4933)

高槻店の焙煎機は3ヶ月一度のペースで、メンテナンスを実施しています。

勉強は贅沢だ (4932)

昨日はお休みで、偶然にも月曜日に娘の授業参観がありまして行ってきました

自分の中にある人生のテーマ (4931)

月曜日は僕のお休みです。   岡町本店は日曜日だけが営業日の

コロンビアコーヒーの奥行き (4930)

本日、日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来まして

力が湧く理由は誰かのため (4929)

本日は発送が沢山あり、カミさんとバタバタしております。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑