*

ペーパードリップの抽出完了後、すり鉢状になるのが正解なのか

しかし、コーヒーにはなんでこんな色々と疑問に思うことがあるんだろう。
時々自分で書いていても、不思議な気持ちになったりします。

 

仮にコーヒーがこの世界に存在しなかったとしても、たぶん人類は滅びてないだろうし、逆にコーヒーだけでは生きていけないので、最初からなかったとしてもさほど人類に影響を及ぼしてないだろうし、コーヒーがなければ別の変わりになるモノが存在しただろうと想像します。

 

でもコーヒーは現在、存在しておりますので、ないと困る人にはないと困ってしまう存在です。

 

たかがと書けば失礼ですが、たかが飲み物なのにコーヒーはほんとうに深いなぁなんて、いつも思っております。

 

僕にとっても大きい存在で、コーヒーがなければ大好きになる焙煎と出会うこともなかったわけで、コーヒーにありがとう、ですね。

 

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

 

 

ペーパードリップの抽出完了後、すり鉢状になるのが正解なのか

 

写真はグァテマラを同時に1杯分ずつ淹れ終わった時の、ペーパーに残る粉の様子です。
僕がドリップしました。

 

一応、すり鉢状になっております。

 

すり鉢のカタチもドリッパーによって変わってきますので、この写真が正解、というわけではありません。
これはコーノ円すいドリッパーで淹れたものです。

 

台形の3つ穴のカリタ、同じく1つ穴のメリタではちょっと違ってきます。

そして更に水はけの良い粉と、水はけのあまり良くない粉があり、これによってもカタチは変わってきます。

 

この豆の種類によっても、同じ条件でドリップをしたとして、淹れ終わったあとの粉のカタチがすり鉢状っぽくならない豆もあるのですね。

 

どんな違いが違いを呼ぶのか

 

例えば深焙煎(深煎り)と中焙煎(中煎り)のコーヒーの粉の違いでも、少し変わってきます。

深焙煎のコーヒーの粉の方が水分をよく吸いますので、ドリップ後の粉のカタチは中焙煎にくらべふっくらしてます。
中焙煎はあまり水を吸わないので、比べるとベタっとした感じでしょうか。

 

深焙煎のコーヒー豆の方が膨らんでいるので、比べると粉が水を吸うのですね。
なので、ちょっと違ってきます。

 

上に書きました、水はけの良くない豆とは。

 

水はけが良くないけども、それが味わいに何か影響しているわけではないので、それを「悪」と捉えないでくださいね、単なる個性です。

 

島珈琲のラインナップですと、中焙煎のコスタリカとエチオピアモカ。

この2つが割とお湯を注いでも、お湯が溜まるような感じでなかなか下に落ちていきません。
これは豆の性質です。

 

なので、ドリップが終わった後の粉のカタチは、どちらかというと月のクレーターみたいなカタチになってます。

 

という風に、一概にこのカタチになったら正解!というのがないのがコーヒーです。

ひとつ言えるならば、おうちでドリップを楽しむ時は同じコーヒーの粉を使用してい場合、毎回同じようなカタチになっていたらいいのかな、という感じで大丈夫です。

 

最後のペーパーに残る粉のカタチのみに目を向けてしまうのはどうかなので、結果としてそうなる、のがいいと思います。

あまりすり鉢状になることにこだわらない方が、かえって良い結果にになるのでは、なんて思ってます。(もちろん淹れ方の基本をまず大事にしてのお話です)

 

肩の力を抜いてくださいね。

 

それでは今回はこのへんで。
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

ドリップの粉の膨らみはテクニックではない

先日もお知らせしましたが、1月15日火曜日は高槻店は臨時休業いたします。 ご迷惑をおかけしますが、よ

記事を読む

香るアイスコーヒーを作りたい!この方法がオススメです

プロローグ そろそろアイスコーヒーの季節が近づいて来ましたね。 4月に入り、少しずつ暖かくなって

記事を読む

ハンドドリップをはじめてするとき ドリッパーはどのメーカーが良いの?

さて先日のテレビ取材の放送の日にちが決まりました!   MBS「catch!!

記事を読む

ドリップする時のお湯の温度を改めて考えた

朝晩がめっきり冷たくなってきた、大阪高槻です。 コーヒーが更に美味しい季節、ですね。  

記事を読む

なぜドリップする時、端にお湯をかけてはならないのか

昨晩、余震がありました。 ドーンという音を立てた後、わりと大きな揺れでしたが短い時間で終わりました

記事を読む

お客様にとんでもないドリップの秘密兵器を教えてもらいました!

ブログネタどうしようかなぁーと、悩んでいたタイミングにお客様が御来店。 コーヒー豆を渡した時に、お

記事を読む

ペーパードリップでの「蒸らし」のコツを書いてみた

物事を始めるのには、たいていきっかけがありますよね。 誰かのを見て始めようと思った、とか。

記事を読む

マグカップに直接ドリップして美味しく飲むコツ

今4歳の娘がいるのですが、最近なんというか気遣いができるようになってきたのですね。 「今これしたら

記事を読む

来年に、考えていること

島珈琲高槻店はもうすぐ8周年です。 実は、出店する時にお店の内外装を整えるため、その資金を銀行さんに

記事を読む

ペーパードリップを考える。そもそも「蒸らし」って必要なの?

プロローグ 前回ペーパードリップにおいて、「蒸らし」を上手にやる為の方法を書きました。 前回の記

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
島のひとり言 (4942)

以前は島珈琲高槻店の近くあった、高槻市の隠れた雑貨屋ちくちくさん。 &

今期のマンデリンを決めました (4941)

いよいよゴールデンウィークに突入ですね。   前回のブログで

ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑