コーヒーにも日本の東と西とで、味わいの好みは違うのか
公開日:
:
最終更新日:2017/11/05
coffee コーヒーのようなブログ, 味の好み
最近、誤字脱字が多くてすみません。
パソコンでブログを書き、プレビューでチェックして、アップした後スマホで見てもう一度チェックしているのですが、それでも家に帰ってから何気なくブログを読んでいたら、誤字・脱字があるあるある。
恥ずかしくなるし、ボタンの掛け違いのように、自分が伝えたいことと違い、読み手が受け取る意味も変わるのではないか、そんなことを思ったりして反省しております。
ちょっと気を引き締めたいと、改めて思っております。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。
うどんの出汁のように関東と関西、東と西でコーヒーも好みは違うのか?
今日は割とどうでもよいお話ですね。(笑)
さておかげ様で、沖縄から北海道と通販で全国へ発送するようになりました。
ほんとうにありがたいお話です。
島珈琲の様な夫婦でこじんまりと営業しているコーヒー豆屋が、全国のお客さんからご支持を頂ていること、心から感謝しております。
そうして全国に発送するようになりまして、コーヒーも地域によって好みの傾向があるのかということをちょっと考えてみたのです。
あると思いますか?
うどんの出汁などは、薄いとか濃いとか地域によって差がありますよね。
コーヒーはどうなのか。
うーん、そうですね、通販で見ている限りわかりません!
あっさり中焙煎、苦味とコクの深焙煎。
お店で立っていると、関西圏は(業務用卸しも含めて)やや深焙煎の方を選択される方が多いかな、と感じたりしています。
今年10月に、東京で短パンコーヒーツアーを連れて行って頂いたときは、去年に比べ流行であるサードウエーブの影響は、少し変化があったように感じました。
特に中煎り浅煎りだけ、という感じがしなかったように感じました。
一部分だけを見て決めることは出来ませんので、あくまでも僕の主観ということになること、ご了承を。
こういう違いはありますね
商社さんからの話を聞き売りになりますが、関西ではアイスコーヒーなど液体なった加工品はよく売れるそうですが、関東の方では関西ほど売れない、と聞いたことがあります。
リキッドアイスコーヒーとかのことですね。
これも好みや地域の傾向ですね。
僕が15年前に開業した頃は、関西ではコスタリカはあまり売れないと聞きました。
これは当時のコスタリカの知名度の問題だと思うのですが、近年ではサッカーやスポーツでもコスタリカという国の名前は聞くようになりましたし、コーヒーの銘柄でもよく聞くようになりましたからね。
はっきりした味わいで別れている、ということはないように思います。
でも東北や北海道など北の冬が寒い地域などは、深煎りの苦味のあるコーヒーの方がお好み、という方がひょっとすると多いかも知れません。
寒い土地、暑い土地で料理の味付けが違うので、気温による味わいにおける別れ、はあるかも知れませんね。
答えになっておりませんが、地域で好みの味わいは違うのか、そんなことを考えたブログでした。
今日も1杯のコーヒーに癒されてくださいね。
焙煎アーティスト 島規之
島 規之
最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 3ヶ月に一度のメンテナンス (5196) - 2025年1月17日
- 思い出を買う (5195) - 2025年1月16日
- 焙煎機の冷却のメンテナンス (5194) - 2025年1月15日
関連記事
-
コーヒーシロップ無糖の美味しさの秘密 (4690)
前の月曜日にコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎をしました。 先月の7月に製造し、252本のコーヒーシロ
-
初めてのコーヒーミル 何を買えばいい?
プロローグ 秋です。ホットコーヒーの美味しいシーズンがやってきました。 おうちで飲むコーヒー、一
-
春は酸味を感じやすい?
高槻店はGW期間中も通常営業です。 日曜日、月曜日は定休日。 喫茶コーナーのみ休止中です。 テイクア
-
いろいろ飲めるのも面白いですよね
明日は高槻店終了後、冷蔵庫の入れ替え作業です。 3月にドリップコーヒーマシンを設置するので、そのスペ
-
どうしてグァテマラコーヒーは美味しいのか
昨日、一昨日とお休みを頂きまして、エクスペリエンスマーケティングの塾、略してエクスマ塾へマーケティン
-
健康だからこそコーヒーは美味しいと感じる
12月はコーヒー生豆の発注の締め切りが早く、今年は21日が最後です。 昨日、締め切り前の発注分が届き
-
時が少し経ってグググっとくるヤツ (4709)
直近の高槻の週間天気を見てみると、予想最高気温は32℃から33℃付近を行ったり来たりする予報に。 や
-
特徴がないのが特徴のブレンド ~特選ブレンド四季~
日曜日は、日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来て焙煎した後、店頭に立ち営業しております
-
再販します!コーヒーシロップ無糖が入荷しました!
12月に製造したのは初めてです。 コーヒーシロップ無糖が先ほど、加工工場からトラックに運ばれて高槻店