*

ニューヨークのカフェ事情から見る流れ

まるで、さも自分が行ってきて見てきたようなタイトルですが、僕は行っておりません。(笑)

 

コーヒー生豆を仕入れしている商社さんの社長さんが、年に4、5回くらいでしょうか、中米やアフリカ、インドネシア、ヨーロッパなどコーヒー豆の買い付けや視察に行かれて、その様子を聞かせてもらったりニュースレターなどで読ませてもらい、現地や各国のコーヒーの状況と情報を教えてもらっています。

 

今回の頂いたニュースレターは中米の帰りに立ち寄った、ニューヨークのカフェ事情のことが書かれていました。

 

コーヒーのブームは、ウエーブと呼ばれ、新しい流行りはニューウェーブと呼んでいます。
シアトルから始まったスターバックス社の勢いもニューウェーブでしたし、今呼ばれているサードウェーブも新しい波、ニューウェーブです。

 

日本のコーヒー環境はここ20年間アメリカの影響を強く受けています、と書かれており僕も共感しております。
このニュースレターの中で、あっ僕と同じスタイルだ(規模は全然違うけど)と思うお店がありました。

 

今回はちょっと、マニアック的な内容になりますが、ハイコマーシャルというコーヒー豆の品質についてのお話。
そして僕のお店について、ニューヨークにも同じスタイルのお店があることを知ってちょっと嬉しいから、そのことについて書きますね。

 

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

 

 

マイクロロットとハイコマーシャル

高品質コーヒーではコーヒーの評価を点数で表します。
80点以上をスペシャルティコーヒーといい、80点以上が高品質コーヒーと呼ばれる境界線となります。
(本当はちょっと違い少し乱暴になりますが、スペシャルティコーヒー=マイクロロット=高品質コーヒー、同じに捉えてください)

 

マイクロロットとは簡単に言うと、ある農園の選りすぐりのコーヒー豆だけを集めたロット、点数でいうと85点など高得点なものになります。

 

当然、点数が上がればその単価もグッと上がってきます。
味も香りも確かな、高級な高品質コーヒーですね。

 

ハイコマーシャルとは、最近出来た言葉だと思いますが、点数で言うと70点台後半のものをそう呼ばれているようです。

 

マイクロロットとは違い、単一農園(誰々さんの農園とか寄せ集めでないことを指します)は少なく、ある地区で集めたもので、味わいにちょっとバラツキがあることもあります。

 

際立った味わいの個性はマイクロロットと比べると少なくなりますが、でも美味しいコーヒーです。

 

で、何が言いたいか

というとですね、実は僕もこのハイコマーシャルのコーヒー豆を使っています。

 

現在はどちらかというとスペシャルティコーヒーという高品質コーヒー、またはマイクロロットのコーヒー豆が個人店では取り扱いが多く、個人店の主流になっているようにも見えますが、僕はあえてハイコマーシャルのグレードの豆を使っています。

 

つまりラインナップは高級な高品質コーヒーだけではない、ということです。(何点かは高品質コーヒー豆もあります)

なぜか。

 

僕は自分が家で飲むコーヒーはこれくらいの価格がいいなぁって言う、自分なりのものさしを持っています。

 

休みの日は朝昼晩と奥さんとガブガブ飲むので、それを可能にするには、どの価格なら良いかなぁって。

 

で、今の価格帯にしているわけですが、高品質コーヒーで統一すると、この価格は難しいのですね。
なので、ハイコマーシャルというコーヒー豆のグレードも交えて、価格や美味しさを作り整えています。

 

でもハイコマーシャルだったら味わいは?となります、そこで焙煎の技術とブレンドの技術が試されるわけです。
そこが島珈琲の腕の見せどころ、つまり僕の頑張るところですね、お客さんの笑顔のために。
同じとまではいかないですけども、僕と同じ様なスタイルのお店がニューヨークにもあり、そういう流れもあることが嬉しくなって、ついうっかりマニアックなネタを書いてしまいました。

 

価格が全てではないけども、自分の生活にあったコーヒー豆を皆さんにも提供したい、同じ環境で喜びや美味しさとかをお客さんと分かち合えることができたらいいなぁ、という結果、僕のお商売の姿勢のお話になりました。

 

たまにはマニアックなお話も・・・ほんとにたまにだけにしておきますね(笑)

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島 規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

今週はコスタリカとエチオピアモカです

最近は、発送のご注文、通販ですね、がドカッとある時、ピタッとない日、とある時とない時の差が大きいこと

記事を読む

豆と粉、どっちで購入がする方が良い?

島珈琲岡町本店・高槻店の両店に置いてある、コーヒーミル、コーヒーグラインダーとも呼ばれるマシンは、ド

記事を読む

ご存じですか?タンザニアというコーヒー豆を

タンザニア、どこにある国かご存じですか? そうですアフリカ大陸ですね。  

記事を読む

そもそも 粗挽き 細挽き ってなんなのか?

今日はコーヒーを粉をするときに粗挽き(あらびき)とか細挽き(ほそびき)とか言いますが それはいったい

記事を読む

どうしてコーヒーは粉にすると香りが弱くなっていくのか

週1本はコーヒーのことを書くとお約束しまして の3週目になります 今まではあまりコーヒーのことは書か

記事を読む

マンデリンがニュークロップに変わりました!

先日から、どうも僕のスマホの状態が芳しくない。 着信していても音がならなかったり、お知らせしてくれな

記事を読む

コーヒーの味わいにおける「からい」ってなんですか?

昨日はお休みでした。 娘の幼稚園も振替休日でお休み。   おかげ様で、久しぶ

記事を読む

島珈琲のブレンドは音楽でいうと生演奏

プロローグ ヒントとというのは案外、誰かとしゃべっている時に発見するものなんだなぁとつくづく思う。

記事を読む

コーヒーメーカーと、コットンパワーフィルターと、(4817)

12月25日月曜日は岡町本店も高槻店も定休日でお休みになります。   何回か書きましたが例

記事を読む

手回しミルの手入れって大変なんですか?

今日、娘は遠足です。 朝起きるなりめちゃめちゃご機嫌で、見ているこちらも楽しくなりました。 &nbs

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
島のひとり言 (4942)

以前は島珈琲高槻店の近くあった、高槻市の隠れた雑貨屋ちくちくさん。 &

今期のマンデリンを決めました (4941)

いよいよゴールデンウィークに突入ですね。   前回のブログで

ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑